珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

きみに読む物語

2012年02月28日 | 映画 ドラマ 観劇 その他 観る

愛に溢れた切ない映画。

舞台はアメリカ南部。

老人施設で、一人の老人が入居者である老婦人に、ノートに書かれた物語を読んで聞かせていた。

それは、貧しい若者ノアと富豪の一人娘アリーとの恋の物語だ。

ノアの一目ぼれで始まった身分違いの恋は、ひと夏の夢のはずだった。

でも、それは運命の恋、別れた後も、二人の心の奥で熾き火のように燃え続けていた。

そして、ある日二人は再開する。

「その結末はどうなるの?」

「それはまだまだ先だよ」

「そのお話・・・」

「思い出したかい?」

「読んだことがあるような・・・」

老人の彼女を見る目がやさしい。

やがて老人は、「アリー」と彼女に呼びかける。

「これは、私達のことね!あなたはノア?」

「そうだよ、アリー」

その物語は、今は年老いたノアとアリーの輝かしい青春の物語だったのだ。

認知症を患って、彼のことを忘れてしまったアリー。

「ああ、ノア、私、いつまでこうしていられるの?」

「この前は5分だった」

彼女がアリーに戻るその5分間のために、ノアは、何度も何度も彼らの物語を読んで聞かせていたのだ。

アリーを取り戻したひと時の幸せは、前触れもなく突然終わる。

彼を突き放し、「あなたは誰!」「どうしてここにいるの?」と半狂乱になるアリー。

ノアの悲しい表情が切ない。

読んでいたノートには、「愛するノアへ、アリーより」と書かれているというのに。

老いるって、なんて残酷なのだろう・・・

ある夜、ノアはアリーに戻った彼女の傍らで、眠る。

翌朝、病室を訪れた介護士が見たものは、手を取り合ったまま旅立った二人の姿だった。

これはきっと幸せな結末なのだろうと思う。

でも、長年連れ添った夫が、妻が、自分を忘れていく悲しみはいかばかりか。

自分が愛する人を忘れていく悲しみは・・・

ある日、あなたは誰?と問いかけられたら・・・

その日の恐ろしさに震えてしまう。

最後まで憶えていたい、憶えていてもらいたい。

そのために、いったいどうしたらいいのだろう・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業年金消える!

2012年02月27日 | 日々のこと

数日前の朝、このニュースが目に飛び込んできて、卒倒しそうになった

どういうことなの?

我が家の企業年金はどうなるの?

テレビの前にどんと座って、よくよく聞いてみれば、AIJという投資顧問に預けてあった企業年金のことだという。

申し訳ないけれど、それならば我が家の企業年金には関係ない、多分。

幾分ほっとしたけれど、すぐに猛烈に腹が立ってきた。

投資に失敗したのか何か知らないけれど、残金はほとんどないという。

そんなこと有り得る?

あまりに無責任じゃない?

企業年金も、お給料の中から少しずつ積み立てたもの、退職金の一部をあてるもの、その企業によって色々あると思うけれど、それがゼロになるなんて!

更に聞いてみれば、企業も全額をAIJに投資していたわけではなくて、複数に分散投資していたらしい。

それでも、多いところでは30%とか。

単純に考えたら、老後の受け取りが本来の受取額の3分の2になってしまうわけだ。

それを思うと、すでに年金生活に突入している我が家は、身につまされる。

気の毒で、腹がたってならない

でも、悪いのは誰なのだろう?

美味しい話をぶら下げたAIJだろうか?

美味しい話に目がくらんだ企業の投資担当者だろうか?

そもそも投資ということは当然失敗も有り得るわけだから、諦めるしかないのか?

いやほんとうに投資に失敗して全額失くしたのか?

徹底的に調査して欲しい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭は春

2012年02月25日 | 日々のこと

最近よく眠れる。

よく眠れるどころか一日中眠い。

立て続けに本を読んでいたから、目が疲れているのだろうか。

それとも、頭にはもう春が来ているのだろうか?

そうかもしれない。

まだまだ寒いけれど、日中の日差しは温かい

お風呂の残り湯に手を入れてみると、冷たさをさほど感じなくなってきている。

こうなると、気持ちは一挙に春に傾くけれど、実はまだまだだ。

冬将軍はそう簡単に去ってはくれない。

もう行くよ~というそぶりをしては、こっそり戻ってきて大荒れに暴れまわるのだ

わかってはいるけれど、そのたびに落胆させられる

ほんとうに春が来るまで、何度も何度も騙されるのだ。

でも、そうしながらも、春は確実に近づいている。

私の頭の中で、かすかだけれど足音が聞こえているもの

ずる賢い冬将軍よ、あんたの天下ももうすぐ終わる。

覚悟しなさい!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません、サボってました

2012年02月21日 | 日々のこと

すっかり更新をサボってしまいました。

申し訳ありませんでした m(_ _)m

深い理由はなくて、ひたすら本を読んでいました

高田崇史さんという作家さんの本です。

何行か読んだら止められなくなって、一冊読み終えたら、すぐ次の一冊を手に取らずにいられない。

8冊立て続けに読んでしまいました。

QED百人一首の呪

QED六歌仙の暗号

QED東照宮の怨 

などなど

おもしろそうでしょ?

面白いんですよ~

このシリーズは、探偵が、なんと薬剤師なのです。

友人のジャーナリストが持ち込む難事件を解決に導き、同時に表面に現れない歴史の裏の「真実」をも解き明かします。

その「真実」が、真実かどうかはわかりませんが、「へえ~、そうなんだ~」と納得させられてしまいます。

立派な観光案内の役割を果たしているようで、ゆかりの土地を旅してみたくなりました。

このシリーズ、まだまだあるんですよ~、嬉しい

次は、QED竹取伝説です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の歓送迎会

2012年02月12日 | 日々のこと

一昨日の夜は、歓送迎会だった。

所長の転勤が突然決まったのだ。

なんでも、どこだかの所長が長期の入院となり当分復帰は見込めないということで、あそこの誰々をあっちへやって、こっちの誰々をそっちにやってという玉突き人事のとばっちりだそうな。

当然後任の所長が来るわけで、突如歓送迎会とあいなったのだ。

もっと早くわかっていたら、忘年会はせずに、歓送迎会を兼ねた遅めの新年会となったところだろう。

飲み会ではいつも運転手を買って出る私だけれど、今回は夫から、「夜のアイスバーン運転禁止令」がでたので、運転手のお役目は返上させてもらった。

ということで、お酒解禁、飲む気満々だった。

とはいえ、さほど飲めるわけでもない。

一次会の居酒屋で、すっかりに出来上がってしまった。

いつもなら、ここで二次会のカラオケに参加する人たちと別れてお茶に行くところだけれど、何故か一人の男性社員が、「ねえ、カラオケ行こうよ」と、私達の腕を掴んで、ずりずりと引っ張っていく。

しかたがない、「まあ、たまにはいいか」と、いつもは行かない 二次会のカラオケへ雪崩れ込んだ。

さて、その彼だが、カラオケでも、私達「アラ還組」の席に割り込み離れない。

何もよりによってアラ還のお姉さまに混ざることもないだろうに、と思っていたら、すぐに訳がわかった。

彼は50代前半、歌もうまい。

歌うのはムード演歌。それもデユエットが歌いたい。

となると、相方が必要だ。

確かに、見渡したところ、今時「銀座の恋の物語」や「二人の大阪」を一緒に歌えるのは私達くらいだ。

しかも、歌っても何やら場違い。

何せ、聴いたこともないようなポップな曲が次々と歌われ盛り上がり、ヤンヤヤンヤの喝采を浴びているのだ。

他の社員は、40代前半の前所長、30代後半の新所長、30代に入ったばかりの独身君。

参加した女性陣は、40代から50代前半が多い。

子育て世代のパパやママ達は子供の影響で今時の歌に詳しいのだ。

そんな中で、ムード演歌を歌うのは場違いで浮くかもね~。

ふーむ、皆で浮けば怖くないというわけか。

要するに、一人じゃ浮きたくないのね。

社員中最年長の彼は、カラオケでは、きっと今まで孤独だったのだ。

歌いたい歌を歌う勇気がなく、歌っても誰も聞いてくれず、耳慣れない小うるさい歌を聴かされ不本意だったのだ。

ああでも歌いたい。今夜は欲求不満のまま帰りたくない。

そこで今宵は、お姉さまの威を借りて歌いまくろうという魂胆だったのだ。

なるほどね、わかったわ、歌ってやろうじゃないの!

