つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

昨日の話。

2010-08-28 | 就職活動
説明会は、65か所の事業所が参加していて。
学生・一般の参加者は、企画者の話によると600人くらい?いたらしいけど、
部屋が広かったからか、ぜんっぜんそんな感じしなかったわー。

で。
求人内容だけど、
もう仕事が無い無い;;
介護職なら多いんだよ。介護なら!
でも相談員とかになるとほとんど求人無くてさぁ。
しかもそれに社会福祉士で、っていう条件が加わるとさらに減るっていう。

もう、
「将来福祉職は需要が増える」っていうのは正しくないと思う!
正確には、「将来介護職の需要が増える」だね!!
介護職はほぼ全事業団から求人来ているし、桁も各事業団2桁の求人が来ているのに、相談員は求人そのものが10か所位からしか来てなくて、しかも求人も各1人っていうさぁ;;

でも仕方ないから友人と一緒に回って、
残り時間わずか!ってときに、地元近くの病院が相談員募集しているの見つけて!
いかなきゃ!って思ったけど時間切れで行けず;;
もぉ!なんなのさ!!!

すげぇ疲れたし…

結果、相談員で募集のあった一応目の着けた所は3つ。
①障害分野での求人。しかし障害分野未経験。(軽く遠い。)
②病院の求人で、条件はいいが、院内に相談員はおらず、更に求人は1人。(遠い。)
③福祉事業団の求人で、ほどほどに条件もいいが、よからぬ噂あり。(遠い。)

……どうしよう……
万が一就職できたとしても、やっていける自信が無いんですけど……(泣)