つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

おかたづけ

2011年02月26日 | 日記。いろいろ
どれだけ部屋が散らかっていても気にならないオイラです。
むしろ『全部手の届く範囲にあることが望ましい』とか思うくらいかも(^-^;。

そんなオイラでも時々スイッチが入ったように片付けをする。
が、ヒラメキで捨てるので、後で必要になって「あれ?ないないな~い!」となる(笑)。

相方も帰ってくるし、1号も4月から受験生。
今まで1度として本来の目的で使われてなかった勉強机も、やっと本当に姿になる!多分。

って事で、まずは勉強部屋という名の物置の片付け( ̄- ̄)。
机の周りには1号の小学生の頃の教科書とかプリントとか、2号の教科書やドリルが山積み。
そして後ろの本棚にはオイラの漫画。さらに入りきらなかったのは床に平積み(汗)。

古い教科書は今度の廃品回収に。
1号が保育園の頃に使っていた通園カバンが出てきたので、それは大事なモノ保管場所へ。
(中に先生とやりとりをするノートが入っていた)
漫画は手が届かない一番上の棚が空いていたので、前後2列の上下2段に入れたらなんとか収まった。
が、今連載中のモノがまだ増えるわけで・・・・・・。
いいかげん、相方の「バリ伝」とか古本屋に持っていったらダメかなぁ・・・・・。
(自分の「悪魔の花嫁」を売る気はないクセに(木亥火暴))

って、ここまで、実は先週の話(^-^;。

今日は物置という名の2号の部屋です。
ええ、家を建てた時、あの部屋は「子供部屋その2」の予定でした。
それがいつの間にやら(いや、最初から)物置部屋( ̄- ̄)。
先日、買い換えた家具調コタツの古いヤツを置いたので、もう部屋の奥には行けません!状態だった。

とにかく手前のモノからかき出して、相方のボウリングの景品でもらったジューサーとか壁掛け時計は、リサイクルショップに持っていくことにした。
電話で確認したら古いモニタやプリンタも引き取ってくれるというので、それらも引っ張り出す。

さらにオイラ達夫婦は「箱はとりあえず取っておけ」なので、大きいモノは扇風機や石油ストーブが入っていた箱から、小さいモノはPSPやケータイが入っていた箱まで、取り出した時の状態でこの部屋に置いてある。(畳んで小さくしてないの)
そんな空箱がゴロゴロしていたので、この際、古いヤツは畳んで捨てることに。
空箱かと思って持ち上げたら意外とずっしりする箱を発見。
これだった(^-^;。
あ、あれ?結局オクに出さなかったんだ???
ちょっと悩んだけど、また蓋をして棚の上に。

さらに奥に進むと手提げの紙袋に入った四角い箱が出てきた。わりとデカイ。
こ、これは・・・・・・・(^-^;。
「ダンスダンスレボリューション」のマット!?
なつかしー!流行ったよねぇ。( ̄w ̄) ぷっ

そして一番問題なヤツが続増と発掘される。
オイラが会社から持って帰ってきた「捨てるに捨てられないモノ」別名:片山ボックス( ̄- ̄)。
コレはダメ、すぐに捨てちゃダメ。3年くらいは捨てられない。
一番古いヤツは大丈夫そうだったので、それだけは捨てて、他は部屋の隅っこへ。

ここまでやったら、かなり片付いた。
結局、空箱がスペースを取っていただけか。

リサイクルショップに持っていったら、2千円になった。
ボウリングの景品がほとんどだったから、タダで貰ったモノだし、2千円になっただけでもラッキー。
だけど、引き取ってもらえないモノもあった( ̄- ̄)。
モニタやプリンタは買い取り価格は0円だけど引き取ってくれたのに、車に設置するジュニアシートは引き取りを拒否された。
ちぇっ。ちょっとデカイから不燃物で捨てるのも面倒だったのに・・・・・。

リサイクルショップにもゲーム機が置いてあって、スーファミからPS3まであったから、もしかしたらオイラのこれも買い取ってもらえたかも???
あ、でもさー。だったら中古ゲーム屋の方が高い??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする