
海街ダイアリー。カンヌにも出品してるし、「広瀬すず」がNHKの「連続テレビ小説 なつぞら」 に出演していてかわいかったので見てみました(^^;
あらすじとか
「そして父になる」「誰も知らない」などで国際的にも高い評価を受ける是枝裕和監督が、第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞やマンガ大賞2013を受賞した吉田秋生の人気コミックを実写映画化。
湘南を舞台に、異母妹を迎えて4人となった姉妹の共同生活を通し、家族の絆を描く。鎌倉に暮らす長女・幸、次女・佳乃、三女・千佳の香田家3姉妹のもとに、15年前に家を出ていった父の訃報が届く。葬儀に出席するため山形へ赴いた3人は、そこで異母妹となる14歳の少女すずと対面。父が亡くなり身寄りのいなくなってしまったすずだが、葬儀の場でも毅然と立ち振る舞い、そんな彼女の姿を見た幸は、すずに鎌倉で一緒に暮らそうと提案する。その申し出を受けたすずは、香田家の四女として、鎌倉で新たな生活を始める。
主人公の姉妹を演じるのは、綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず。第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、第39回日本アカデミー賞では最優秀作品賞や最優秀監督賞など4冠に輝いた。
2015年製作/126分/G/日本
配給:東宝、ギャガ
配給:東宝、ギャガ
ちいさなエピソードがいろいろと出てきて、それがまとまって一本の映画になってる。女優さんは、希林さんを含めてそれぞれの個性が良く出ていて楽しめました。でも、広瀬すずの映画だなー。この映画の彼女は、演技というより素でやってる感じで、彼女の可愛さの前にはいろんなストーリーは、影が薄いかも。
貯金箱が一杯になったら買います。気の向いたときに観たいので。
長澤まさみは、宮部みゆきさん(大ファン)のクロスファイアで可愛かったけど成長してますね。
原作者への拘りもあって、多少の葛藤はありますが許せる範囲です。
除雪の労働をご自愛なさってください。