つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

「口は災いのもと」って、ホントそうですね。

2014-10-19 | デイケア相談員日記
先日、うちの主任からダメだしを受けました。

「あなたの話し方、子どもを諭すような言い方になっているから、
 気を付けて。失礼に当たるから。」

と。


やってしまったかぁぁああああorz


以前から、
「利用者さんはたとえ認知力が下がっていても年上で、
尊敬すべき相手なのだから、態度には気をつけないと」
とは思っていたんです。
だから、
「たとえ親しくなっても、子どもに話すような言い方だけはしない」
と決めていたんですが……
いつの間にか、やってしまっていたようです(泣)

最近、利用者さんと仲良くなれたなーって感じていて、
ちょっと冗談言ったりじゃれ合ったりも出来るようになってたんです。
思い上がりだったようです;;


しかも、主任に指摘されたのは、利用者さんと話している時ではなく、
その家族(旦那さん)と話していた時の事。
もーう、かなり衝撃でした。
利用者さん自身どころか、
家族にまで馴れ馴れしい態度をとってしまっていたなんて!!!
無自覚怖い!!!!!

主任からは、
「あなた自身は仲良くなったと思っていても、利用者さんはそうは
思っていないかもしれない。
認知力が下がっているから、実際親しくしていても、
ある日それを忘れている可能性だってある。
その上、家族さんとなると会う機会は少ないのだから、余計に。
更に言うと、日ごろ馴れ馴れしい態度を続けていて、
もし外部でそれが出てしまったら?
ケアマネさんや外部の事業所さんがそれを見てどう思う?
良い印象は抱かないはず。
どんなに親しくなっても、引くべき線は引いて、
砕けた言葉を使いつつも、大事なところは敬語を使って。」
と、指摘されました……。

もう本当、ちょっと、結構、ショックでした。
気を付けてたつもりだったのになぁ…。


でも、実は最近、「あ、なんか変な感じする」
とは常々感じていたんです。
今思えば、あれは自分の人への接し方に対する違和感だったのかも。
「あれ?この話し方は失礼じゃないかな?」
「この態度は適当すぎないかな?」
「何か大切なことが見えていない気がするんだけど、なんだろう」
と…。
これかぁあああああああ(泣)


ショックだったけれど、指摘してもらえてよかった。
「自分がなりたくない姿」になっていたことを教えてもらえたので。
やっぱりあの主任、怖いけど重要な人物です…。




が。




近々人事異動で、その主任がデイケアから去ることに。
ちょっともう、職員一同、不安しかない……((((゜□゜;)ガクガク

質問頂いた内容に関して、調べてみました。

2014-10-19 | デイケア相談員日記
コメントにて質問を頂いた内容について、長くなったのでこちらに記載します。

私自身、まだまだ知らないことが多くて…
というか、聞かれて初めて「あ、そう言えば…」っていうことが多いので、
勉強しました(笑)
誤りが生じる場合がありますので、後記の参照元も確認してみてください。
※リンクを張らせては頂いていますが、もし下げた方が良ければ、ご指摘頂ければ削除いたします。



①通所リハビリの具体的な業務内容
すみません、質問の範囲が広くてどう回答したらよいものか迷いました。
とりあえず、定義でしたら、介護保険法第8条の8に、

『この法律において「通所リハビリテーション」とは、
居宅要介護者(主治の医師がその治療の必要の程度につき厚生労働省令で
定める基準に適合していると認めたものに限る。)について、
介護老人保健施設、病院、診療所その他の厚生労働省令で定める施設に通わせ、
当該施設において、その心身の機能の維持回復を図り、
日常生活の自立を助けるために行われる
理学療法、作業療法
その他必要なリハビリテーションをいう。

とあります。
といっても「これをしなさい!」というものは書いていませんね。
要するに、「自立支援」のために必要なあらゆる事柄を、リハビリを通して多方面から支援する、ということではないでしょうか。その中で、加算が取れることについては請求していく、みたいな感じで…?
ちなみに、私の事業所内では、
リハビリスタッフから「介護もリハビリです」と言われたことがあります。


②主治医の指示/リハビリ依頼箋について
これは、調べてみましたが頭がパンクしてしまいました;
ひとまず、
『主治医が「リハビリの必要性の判断」をし
通所リハの配置医師が「リハビリの処方」を行う』

という文面は見つけたのですが…そこで頭が…(^_^;)
(特別養護老人ホーム 緑風園 掲示板過去ログ
http://www.ryokufuu.com/backnumber/isisizisho.html より)


③デイケアとデイケアの併用について
結論から言うと、デイケア同士の併用は可能で、
それぞれに加算を算定することも可能です。
ただし、「個別リハビリ加算」を算定するためには
「リハビリテーションマネジメント加算」を算定する必要がありますが、
「リハビリテーションマネジメント加算」を算定するためには
「月4回以上の個別リハビリ」が必要になるので、
そこは気を付けた方がいいです。

例えば、A事業所とB事業所にそれぞれ4回通所する予定だったとして、
A事業所に4回通所、B事業所に3回通所していた場合、
B事業所はリハビリ加算が取れない…と、いうことではないでしょうか。
(厚生労働省 介護サービス関係Q&A №1210 より)


④デイケアと訪問リハ・介護との併用
これに関しては、禁止とする文面が見つからないので、可能だと思います。私の事業所でも、併用している方がいます。
調べ不足だったら御免なさい。


⑤デイケアと通院リハの併用
これがややこしいんですよね…。
基本この二つは、通院リハが優先されるのでデイケアは使えなくなります。
ただし、「重度認知症対応デイケア」とかに限り、デイケアを優先します。
これ以上の説明をするには、私の理解がまだちょっと…(T□T)
(特別養護老人ホーム 緑風園 掲示板過去ログ
http://www.ryokufuu.com/patio/read.cgi?no=2074&mode=past より)



…と、こんな感じで良いでしょうか?
途中から調べ方が雑になっていたかもしれません;
今私の手元にプリンターが無いので、
HPを印刷ができる環境に行ったら、印刷した上で再度読み直します;;
間違いがあったら修正しますので、よろしくお願いします。