珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

オークションで

2009年11月25日 | 日々のこと
最近ヤフーオークションに不用品を出品した。
我が家にとっては不用品だが、需要はたくさんあるという品だ。

順調に何人かに入札されて、やれやれ良かったと思っていたら、最高額入札者の評価がとても悪い
全評価の25%近くが「とても悪い」だった。
そのほとんどが「落札者の都合でキャンセルされました」というもの。
中には、以前にもこの落札者のおかげでいやな思いをしたという人もいた。

まずいな~と思っていたら、その人を上回る入札があって、ほっとした。
オークション終了時間は夜中の12時にしていたので、結果を待たずに寝た。
翌朝無事終了を期待して見てみたら、何とその悪評高い入札者が更に上回る金額で落札してしまっていた

嫌~な予感がしたが、仕方がない。
落札されてしまったからにはそれなりの対処をしなければならない。

重い気持ちで取引ナビで連絡を入れた。
ところが、というか、やっぱりというか、24時間返事がない。
更にあと48時間以内に連絡なしなら次点入札者を繰り上げる旨を連絡をした。
やはり音沙汰なし

期限を迎えたところで、次点入札者に連絡を入れたら、こちらは気持ちよく取引が成立。やれやれ。

オークションに参加するようになって7.8年たつけれど、こういうことは初めてだった。
出品したり落札したりしている間に、評価欄で、揉めたりしているのはよく見ていたけれど、まさか自分がひっかかるとは。
ほとんどの人はルールを守って真面目にやっているのだから、今回は運が悪かったのだろう

それにしても、競って落札しておいてなしのつぶて、こんなことを繰り返して何か楽しいのだろうか。
もっとも、25%が悪いという評価といことは、75%は良いという評価、ちゃんと取引しているわけだ。
25%と75%を分ける基準ってなんだったのだろう???
ナビの文面が気に入らなかったのか?

何が何だかわからない。理解しようとするのもバカバカしい。

次点繰上げでオークションは完了したので、その落札者には、「悪いという評価」が自動的についている。
更に自らの言葉を付け足すのも嫌だ。

二度と私のオークションに関わらないでほしいと願うばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ジャンボ宝くじ発売

2009年11月24日 | 日々のこと
今日は年末ジャンボ宝くじの発売日だそうだ。

「ああ、またか」と思う。
当たらないのに買わずにはいられない。
10枚で3000円、当たらないのだから買わなければいいのだけれど・・・
買わなきゃ当たらないしね~。

いやいやこんな気持ちだから当たらないのよ
必ず当たる!と信じて買わなくては。
きっと今年は当たる

さあー、買うぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトでボールペン

2009年11月20日 | エジプト旅行2009

エジプトの人がボールペンを欲しがるという話は聞いていた。
聞いてはいたけれど、あまり信じてはいなかった。
たまたまボールペンが欲しいという人と出会った日本人が、自分の体験として言った事だろう、または、以前はそうだったというくらいのことだろうと思っていた。

ところが、その話は、今でもまさにそうなのだった。
エジプトの人は本当にボールペンを欲しがるのだ。
「日本人を見たらボールペンをねだれ」よいう合言葉でもあるのか

ホテルの従業員、土産物店の店員、レストランのウエイター、観光地の係員、何人から「ペン、持ってる?」と聞かれたかわからない。
「持ってる」と言ったら、次は「ギブ ミー」と続く。
チップよりもボールペンのほうが喜ばれるのだ。

土産物店で、ペンとみやげ物を物々交換した人もいたらしい。

商才のないわが夫は、持っていた3本のうち赤青黒の三色とシャープペンが一緒になったボールペンを、レストランのマネージャーに見せてと言われて手渡して、そのまま巻き上げられてしまった。
そのボールペン、彼の宝物になっていることだろう。

2本目は普通のボールペンだったけれど、どこかの博物館のガードマンの手に渡った。
3本目は、大英博物館で買ったボールペンだった。
ほしいと言われて、大英博物館のだけど、と言ったら、いらないと断られてしまった

欲しいのはやはり made in japan なのだ。

こんなに喜ばれるなら、家にあった使っていないボールペンを全部持ってくれば良かった。
いや、2.30本買ってきてもよかった。
レストランでウエイターをしていた中学生くらいの子、トイレでペーパーを渡してくれた女の子、絨毯工房で絨毯を織っていた小学生くらいの年の子供たち、クルーズでお部屋係だった利発そうな目をした少年たち、みんなにあげたかった。
でも、もう遅い
素直に人の話を信じるんだった。

それにしても、どうしてこれほど日本製のペンが人気なのだろう?
エジプトにだって、ペンはもちろんある。
今では性能にさほど違いがあるとも思えない。
日本製のものだって売っているだろう。
もしかしたら、売ってはいても、”made in japan”はもはやブランドと化していて、とても高価なのかも知れない。

ちなみに、日本のお菓子も人気があるように思う。
ホテルでチップの小銭がなくて、試しにどら焼きを置いておいた。
ホテルに戻ったら、ちゃんと無くなっていた。
メイドさんが「これ何かしら?」と手に取る様子、家に帰って「日本のお菓子だよ」と言いながら子供と分け合って食べる様子、想像して楽しかった。
餡子は口に合っただろうか?

ホテル内の土産物店で店員に[子供に食べさせたいのだが日本のお菓子があったら欲しい]と言われて、SOYJOYとガムをあげた。
そうしたら、[子供は一人じゃなくてたくさんいる]と言う
笑ってしまったが、それしか持っていなかった。

何でもいいから珍しいものが欲しいだけのかもしれないけれど、今度またエジプトへ行く機会があったら、ボールペンとお菓子をたくさん持っていこうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートの駐車場で

2009年11月19日 | 日々のこと
しばらくエジプトの話題を続けるつもりだったのだけれど、ここで一つ昨日のできごとについて。

昨日は仕事が早く終わる予定だったので、美容院に予約を入れていた。
その美容院に行くときはいつもマルイデパートに車を置く。

昨日も時間ぎりぎりでちょっと焦りながら、2台分並んで空いていたスペースのひとつに駐車した。
私の後に入ってきた車が、私が駐車し終えるのを待って、もうひとつの方へ駐車しようとしていた。
その車はボンゴ車というのだろうか、かなりの大型車。
「あんなに大きな車、入るのかな?」と気になりながらも予約時間が迫っていたのでその場を離れたが、何か気がかりだ。
そういえば駐車券を持ってくるのを忘れたと、気づいて戻ってみたら、ちょうどその大型車が、更に上の階へ上って行くのが見えた。
その狭いスペースに駐車するのを諦めたのだろう。、
「そうよね、そこはその車には無理よ」とちょっとほっとしながら自分の車に近づいてみると、何と右側がぐしゃっと潰れているじゃありませんか!
バンパーはずれてひどい擦り傷、ライトは外れて内側に落ち込んでがたがただ。
「やられた!」
品は悪いけれど、正直そう思った

あれだけ大きな白い車だし、向こうも傷ついているだろうから見つけられるだろうと、すぐに走って追いかけた。
2階分ほど上ったところで見つけた。
若い奥さんが自分の車のダメージを点検しているようだ。
息を落ち着けて近づいていくと、彼女も気づいて「あ、もしかして」と私に話しかけてきた。
「すみません、これからメモを置きに行こうと思ってたところです」と言う。
まあ、そうなのだろう。
こういうことは初めてなので、どうしてよいかわからないと言う。

とりあえず、駐車場の管理事務所でお話しましょう、と言って一緒に行った。
管理事務所では係りの方が警察を呼んでくれ、彼女には保険会社に連絡をいれるようテキパキと支持してくれた。
乗ってもいなかった私に非はまったくないけれど、その場を離れるわけにもいかない。
美容院の予約はキャンセルし、どろ~っと落ち込む彼女を「大丈夫、怪我した人もいないのだから。来年の保険料が少し高くなるだけですよ」と励ましながら警察を待った。
私が彼女を励ますのも変な話だけれど、私は運転歴30年、相手が悪い場合、こちらが悪い場合、事故もいろいろ経験した。
とりわけ初めて事故を起こしたときのショックはよくわかる。

やがてお巡りさん到着。
きわめてシンプルな事故なので、処理は簡単だった。
お互い走るのには支障は無いので、保険会社からの連絡を待つということで終了した

「今日一日ご自由にご駐車ください」というマルイさんのご好意に甘えて、美容院に予約を入れなおし、無事カットとパーマも完了。

それにしても、ああ疲れた・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトでナイル川クルーズ 2

2009年11月18日 | エジプト旅行2009

おもしろかったのは、乗船のとき。
「さあ、みなさんこちらです」と先導する添乗員さんの後をついて乗船すると、あらら彼女はその船のロビーをまっすぐ横切って、反対側の出口から出て行ってしまった。
え?と思って後に続くとそこは別の船のロビーだった。
さらにそこを横切って行くと3隻目の船のロビーが。
そして更に4隻目へと向かった。
結局この4隻目が私たちの船だった。
なるほど、船を次々横付けにして、そのロビーを桟橋代わりに使っているのだ。
船は出向時間の早い順に外側になるよう並んでいるそうだ。
うう~む、合理的。

クルーズ二日目に、マネージャーが船内の厨房と操舵室へ案内してくれた。

案内するだけあって、厨房はとても清潔。
水はナイル川からくみ上げて、何度もろ過殺菌して使っているそうで、完全に安全だそうだ。
「でも飲まないでくださいね」とガイドさんが小さな声で日本語で言っていたのはおかしかった

