つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

煮詰まったら人に聞く。

2013-05-21 | 考エゴト
仕事を辞めたことを後悔はしていない。
あの時の選択は、あれでよかった。

ただ、今、どうしたらいいかがわからない。
再度仕事に就くことが怖い。考えるのが辛い。
再び社会に参加することがとにかく不安で、
他人の中に入っていくことが怖い。

けれどもう退職して二ヶ月経つ。
いつまでもこのままではいられない。

気持ちが焦る。
一歩踏み出す気力がない。
考えるだけで疲弊していく。

どうすべきなのか。
どうすれば責任を果たせるのか。

ある本で読んだ。
「延々と考え込んでいる場合、
 もう手持ちのフダは出尽くしているんだから、
 それ以上はただのループになるだけ。
 なにか行動したり、人の意見を聞いたり、
 調べてみたり、ほっといて買い物に出たり
 新しいフダを増やして、展開を待ちましょう。」

ということで、人に聞くことにします。
親、家族、知り合い…など。
あと、もしよかったら、
このブログを読んでくださっている方で、
ご意見くださる方がいらっしゃると助かります。
宜しくお願いします。

いつも拙い文章に目を通してくださり
ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (poka)
2013-05-28 22:06:23
1ヶ月程前にちょっと読ませてもらいました。
若い学生さんが、社会人になって、なにやらあって
今のところ一休みといった感じだなぁと思っています。

あなたのブログを斜め読みして思い出したのが


”すべての営みには時がある”

という言葉です。

泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。
嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
愛するのに時があり、憎むのに時がある。
捜すのに時があり、失うのに時がある。
    ・
    ・
    ・
    ・
ほかにもたくさんあったと思いますが
仏様の話かことわざか聖書か?
そのあたりのことばだと思います。

あなたのブログには
とにかく頑張って勉強して、いろいろな実習も体験して
資格も取って、苦しんで、喜んで、とあなたの人生の一部が
綴られてました。


誰にも時があって、きっと、そのすべてが
必要なんでしょうね。きっと。と思います。

今は、甘えられる人がいたら、甘えて良い時だと
思います。

仕事が見つけられずに、10年くらい仕事もせずに甘えていた時期があります。
私にとって、大事な10年だったと思います。

ちなみに、わたしはけっこうなおじさんです。
返信する
こんにちは。 (mizuki)
2013-06-06 17:05:25
コメントありがとうございました。
返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
過去のブログの内容まで目を通してくださり、ありがとうございます。

甘えてもいい時期、ですか…。
そうなんでしょうか。
異を唱えるわけではないのですが、どうにも甘え下手なところがあるようで、「いいよ」と言われても安心出来ないと言いますか…

働かず、就活もままならず、ぼんやりと家に居て。両親には特に、迷惑をかけていると思います。そう思うと気が休まらなくて。
「今は休んでていい。できれば働いた方がいいんだろうけど」と言われるのですが、後半の方が本音なんじゃないかと不安にもなってしまいます。
どうにも、「甘えてもいいんだ」と安心して思うことができません。
これは、どうしたらいいのでしょう。私の考え方の問題でしょうか…
返信する
Unknown (アリス)
2013-06-07 19:05:14
話したことがあるか覚えてないんだけど、私ね、瑞希ちゃんたちに会うほんの1ヶ月前まで引きこもりだったの。いろんなことに疲れきって、休学して。
寝て起きてご飯食べてネットして。することといえば、自殺未遂だったりして。将来や家族のことを思うとすごく辛かった。
だから、全部まるっきり一緒ではないけど、今の瑞希ちゃんの苦しさが分かるんだ。

で、ある日ふとネットで面白そうな学校があるなぁって興味を持って、親にお願いして、試験を受けたの。
そのあとは瑞希ちゃんも知ってるとおり、あちこちで迷惑かけまくって、もうどんだけよ、って自分でも思う。笑
なんだかんだで今に至って、あまり誇れる人生ではないけど、あれはあれでいい勉強になったなぁって最近ようやく思えるようになったかな。
もちろん、嫌だったことも迷惑をかけたことも忘れられないし、思い出したくないこともたくさんあるけれど。

「私たちの幸せな時間」って本を読んでみて。まだ漫画版しか読んだことないんだけど、"赦す"ってことがどういうことなのか、少し理解できたんだ。

たくさんコメント書いちゃってごめんね(^^;
返信する

コメントを投稿