そうは言っても、曲の入力もできない私達、 年上パワー全開で「あれお願い、次はこれお願い」と若者に指図、顰蹙を買ってるかもしれないけど、許してね、今夜だけだから

案の定、私達が歌う演歌で周囲は盛り下がる。

年長者を敬ってか哀れんでか、歌い終われば一応拍手喝采してくれるけれど、やっと終わったかというムードが漂っているような気がする。

それに、悔しいかな、息切れがして・・・声が続かないのよ。

1曲付き合ったら、私はもうダメ

他のお姉さまにバトンタッチ、付き合ってもらうに連れて、彼の声の調子はどんどん上がる。

そのうち、ソロで歌いだした。

ちょうど、子供が自転車の練習で、少し押してもらったらそのまま自分で走っていく、あれね。

あれを思い出した。

まあとにかく、彼はめでたく自立。

お姉さまとしてのお役目は一応果たせたようだ。

ふ~

とはいえ、彼が浮いていることに変わりはないんだけれどね。

でも、そんなことを気にしていたら、カラオケは楽しくない。

だけど、私はやっぱりお茶のほうがいい。

もうカラオケはパスだ。

次は、一人で頑張ってね~

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかです

2012年02月10日 | 日々のこと

この数日、穏やかな日が続いている

お天気がよい日は、実は寒いことが多い。

それでも、太陽の明るさに心が癒される

日も随分長くなって、5時近くまで明るくなってきた。

クリスマスのあたりは一番日が短くて、3時過ぎから薄暗くなり始めて、4時にはもう真っ暗だった。

気分もどど~んと落ち込んでしまう。

明るいと言うだけで気持ちが晴れるのだから、不思議だ

このまま、穏やかに春を迎えたいものだけれど、そうはいかないだろう。

まだ、一荒れも二荒れもあるだろうな・・・

春よこ~い

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルネームはやめよう

2012年02月07日 | 日々のこと

ショッピングの途中、お腹が空いて、アピア地下街のイタリアントマトに入った。

何か本でも持ってくれば良かったな~と、手持ち無沙汰に「チゲ味スープご飯」を待っていたら、お隣の席から覚えのある名が聞こえてきた。

それは結構珍しい名というか苗字で、私のご近所に一軒ある。

それで、ついつい私の神経がそちらに集中されたとしても、責められないよね

話していたのは70代と思しき二人の女性。

共通の知人の近況について話しているらしい。

 内心ちょっと罪悪感を憶えながら聞き耳をたてると、

「ほら、〇〇さん、下の名前は××さんだったかな。△駅前の□マンションに住んでいたでしょ」

「ああ、あの〇〇さんね、息子さんが●●大学へ行った~」

あ、それなら、ご近所さんじゃないわと、ちょっとほっ

そのとき私にも連れがいれば、そこで自分達のおしゃべりに戻って、隣席のことなど忘れただろう。

でも、あいにく私は一人、寂しい一人ご飯の身だった。

そんな時、一度立てた聞き耳はそう簡単には戻せないのよ。

彼女達のおしゃべりは続き、話題に上っている知人のプライバシーが、更に年齢、勤めていた会社、今患っている病気まで、次々と明かされていく。

これで、電話番号がでてきたら完璧だ。

知り合いの中には、同姓の人や、似た境遇の人もいるだろうし、忘れていることも多いから、、あれこれ条件を照らし合わせて、お互いに同じ人のことを話していることを確認しているのだと思う。

 だけど、ちょっと待ってよ~

そりゃ、札幌は広いから、その人の知り合いがたまたま近くにいるなんてことはそうないと思うけど、「壁に耳あり障子に目あり」というじゃない。

まして、お隣の席の私は、お耳をピンと立てているのよ。

 人間長いこと生きていると、知り合いは数知れず、話のネタに事欠かないのだろう。

幸い電話番号までは出てこないで、お二人の会話は次のターゲットに移っていく。

三人分ほど聞いたところで、どっと疲れてしまった。

ちょっぴり自己嫌悪を感じながら、そそくさと店を出た。

それにしても、井戸端会議恐るべし。

個人情報保護法の何と無力なことよ。

だけど、他人のことは言えない。

他人の噂話はおしゃべりに欠かせない。

噂話と言うと聞こえが悪いけど、今風に言えば情報交換だ。

考えたことはなかったけれど、私たちも似たような会話を交わしているい違いない

気をつけなくては。

これからは、周囲を気にしよう。

それから、せめて、フルネームを出すのはやめよう。

固く自分を戒めた私だった。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞夕子は、桃井かおりよね

2012年02月05日 | 映画 ドラマ 観劇 その他 観る

4、5日前、家に帰ってからテレビをつけると、スカパーで、古~い「女検事霞夕子」をやっていた。

霞夕子は桃井かおり(以下皆様の敬称略)で、嬉しくなって観た。

このシリーズ、大好きだった

鷲尾いさ子の霞夕子もよく観ていた。 

鷲尾いさ子も好きな女優さんだ。

でも、彼女が主演の霞夕子では、朝丘雪路のお母さんにがっくり

美容院行きたてのような髪、買ったばかりのような着物、粋な着こなし、まるで料亭の女将さんだ。

霞夕子自身も、高潔で欠点がなく、すべてがきれい過ぎて、現実味がまるでないのよね。

まあ、それなりに面白かったけれど。

床嶋佳子の霞夕子も観たような気がするけれど、なんというか・・・平凡で・・・あまり記憶にない。

どちらも、存在感では桃井かおりの霞夕子に遠く及ばないと思う。

部下に嫌味を言ったりこき使ったり、息子に無神経な言葉を投げかけたり、欠点いっぱいの霞夕子にはとても親近感がわく。

お母さんも、ごく普通のおばさん、いや、おばあさんだ。

ドラマが目指していた霞夕子像が、それぞれ違うんでしょうね。

 そういえば、このシリーズだけが子持ちだけど、原作ではどうなんだろう?

読んだことはないけれど、桃井かおりの霞夕子が一番原作に近いのじゃないかしら。

シリーズ全部放送してほしいな~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする