つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

住環境コーディネーター受けてきました。

2013-07-07 | Weblog
住環境コーディネーターの2級と3級を受験してきました!

一応現状を整理しますと、
現在、社会福祉士取得済み。
教材はダイエックス出版の「15日で完成!福祉住環境コーディネーター2級 最短合格テキスト」と、
ユーキャンの過去&予想問題集の2級と3級各一冊。
補足で数年前の住環境コーディネーター2級公式テキスト。
基本独学、建築系の内容については親戚の建築士に時々質問しながら。

本格的に勉強始めたのは…
えーと、多分5月?くらいかな?

勉強方法は、
まずダイエックスのテキストに書き込みとかしながら熟読。
読む順番は建築系の内容から、順不同に。
わからないとこはその都度調べたり聞いたり。
Google先生大活躍(笑)
で、ユーキャンの過去問部分を一気に解いて、間違えたとこはテキストに書き込み。まず2級を解いてから3級。
あとは順番忘れたけど…
とりあえず、ユーキャンの過去問部分を各3回解いて、
ユーキャンの予想問題部分も3回解いて、
その度にテキストに書き込み。
問題のうち、よく間違える内容、文章が間違ってるのはわかるけども正解が何なのかわからない内容とかは、ひと目でわかるように問のとこに印つけとく。テキストにも。
で、テキスト内で文章だとようわからない内容とかは、付箋に書き直してテキストにペタペタ。

って感じに、黙々と勉強。

で。

本日。

3級は高校生が半数くらい、
2級は社会人もしくは大学生が殆どだったよ。

手応えとしては、たぶん、
大丈夫だと思う。
たぶん。
さっき自己採点した感じで合ってれば、たぶん。

結果は郵送で、来月届くんだって。
んー、ドキドキ。
変なポカやらかしてないかなぁ…不安だなぁ…。

とりあえず。

自分、お疲れ様でした!
明日からは…しばらくやってなかった花壇の手入れとか、就活とか、絵を書いたりとかやろうかな。
あとは髪切りたい!ものっそい暑い!
真夏やぁああああヾ(´▽`;)ゝ