つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

あの求人の件が進展?しました。

2013-07-20 | 就職活動
とにかく、面接前に施設見学か仕事体験をしよう、
と言う話を、派遣担当さんから施設へ提案してもらってたんですが、
昨日担当さんから電話が来まして、
今後半日の体験入職を経て、面接を行いましょう。
という話になったそうだ。

うむ、一歩進展。
見学よりは、ちょっとでも働いた方が雰囲気つかめるだろう。
まぁ、その組織はいくつも施設持ってて、今後開設するやつもあって、
私が体験した場所=就職した際の職場
ではないみたいだけど。

一応、私が希望する働き方としては…

出来れば、
「利用者と職員」って距離のある関係じゃなくて、
「一緒に生活してる人」くらいに、身近な立場でありたいな。
他人行儀で当たり障りない関わりって、
トラブルは減るかもしれないけど、なんか…なんかなので。
あと、
個人個人が責任を抱えるんじゃなくて、職員間で気楽に相談とか作戦会議(笑)したい。
責任の重さに潰されず、あくせくしないで、のびのびやりたい。
前回病院で働いてたときは、各自の責任があって、
ずっとバタバタしてたから相談とかもしづらかったし…
…まぁ、私個人の要因もあるけど。頼るってことが苦手で。
あとは…そうだな、
仕事内容は「相談のみ」「介護のみ」よりは、
それ以外の余暇を含めた関わりを持ちたいなぁ。
区別がわかりにくいとこだけど、
ただ排泄介護、入浴介護、食事介護、だけじゃなく、
ただ悩みを聞いて対応するだけ、じゃなく、
同居してるじーちゃんばーちゃんと過ごすみたいな…
うん、うまく言えないけど。
理想の職場環境って、既に出来上がってることなんて希で、
そういうのは自ら作るものっていうけど、
そういうのを作れる環境ってのが私には必要かなーって。

さてさて、見学は数日先。
どうなることやら…( ̄▽ ̄;)