珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

へびのまくら

2012年05月15日 | 日々のこと

石狩のマクンベツ湿原へ、水芭蕉を見に行った。

マクンベツ湿原は、水芭蕉の群生地として知られている。

我が家から車で30分ほどだ。

時期的にはかなり遅くて、花は(正確には葉が変形したものだそうだけれど)

終わっているかもしれないと思いつつ、ダメもとで行ってみた。

行ってみると、 寒い日が続いていたせいか、思ったよりも花が残っていた。

茎が長く伸びて、カーラーのようだ。

それに、葉が驚くほど大きく茂っている。

花の見ごろの時期には、こんなに大きくないような気がするけれど、

花が終わる頃に葉が伸びてくるのだろう。

 

子供のころ、琴似駅の近くに住んでいた。

家がまばらで、谷地のような原っぱがあちこちに残っていた時代だ。

水芭蕉は、線路の傍に群生していたし、家から少し歩いた原っぱの中にもたくさん咲いていた。

母と買い物にでも行った時だろうか、道端に咲いていたこの花に触ろうとしたら、

「へびのまくらだから、さわっちゃダメ」と、母が、私の手を引っ張りながら言った。

どうしてへびのまくらなのだろう?

「蛇が寝てるかもしれないから」と、母が言ったように思う。

それ以来、大きな葉の陰に蛇が潜んでいるようで、近づいたことがなかった。

友人に訊いて見ると、みんな、

「そうそう、へびのまくらって呼んでたよね」と 懐かしげにいっていたけれど、

蛇がいるから触っちゃいけないとは、言われたことがないそうだ。

山深い母の故郷では、きっと、 ほんとうに、花を枕に蛇が寝ていたのかもしれない。

 

「夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空~

水芭蕉の花が咲いてる 夢見て咲いている水のほとり~」

で、有名なこの歌の中に出てくる水芭蕉が、あのへびのまくらのことだと知ったのは

恥ずかしながら、大人になってから。

水芭蕉と呼んだだけで、へびのまくらが綺麗に見えてくるから不思議だ。

そもそも、へびのまくらという呼び名では、歌にはならなかっただろう。

シクラメンのかほりだって、豚饅頭では、ヒットしなかったよね。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プクプク)
2012-05-15 18:19:38
わぁ~!いつもすてきな絵ですが
水芭蕉の絵も素敵です~
湿原に広がる群生地で
水芭蕉に出会ってみたいです。
たくさんの水芭蕉が咲いているのでしょうね~
近くに自然を楽しめるところがあるのが
いいですね~
返信する
プクプクさん、こんばんは (珊瑚)
2012-05-15 21:38:06
ありがとうございます。

水芭蕉の写真、文の途中にアップしました。
良かったら、ご覧くださいね。

私が住んでいるのは、札幌市とはいえ郊外なので、車で少し走ると自然が多いです。
ほったらかしの原野、という言い方もできますが・・・
幸い、マクンベツ湿地帯はちゃんと管理されていて、水芭蕉は守られているようです。
返信する
Unknown (まゆ)
2012-05-15 21:46:33
水芭蕉の絵が、とても素敵です
ブーケなどに使われるカラーの花に、
本当によく似ていますね。
へびのまくらは、初めて聞きました。
昔からの言い伝えって、面白いですよね
返信する
まゆさん、おはようございます (珊瑚)
2012-05-16 07:53:34
ありがとうございます。

水芭蕉とカラーは、同じ仲間のようです。
どさんこ馬とサラブレットという感じですね。

へびのまくらは、関東出身の夫も知らないと言っていました。
北海道の方言なのかな
返信する
Unknown (プクプク)
2012-05-16 09:20:06
お!写真が~
たくさんの水芭蕉が咲いていますね
さすが群生地ですね。

でもでも…5月に咲く水芭蕉が
どうして夏の思い出として歌われているの?
不思議で調べていたら
こんなページにたどり着きました。
http://www.ne.jp/asahi/sayuri/home/doyobook/doyo00nakata.htm
そこにんな文章がありました。
「江間章子の言葉がある。“花そのものから、鼻で嗅ぐ匂いでなくとも、その情景から漂うものを、<匂っている>と表現していいのが、詩の自由なのだ。そして、水芭蕉が最も見事な、五、六月を、私は<夏>とよぶ。歳時記の影響だと思う。そして、この前の戦争末期、五人ほどの人たちと尾瀬に入って、いちめんに咲いていた水芭蕉を眺めたのは、その季節だった。”(江間章子著『<夏の思い出>その想いのゆくえ』(宝文館)による)。 」
返信する
プクプクさん、こんばんは (珊瑚)
2012-05-16 21:39:41
私も、歌の歌詞を書きながら、本州では夏に咲くのかしら?北海道より先じゃないのかな~と、思いました。
でも、そもそも北海道は本州中心の暦と気候が合わないので、深く考えませんでした。
プクプクさんも、おや?と思われたのですね。
歳時記の影響で、5,6月を夏とよぶと言われたら、ああ、そうなのか、と納得しました。

調べてくださってありがとうございます
返信する

コメントを投稿