そして次にへ案内されたのが操舵室、飛行機でいうならコックピットだ。
そこへ入って行くなりみんなビックリ。
当然紺の制服の船長さんがいるはずなのに、何とグレーのガラペーヤという民族衣装を涼しげに身にまとったハンサムなお兄さんが。
その場違いな彼が、何と船長さんなのだ


しかもその船長さん、並んだ計器を前に、胡坐をかいて操縦していた
その余りの意外さに、さすが、エジプト、思わずみんな笑ってしまった。
この反応を予想していたのだろう、マネージャーが嬉しそうににんまりしたのは、してやったりと満足したのに違いない
女性陣からあがった「ハンサムね」という言葉に、船長さんの浅黒い精悍な顔にほんのり赤味がさした。
口元が綻ぶのを一生懸命こらえている。
可愛いじゃん
船長さんの頭にターバンが巻かれていたら完璧にシンドバッドだったのに。
ちょっと惜しい。

3泊4日はあっという間に過ぎた。
物足りない。もう少し乗っていたかった。
ヨーロッパ人には一週間のクルーズも人気だそうだ。
私たちが下ったルートを往復するプランで、行きに観光し、帰りは何もなしで自由に過ごすのだそうだ。
「日本人には人気がないです」とガイドさんが言っていたけど、そうだろうな。
何もなしって、日本人は苦手だ。
でもそのクルーズ、私はちょっとしてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトでナイル川クルーズ

2009年11月17日 | エジプト旅行2009

そもそもこのエジプトツアーを選ぶ決め手になったのは、3泊4日のナイル川クルーズが日程に入っていたことだった。

豪華船クルーズを日夜夢見ているけれど、この夢、実現できる可能性は殆どない。
だから、ナイル川3泊4日のクルーズつきというパンフレットを見た瞬間惹かれてしまった。
その上、クリスティーの「ナイル殺人事件」まで思い出して、即座に決定した



ドレスコードもないカジュアルクルーズで、豪華船どころか、ポワロの乗った船にもとうてい及ばないけれど、ちょっとした気分は味わえるだろうと思ったのだ。

大型船でない良いところだろう、客室は1階から4階までで左右に一列ずつ、すべてが外側に並んでいる。
つまり、すべての客室が窓付きで外が見えるということだ。
前もって行われたくじ引きで、私たちの部屋は2階の左側に決まっていた。
うう~む、2階か、くじ運が悪かった・・・
船に乗っているのは、食事時と寝るときだけだから、まあいいけどね。
船内は、ヨーロッパの中級ホテルの雰囲気かな。

朝昼晩と船で食事をして、午前、午後と観光に出かけるというスケジュールだったが、体調を崩した人は観光を避けて、船室で休んでいられる。
スーツケースといっしょにバスで移動する旅ではそういうわけには行かない。
やはり、クルーズならこそだろう。

バッフェスタイルの食事も美味しかった。
朝はコックさんが玉子料理を目の前で作ってくれる。
以前は普通のサービスだったけれど、最近のホテルではあまり見ないから嬉しかった。
もっとも、高級ホテルでは今も普通にあるのかも知れないけれど。
私たちが泊まるようなホテルではあまり見かけないという意味だ

おっと、出かける用意をしなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトでワンダラー

2009年11月16日 | エジプト旅行2009

エジプトの観光地では、必ずと言ってもよいくらい、土産物店の客引きや路上の物売りがワンダラーワンダラーといいながら、近づいてくる。

このワンダラーとは1ドルという意味なのだが、文字通り1個1ドルのこともあれば、10個買えば1個あたり1ドルだということもあるし、単に格安だよという意味で使われていることもある。

とにかく「ワンダラー」で立ち止まったら、向こうは商品を押し付けて、いらないと言えば、それならこれは?と次々商品を引っ張り出してくる。
中には買ってもいいかなと思うものもあるのけれど、余りの強引さに買う気が失せてしまう
正直なところ、買っておけばよかったと後で後悔したりもするのだが、あの次々ものを押し付けられる気ぜわしさで、不愉快になってしまうのだ。
多分そういうことをも、旅の楽しみと感じられるようになったら旅の達人になれるのだろうと思うけれど、私には無理だ
やはり、ゆっくり品物を見ながら買いたい。
もう少しおとなしく自由に品定めさせてくれれば、売り上げはずっと良くなるだろうと思うのだが。

あの客引きや物売りの人たちを集めて、客、特に日本人客の購買意識を講義してあげたい。

ところで、この「ワンダラー」だけれど、メンバーのなかで大人気だった。
カメラのシャッターを切ってあげて、「はい、ワンダラー、」と言って笑い、何かものをとってあげて、「はい、ワンダラー」と笑い合う。
こんな調子で「ワンダラー」と笑い声が、あちこちで飛び交い、ツアーの中でしっかり「流行語大賞」を獲得していたようだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトの飛行機

