6/16に、琴電琴平線 陶駅で貸切列車300+500、レトロ電車特別運転120+23の並びを撮りました。
仏生山駅に停車していた貸切列車300+500ですが、何時の運用かが分からないままでした。
レトロ電車特別運転120+23と琴平線のどこかの駅で交換するはずなので、レトロ電車特別運転と定期列車の列車交換が無い陶駅、岡田駅の何れかと見当をつけました。
岡田駅で列車交換があるとしても島式ホームなので並びとしては厳しいと思い、ダメ元で陶駅に待ってみることにしました。
結果は、賭け事の弱い自分としては珍しく大当たりでした。
1枚目は、陶駅で並んだ右側は貸切列車500の回送、左側はレトロ電車特別運転120の高松築港行きです。
琴電では列車交換の際に、右側通行の駅と左側通行の駅が混在しています。
陶駅では右側通行のため、高松築港行きの120がヘッドライトを点灯しています。
レトロ電車同士の正統な並びは初めて記録することができ、とても満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/8eb645dd38365de31b6ac19713caa4f7.jpg)
これ以降は、順番が逆になりますが、並びになるまでの経緯です。
2枚目は、先に陶駅に進入する貸切列車300の回送です。
この列車を見た時に、賭けに勝ったことを確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/bba290dc893e054560ac317218be0629.jpg)
3枚目は、後追いですが陶駅に停車する貸切列車500の回送です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/aa2fd32f122847b812be976026f9d9bd.jpg)
4枚目は、右側に陶駅に向かうレトロ電車特別運転120+23が見えてきた様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/bd6f5205c73718ec33461cc1c67bd070.jpg)
5枚目は、レトロ電車特別運転120+23が陶駅に進入して並ぶ直前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/2310b177c5eac00bff45800b163e4761.jpg)
情報通でない自分は、陶駅で両編成が並ぶのが分からずに、全く当てずっぽうでした。
しかし、情報通の同業者は多いようで、7~8名の同業者は陶駅でスタンバイされていました。
少人数だったので、落ち着いて撮ることができて良かったです。
仏生山駅に停車していた貸切列車300+500ですが、何時の運用かが分からないままでした。
レトロ電車特別運転120+23と琴平線のどこかの駅で交換するはずなので、レトロ電車特別運転と定期列車の列車交換が無い陶駅、岡田駅の何れかと見当をつけました。
岡田駅で列車交換があるとしても島式ホームなので並びとしては厳しいと思い、ダメ元で陶駅に待ってみることにしました。
結果は、賭け事の弱い自分としては珍しく大当たりでした。
1枚目は、陶駅で並んだ右側は貸切列車500の回送、左側はレトロ電車特別運転120の高松築港行きです。
琴電では列車交換の際に、右側通行の駅と左側通行の駅が混在しています。
陶駅では右側通行のため、高松築港行きの120がヘッドライトを点灯しています。
レトロ電車同士の正統な並びは初めて記録することができ、とても満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/8eb645dd38365de31b6ac19713caa4f7.jpg)
これ以降は、順番が逆になりますが、並びになるまでの経緯です。
2枚目は、先に陶駅に進入する貸切列車300の回送です。
この列車を見た時に、賭けに勝ったことを確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/bba290dc893e054560ac317218be0629.jpg)
3枚目は、後追いですが陶駅に停車する貸切列車500の回送です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/aa2fd32f122847b812be976026f9d9bd.jpg)
4枚目は、右側に陶駅に向かうレトロ電車特別運転120+23が見えてきた様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/bd6f5205c73718ec33461cc1c67bd070.jpg)
5枚目は、レトロ電車特別運転120+23が陶駅に進入して並ぶ直前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/2310b177c5eac00bff45800b163e4761.jpg)
情報通でない自分は、陶駅で両編成が並ぶのが分からずに、全く当てずっぽうでした。
しかし、情報通の同業者は多いようで、7~8名の同業者は陶駅でスタンバイされていました。
少人数だったので、落ち着いて撮ることができて良かったです。