2009年11月10日 | エジプト旅行2009

エジプトへの旅の始まりはエジプト航空、成田からカイロへの直行便だ。
エジプト航空の飛行機は旧式で、座席にテレビもない
何箇所かに設置されている大型モニターがあるだけだ。
30年位前の日本の飛行機を思い出す。

機体は比較的小さくて、座席の並びは2、4、2。
二人で乗れば大概の場合、通路側から二人並びで座れることになる。
両側を一人客が占めて真ん中に二人、ということも無いではないけれど、通路から二人座れる可能性が大きいと思う。
実際、全員行きも帰りも通路から二人だった。

これってかなりポイントが高い
女性客、特に中年以降の女性客にとってはフライト中自由にトイレに行かれる席に座れるかどうかは重大事だ。
隣が夫や友達なら通路から2番目でも良い。
でも3人席、5人席で通路から自分の間に見知らぬ他人が座ったら悲惨だ。
14時間もの間、トイレのタイミングばかり気にしていなければならないのだから。
その人がトイレに度々行く人ならラッキーだけれど、ぐっすり眠りっぱなしの人だと、悲劇としか言いようが無いものね

機内食は、いつも期待していないけれど、カイロ到着前の食事におかゆが出た。
予想もしていなかったから嬉しかったな^^。
お味のほうも、機内食としてはかなり美味しいほうにいれてもいいんじゃないだろうか。

機内で配られたグッズもなかなかナイス。
ベルトに付けられる小さなバッグで、中に靴下、アイマスク、携帯用歯ブラシが入っていた。
以前カタール航空でも同じようなグッズをもらったけれど、こちらのほうがちょっとした小物を入れて歩くのに便利そうだ。

そして、マイレージ。
ANAのマイルがまだ帰りの分だけれど、何と4116もついて驚いた。
行きの分は事後登録でまだついていないけれど、楽しみ。
機体の古さも、座席にテレビがないのも、許しちゃおう。
そう言えば、気のせいかもしれないけど、前の座席との間が若干広いような気がする。
エジプト航空、結構いいかも



それにしても、外国の飛行機って一般にトイレが汚いのよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトへ行って来ました。

2009年11月09日 | エジプト旅行2009

エジプトへ行って来た。

エジプトは、私たちが今まで行ったことがあるどこよりも暑い暑いところ、体調を崩して下痢に悩ませられるところ、など不安は募ったが、行ってみたら何てことはない。
10月の末から11月始めの旅だったので、猛暑は去り、日差しは強いものの、物陰に入れば涼しいくらいだった。
エジプトは11月、12月がベストシーズン、「来週になったら観光客の数はこの倍になりますよ」とガイドさんが言っていた。
そうなると、「どこへ行っても渋滞渋滞、どの遺跡を見学するにも長時間待たなければならず、大変なんです。皆さんがいらっしゃったこの時期がベストですよ」とのことだった

ツアーのメンバーは17名、若いお嬢さんが二人平均年齢を下げてくださったけれど、それでも60代後半くらいだっただろうか、私が多分一番若かっただろうと思う
人数が少ない上に、三泊四日のクルーズが入った10日間のツアーだったので、日程的にもわりと楽で、添乗員さんも今回は気持ちに余裕があってありがたいです、と言っていた。

高級車にボロボロの車、荷台を曳くロバが闊歩する、不思議の国エジプト。
五つ星ホテルの裏手に回ってみれば、道端で水タバコと伝統的なゲームを楽しむ、恐持てで気の好いのおじさんたち。

フライトの長さにはうんざりだけれど、また行きたいなー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃりーさん、コメントありがとうございました。

2009年11月04日 | 日々のこと
コメントへのお礼、遅くなって申し訳ありません。
一昨日までエジプトへ行っていたもので、疲れてしまって旅行中の衣類をお洗濯するのが精一杯というところでした

さて、大名漬ですけど、もう漬けられたでしょうか。
大根の皮を剥いて漬けるのが基本のようなのですが、読んでいただいた記事にあるように、昨年は皮を剥かずに漬けてみました。
出来上がりはなかなか良かったです。
皮を剥く必要はないなと思いました。

大根の半分くらいを一度に食べきれる大きさに切って漬けるのも、良いかと思います。
早く漬かりますので、それから先に食べられます。

私は、今年は旅行でタイミングを逃した感じです。
スーパーにも漬物用の大根も粕やら味噌やらも、もう見当たりませんしね。

きゃりーさん、私の分まで頑張ってください
美味しくできあがると良いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする