「韓流☆ダイアリー」ブログ!

韓国ドラマ・韓国映画の
   感想を綴っています・・・

ビョンホン夫妻の豪邸と妻イ・ミンジョンの豪華お家ご飯

2017-08-20 | 「イ・ビョンホン」ドラマ・映画・情報記事

さすが、大スターのお家ごはん!
レストランのような超~豪華さですが
どんな食材を使いどんな味なのか
気になるところです? 
なにか特別な日だったのかなぁぁ?
それとも毎日・・・?
庶民には羨ましい限りです。 

ビョンホン夫妻の豪邸と妻イ・ミンジョンの超豪華お家ご飯公開
女優イ・ミンジョンが韓国料理店のコース料理を連想させる
お家ご飯をInstagramで公開した。

イ・ミンジョンは19日、自身のInstagramに
「#花を置いたら華やかそれなりに#韓国料理コース#お家ご飯」
というコメントと写真を公開した。
公開された写真には豪華なお家ご飯が収められている。
高級韓国料理店に劣らない料理が並んでいるのが目を引く。

イ・ミンジョンは2013年、俳優イ・ビョンホンと結婚して
第1子男児をもうけた。
また、イ・ミンジョンは昨年4月に終了したSBSドラマ『帰ってきて、
おじさん』の後、休憩を取りながら次の出演作を検討している。
[写真:イ・ミンジョンのInstagram](イノライフ)





-----------------------------------------------
韓国元駐韓大使
だからこそ書ける
「韓国人に生まれなくてよかった」
武藤 正敏
悟空出版

出版社からのコメント
40年にわたる外交官生活のうち12年を韓国で過ごした著者は、
韓国人のよい面、悪い面を熟知している。
「崔順実(チェ スンシル)ゲート事件」に怒り、朴槿恵(パク クネ)
大統領を弾劾に追いやった国民やメディアは「民主主義の勝利」と
誇らしげだったが、直後に選択した新大統領が「従北」「反日」の
文在寅(ムン ジェイン)だったのを見るにつけ、「韓国人のダメな
部分が出てしまった」と著者は嘆くのだ。
ますます広がる格差とドン底の経済、将来への希望を抱くことの
できない社会……。
そんな韓国の厳しい状況を憂いながら、彼らはなぜ、間違った道へ
国を導こうとしている人物を選んでしまったのか。
その理由とともに、隣国から押し寄せる「反日の嵐」に日本は
どう立ち向かえばよいのかを探る。
-----------------------------------------------







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・ビョンホンが悪役演じる映画「マスター」11月に日本公開

2017-08-19 | 「イ・ビョンホン」ドラマ・映画・情報記事

イ・ビョンホンが“極悪”に染まる「MASTER/マスター」、
11月日本公開! 日本版ポスターなど一挙解禁
日本でも高い人気を誇るイ・ビョンホンが、韓国史上最大規模の
金融投資詐欺事件の主犯という大悪人に挑戦するクライムアクション
「MASTER/マスター」が 11月10日(金) TOHOシネマズ 新宿ほか、
全国公開することが決定した。

悪の権化と化すイ・ビョンホン vs 正義に生きるカン・ドンウォン
善悪の狭間に生きるキム・ウビン。
3人の“マスター”が凄まじいオーラで大激突する。
一歩も譲れぬプライドに突き動かされた男たちの”絶対悪 VS 正義”の
チェイスバトルが韓国・ソウルからフィリピン・マニラへと海を越えた
異国の地でエスカレート。
騙し合いの果てに待ち受ける結末とは―? 

日本版ポスターは、不敵な笑みを浮かべるイ・ビョンホンに
「極悪に染まる。」のコピーが入った、3大スターの顔のアップ。
イ・ビョンホンが韓国映画で悪役を演じるのは、
「グッド・バイ・ウィアード」(08)に続き 2度目! 
本作で 8年ぶりに<悪>役でイ・ビョンホンが魅せる新境地。
【ストーリー】
投資会社のチン会長(イ・ビョンホン)は、その綿密な計画性と
天性の口のうまさを駆使し、韓国最大規模の金融投資詐欺で多額の
資金を市民から巻き上げる。
やがて会社は倒産、チン会長は金と共に海外へ逃亡する。
警察の知能犯罪捜査班のキム(カン・ドンウォン)は、優れた知性を
武器に彼を逮捕すべくチームを編成。
チンの部下だった ITの天才パク(キム・ウビン)を仲間に引き入れ、
チンの足取りをたどっていく。
だが突然、チン会長の死体が外国で発見されたと報道される。
容疑者死亡で捜査は終了かと思えたが、これもチンの策略と見た
キムは、秘かに捜査を続行する。
はたしてチンは東南アジアで別人を装い、新たな詐欺ビジネスを
展開していた。
捜査の手をすり抜けるチンと執拗に追い続けるキム、二人の静かで
熱い攻防は、どちらの勝利で終わるのか―! 
11月10日(金)TOHOシネマズ 新宿ほか、全国ロードショー! 

-----------------------------------------------
韓国ドラマで学ぶ韓国の歴史
2018年版 (キネマ旬報ムック)
キネマ旬報社

キネマ旬報社が毎年刊行している人気の韓国歴史を学ぶシリーズです。
新作から人気の旧作までの韓国時代劇の魅力を紹介しながら、
その背景にある歴史を古朝鮮から朝鮮時代までやさしく解説。
歴史の理解に役立つ年表・地図も充実しているのが特長です。
-----------------------------------------------





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンミン&チェ・シウォン、二人そろって静かに除隊!

2017-08-18 | 東方神起、ユンホ・チャンミン

韓国の人気グループ「東方神起」チャンミン(29)と
「SUPER JUNIOR」チェ・シウォン(30)がそろって
軍服務を終えた。
彼らは数千人のファンが集まる中、特別な行事はなく静かに除隊した。
ファンらは彼らを少しでも近くで見るため徹夜組も発生するほどだった。
チャンミンとチェ・シウォンが世界で愛される“韓流スター”で
あるだけに、ファンの国籍も中国、日本、タイなどさまざまだ。
2人はファンの熱い歓声の中登場し、“忠誠”を意味する敬礼で
あいさつし、静かにその場を後にした。

一方、チャンミンはすぐに芸能界復帰を果たす見通しだ。
彼は既に除隊したユンホ(31)と共にアジアプレスツアー
「TVXQ!  ASIA PRESS TOUR」の記者会見を皮切りに、
ツアーコンサートに突入する計画だ。
また、入隊前まで俳優としても活動していたため、
演技活動の準備にも期待が集まりそうだ。
 (ワウコリア)

-------------------------------------------
夜を歩く士(ソンビ)
(シンプルDVD-BOX)
5,000円シリーズ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
--------------------------------------------












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方神起が帰ってきます!2年ぶりの公式イベント

2017-08-17 | 東方神起、ユンホ・チャンミン

明日チャンミンが除隊し、ユンホと一緒の
活動に期待が高まっています。
やっとK-POPの王、東方神起が帰ってきます。
「アジアプレスツアー」ソウル・東京・香港、
3か国で開催決定。
「東方神起」がアジアプレスツアーを皮切りに、
本格的な活動を再開する。
「東方神起」は来る21日にソウル、22日には東京と
香港のアジア3都市を巡回する
「TVXQ!  ASIA PRESS TOUR」を開催し、
”王の帰還”を知らせる。
特に、今回のアジアプレスツアーは去る4月に
除隊したユンホと、来る18日に軍服務を終える
チャンミンが「東方神起」として2年ぶりに
おこなう公式イベント。
「東方神起」の本格的な活動再開を知らせる
席となるだけに、アジア各地のメディアはもちろん、
グローバルファンの高い関心が期待される。
 (ワウコリア)

-------------------------------------------
「必ず、ここで、会いましょうね。約束だからね!」の言葉を残し、
東京ドームでのファイナルコンサートを終えた東方神起・・・
東方神起
ユノの流儀
山川 智
イースト・プレス

--------------------------------------------








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ショッピング王ルイ」あらすじと感想、癒し系ソ・イングク

2017-08-16 | 韓ドラ さ行、さし

韓国ドラマ「ショッピング王ルイ」あらすじと感想、最終回
買い物中毒のお坊ちゃまとド田舎で暮らす少女のラブコメですが
財閥の御曹司を演じるソ・イングク君が事故で記憶を亡くした後
その事故でついた汚い顔のまま、純粋な田舎娘ボクシル(ナム・ジヒョン)
にすがるようについて行く姿は爆笑!!でもそんな汚れた顔すら超~
キュートで可愛いソ・イングク君です~(笑)本作は胸キュン要素が
たっぷりで絶対に女性ファンを虜にすること間違いありません!

幼い頃に事故で両親を亡くしたルイ(ソ・イングク) は、唯一の血縁で
あるゴールドライン社の会長である祖母の言いつけで、フランスにある
大邸宅で使用人に囲まれて暮らしています。そんな孤独なルイの唯一の
楽しみはショッピングだけ。その天性の才能ともいえる目利きの技から
「ショッピング王」と呼ばれています。
そんななか、15年ぶりに韓国に帰国したルイは慣れない運転をした結果、
気が付くと事故で記憶を失い、無一文のホームレスになっていたのです。
一方、山奥育ちのボクシル(ナム・ジヒョン)は家出した弟ボンナムを
捜すためソウルに上京、そこで弟ボンナムのジャージを着ていたルイを
見つけ声をかけますが、ボンナムのことなど知らず、本人は記憶もお金も
なく困り果てています(笑)
ボクシルは弟を捜す手掛かりになると思い、ルイが記憶を取り戻すまで
面倒を見ることにします。
ボクシル(ナム・ジヒョン)は弟を捜すために、ルイ(ソ・イングク)は
自分の帰る場所を探すため二人の共同生活がはじまります。
ボクシルは生活費を稼ぐためゴールドライン社の清掃員として働き
始めますが、なんとそこで本部長のジュンウォン(ユン・サンヒョン)と
再会し驚くボクシル。なんとジュンウォンはボクシルがソウルへの車中で
荷物を盗られ一文無しになった時に、無理やり高麗人参を売りつけた相手
だったのです~(笑)その後、ボクシルは本部長ジュンウォンの紹介で
インターンとしてゴールドライン社に入社することになります。
ここからルイと本部長ジュンウォンとボクシルの楽しくユニークな
三角関係がはじまります。



ひょんなことから共同生活をはじめることになったルイとボクシル。
記憶喪失のルイが頼れるのはボクシルだけで、二人は1部屋しかない
屋根部屋で暮らし始めますが、二人の間には真ん中にカーテンが1枚だけ。
こんな条件でお互いに恋に落ちないワケがありません~(爆笑)
もちろん~二人は良い雰囲気でラブラブに・・・
二人の飾らない純粋な恋に見ている私たちも毎回ドキドキです!

その後、ルイを邪魔に思っている悪役の社長ペク・ソングはルイが
生きていたことを知ります。後継者になりたいペク・ソングにとって
これまでの計画が壊れることになるので困惑気味・・・
では?事故で死んだのは誰?なぜルイは事故に合わなかった
のでしょう?そしてなぜ弟ボンナムのジャージを着ていたのでしょう?
後半過ぎ、事件を調べていたイケメンのナム刑事がルイの身元を
捜し当てやっと家に帰ることができたルイです。
ルイの家では会長であるお祖母ちゃんが涙を流して喜びます。
ところが、ラブラブだった二人に悲劇が起こります。
ルイの車で弟ボンナムが事故に合い死んだことをナム刑事から
知らされるボクシル・・・
またルイも自分の代わりに弟が死んだことを知ります。
二人は自然と離れることに・・・



終盤、ルイは釜山で偶然死んだはずのボクシルの弟ボンナムを
見つけます。またこの時弟を追いかけている途中にルイは頭を
打って記憶が戻ります。良かった~~(笑)
そしてアッと驚くような姉弟の再会をみんなの協力を得て
演出します! これは良くできた本作の見どころの1つです!

最終回、
会長であるお祖母ちゃんは、ルイから大好きだったハイヒールを
プレゼントされ、嬉しそうに静かに亡くなります。
悪役だった社長のペク・ソングは自ら自首してルイに謝罪します。
そしてゴールドライン社の社長にはジュンウォン(ユン・サンヒョン)
が就きます。

ルイとボクシルは未来を約束し幸せな時間を過ごしています。
ルイは両親の顔を思い出せないボクシルに昔のビデオ映像を見せて
あげます。そこには幼いボクシルと彼女の両親が写っていました。
それは昔ルイの会社のイベントに参加したときの映像が残されていて
幼いルイとボクシルの姿も写っていました。
ルイの宝箱にしまってあったコボシと書いてあるオルゴールは昔
ボクシルがルイにあげたものだったのです・・・
すでに幼いころから運命の出会いがはじまっていたのですね・・・



本作はイラっとするような悪役もいなく、個性は強いですが
温かい雰囲気のわき役さんに囲まれて最後までルイとボクシルの
純粋な温かい言葉で満たされた癒し系のドラマでした。
また感情を素直に表現する可愛らしさと男らしさを兼ね備えた
ルイ役にソ・イングク君がピッタリ当てはまったところもヒットに
繋がったと思いますし、韓国ドラマによくある記憶喪失も今までにない
人物像だったと思います。この記憶喪失はアリですね~(笑)
また近所に住む就活中のチョ・インソン親子の絡みも笑いが絶えない
毎日でイケメン俳優のチョ・インソンさんと名前が同じところも
笑えますね~(爆笑)

また三角関係で恋のバトル戦を盛り上げたユン・サンヒョンさん
ですが、あしながおじさん的な存在はOKでしたが、彼女を好きに
なる恋愛感情には歳の差もあり、「なんでこの子なの?」という
違和感がありましたが、ラスト、ユン・サンヒョンさんの前に第2の
ボクシルが現れ、彼の目がハートマークでキラキラ輝いたのを見て
納得しました!  彼は「少女趣味」だったようです・・・(笑)
きっと可愛い女の子が好きなんですね!
最後にオチがありました~(爆笑)))


----------------------------------------------
【早期購入特典あり】

ショッピング王ルイ
DVD-BOX 1
(ポストカード付)
TCエンタテインメント

----------------------------------------------







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGBANGのV.IとD-LIGHT、ツーショットを公開

2017-08-16 | トップアイドルBIGBANG情報記事

BIGBANGのV.IとD-LIGHT、
“90年代アイドル”オーラあふれるツーショット
グループBIGBANGのV.IとD-LIGHTが“スウェグ”
あふれるツーショットを公開した。
V.Iは14日、自身のインスタグラムに「この時、兄さんたちと
本当におもしろかったのに」というコメントと共に
D-LIGHTと撮った写真1枚を公開した。
公開された写真の中のV.Iは、D-LIGHTと共に
カリスマあふれるポーズをとってカメラを見つめている。
2人はいわゆる“デニムonデニムファッション”で
トレンディーな魅力を誇った。

一方、グループBIGBANGは11月18日と19日の両日間、
福岡のヤフーオクドームを皮切りに、京セラドーム大阪、
名古屋ドーム、東京ドームなど4都市で合計13回の公演を
行う予定だ。
今回のツアーには大麻喫煙容疑で執行猶予を宣告された
T.O.Pを除く、G-DRAGON、SOL、D-LIGHT、V.Iの4人の
メンバーが参加する。
(イノライフ)写真:V.Iのインスタグラム

------------------------------------------
BIGBANGのリーダーG-DRAGONプロデュースの香水。
GD EDT Fragrance for
men & women
香水 オードトワレ 50ml
moonshot(ムーンショット)

------------------------------------------




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇皇后のチ・チャンウク、今日(14日)現役で入隊

2017-08-14 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

奇皇后の韓国俳優チ・チャンウク(30)が現役で今日(14日)入隊する。
チ・チャンウクは14日午後、韓国・江原道鉄原にある新兵教育隊に入隊する。
チ・チャンウクは入隊前、ファンとの挨拶や特別なイベントなく
静かに入所する計画だ。
入隊前最後の作品はドラマ「怪しいパートナー」で、ドラマ終了後、
ファンミーティングなど忙しい日々を送った。

チ・チャンウクは2008年「僕は君にほれた」でデビューし、
デビュー10年目の今日入隊することになった。
「ソル薬局の息子たち」や「ヒーロー」、「笑って、トンヘ」、
「蒼のピアニスト」、「奇皇后」、「THE K2」などの作品を経て、
「怪しいパートナー」まで様々なジャンルで活躍し、主演級の
俳優へと成長した。
デビュー後、10年間休まず走ってきたチ・チャンウクが1年9か月後に
元気な姿な姿で戻ってくることを願う。(ワウコリア)

-----------------------------------------------
韓国元駐韓大使
だからこそ書ける
「韓国人に生まれなくてよかった」
武藤 正敏
悟空出版

出版社からのコメント
40年にわたる外交官生活のうち12年を韓国で過ごした著者は、
韓国人のよい面、悪い面を熟知している。
「崔順実(チェ スンシル)ゲート事件」に怒り、朴槿恵(パク クネ)
大統領を弾劾に追いやった国民やメディアは「民主主義の勝利」と
誇らしげだったが、直後に選択した新大統領が「従北」「反日」の
文在寅(ムン ジェイン)だったのを見るにつけ、「韓国人のダメな
部分が出てしまった」と著者は嘆くのだ。
ますます広がる格差とドン底の経済、将来への希望を抱くことの
できない社会……。
そんな韓国の厳しい状況を憂いながら、彼らはなぜ、間違った道へ
国を導こうとしている人物を選んでしまったのか。
その理由とともに、隣国から押し寄せる「反日の嵐」に日本は
どう立ち向かえばよいのかを探る。
-----------------------------------------------

ファンの前に姿を現したチ・チャンウク











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソン・ガンホ、サッカー選手のイケメン息子が話題

2017-08-13 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

俳優ソン・ガンホから、優秀な遺伝子を受け継いでいる
サッカー選手のイケメン息子が話題!
ソン・ガンホの主演映画「タクシー運転手」のヒットとともに、
彼の息子に対する注目が集まっています。
韓国の各種オンラインコミュニティには、プロサッカー選手である
彼の息子ソン・ジュンピョン選手の写真がアップされました。
ソン・ジュンピョン選手は、ソン・ガンホの息子でもあり、現在
水原(スウォン)ブルーウィンズに所属している現役のサッカー選手です。
父親の遺伝子を受けついでいるイケメンぶりで、身長177cmで
しっかりとした体格で、フンナム(イケメン)サッカー選手と呼ばれ
これからサッカーでの期待とともに、このビジュアルでも人気を
集めそうなソン・ガンホの息子ソン・ジュンピョン君でした!

また「タクシー運転手」は公開11日目で700万人を突破し、
2017年に公開された映画の中で、700万人突破の最短記録を達成。
また映画「青年警察」はボックスオフィス2位を記録し、
「タクシー運転手」と肩を並べ、夏映画の真の勝者となれるのか
注目されるなか、「アナベル 死霊人形の誕生」は口コミで、ホラー映画の
力を示し、ボックスオフィス3位にランクイン、
4位は「怪盗グルーのミニオン大脱走」、5位は「軍艦島」。
 (ワウコリア)

-----------------------------------------------
韓国元駐韓大使
だからこそ書ける
「韓国人に生まれなくてよかった」
武藤 正敏
悟空出版

出版社からのコメント
40年にわたる外交官生活のうち12年を韓国で過ごした著者は、
韓国人のよい面、悪い面を熟知している。
「崔順実(チェ スンシル)ゲート事件」に怒り、朴槿恵(パク クネ)
大統領を弾劾に追いやった国民やメディアは「民主主義の勝利」と
誇らしげだったが、直後に選択した新大統領が「従北」「反日」の
文在寅(ムン ジェイン)だったのを見るにつけ、「韓国人のダメな
部分が出てしまった」と著者は嘆くのだ。
ますます広がる格差とドン底の経済、将来への希望を抱くことの
できない社会……。
そんな韓国の厳しい状況を憂いながら、彼らはなぜ、間違った道へ
国を導こうとしている人物を選んでしまったのか。
その理由とともに、隣国から押し寄せる「反日の嵐」に日本は
どう立ち向かえばよいのかを探る。
-----------------------------------------------










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麗 花萌ゆる8人の皇子たち」あらすじと感想、時を超えた恋

2017-08-10 | 韓ドラ時代劇、な、は、ま、や、ら、わ行

韓国ドラマ「麗 花萌ゆる8人の皇子たち」あらすじと感想、最終回
イ・ジュンギとIUのドリームカップルを中心に高麗時代の麗しき皇子8人の
ロマンスが美しい映像美とともに描かれている時代劇です。
最後まで目が離せない皇子たちの切ない恋に胸キュン必至ですが、
ヒロインと絡むワン・ソ(イ・ジュンギ)とワン・ウク(カン・ハヌル)
二人のセリフ「お前は私のもの」という言葉にドキドキハラハラ(笑)
美しい皇子から愛される女官役のIUちゃんが羨ましい限りです。
イケメン二人の切れ長の美しい瞳に見つめられたらクラクラしますよぉ~
私は二人のファンなので、それぞれの愛し方で大胆に迫る男の愛情表現に
毎回ウットリしながら見ていました~(笑)
特に今最も旬なカン・ハヌル君が良かったという韓流ファンが私の
周りでも多いですね~(笑)彼は目と口元がセクシーだわぁぁ~(笑)





本作は現代から高麗時代にタイムスリップしたヒロインが8人の麗しい
皇子たちと出会い恋や皇宮での皇位を巡る兄弟たちの骨肉の皇権争いに
巻き込まれていく物語です。
皇宮の中で、はじめは博学で心優しい第8皇子ワン・ウク(カン・ハヌル)
に心惹かれるヘ・ス(IU)。
第8皇子ワン・ウク(カン・ハヌル)は自分の一族を守るために政略結婚をし
常に自分を押し殺して生きてきましたが、明るいヘ・ス(IU)と出会い、
やがて二人は心惹かれあっていきます。
劇中二人が雪道を歩くシーンがありますが、ワン・ウク(カン・ハヌル)が
前を歩き、その後を遅れないように静かにそっと歩くヘ・ス(IU)たちの
微笑ましい姿が印象に残ります。
結婚している彼との許されない愛ですが、ここが一番幸せな時間だった
のでは・・・と、心にじーんと感じる必見のシーンです。
その後、ワン・ウク(カン・ハヌル)は病弱だった妻を亡くしますが、
妻から大きな愛を受け取っていながら自分はそれに答えてあげることが
出来なかったワン・ウク(カン・ハヌル)はこれまでのやすらぎや
感謝の想いが愛だったとはじめて気付きます・・・
また皇宮内の策略や企みに自分の妹のヨナ(カン・ハンナ)が絡んで
いたことを知り、結局家族を裏切ることができず愛するヘ・ス(IU)を
皇宮内の皇権争いから助けてあげることができなかったのです。
無力な自分を責めるワン・ウク(カン・ハヌル)はヘ・ス(IU)の
ために自分が変わり皇帝になると決心します。本当は皇位など望んでなく
ヘ・ス(IU)と静かなところで暮らしたいと願っていたはずです。
だんだん変貌していくワン・ウク(カン・ハヌル)にショックを
受けるヘ・ス(IU)ですが、ウクもまた次第に心を寄せ合うワン・ソ
(イ・ジュンギ)とヘ・ス(IU)の二人を見て嫉妬心がわいてきます。
激しくなる愛と権力の三角関係は最後まで目が離せませんよぉ~!



また一方、イ・ジュンギ演じる第4皇子ワン・ソは幼いころ母により
顔に傷を負い養子に出されます。
高麗では体に傷があることは皇位が遠のくことを意味し、息子を皇帝に
する野望を持つ母はワン・ソに偏見をもち邪険に扱います。
3人の子供の母ですが、こうも差別して育てる母の気持ちが理解しがたい
悪魔のような女です。孤独に成長したワン・ソ(イ・ジュンギ)は誰にも
心を開かない青年となりますが、そんな彼の前に明るく物おじしない
女官のヘ・ス(IU)が現れ惹かれていきます。
イ・ジュンギ君が演じる残忍さを醸し出す鋭いまなざしは、母の愛を
得られなかった悲しい皇子なんですが、寂しげな表情や泣き叫ぶ姿には
思わず胸が締め付けられる思いです。安定した演技力とカリスマあふれる
孤高の皇子を演じる彼にどっぷりのめり込んで行きそう・・・

そんな寂しいワン・ソ(イ・ジュンギ)にそっと手を差し伸べるヘ・ス
(IU)。明るい表情で何かとかかわってくるヘ・スに心を開くワン・ソ。
ヘ・スもまたワン・ウク(カン・ハヌル)に惹かれる一方でワン・ソの
孤独の中に隠された一途な愛に心動かされ彼のことが頭から離れなく
なります。そしてワン・ソ(イ・ジュンギ)の顔の傷を化粧で隠してあげ
仮面を取り外してあげます。これでワン・ソ(イ・ジュンギ)も皇帝に
なれる資格を得るのです。ところがヘ・ス(IU)はワン・ソ(イ・ジュンギ)
が高麗で最も残虐で狂気の王といわれた第4代皇帝(光宗)となる人物
だったことを知ります。仮面を取ったヘ・ス(IU)の大きな愛が高麗の
歴史を変えてしまうのでしょうか?



中盤以降も皇宮では皇位と愛を守るために壮絶な戦いが起こり、そのたびに
ヘ・ス(IU)は何度も危険な目に合います。そしてそれをそっと見守り
ながら解決するのがワン・ソ(イ・ジュンギ)とワン・ウク(カン・ハヌル)
の二人で、その中で繰り広げられる切ない三角関係はやるせないほど胸が
しめつけられます。つらい二人の皇子・・・
その後、初代皇帝は亡くなる前にヘ・ス(IU)を呼び、皇位を継ぐ
第一皇子ワン・ムを連れてくるように命じます。「高麗の命はお前に
かかっている。だれも信じるな。これもお前がここに来た理由だろ」と
言います。皇帝はチェ・ジモンやヘ・ス(IU)二人のことを違う世界の
者と察していたようです・・・
ところが皇帝を狙っている第3皇子ワン・ヨが皇宮を襲撃しますが、
ワン・ウク(カン・ハヌル)の罠にハマり失敗に終わります。
結局最後はワン・ソ(イ・ジュンギ)がワン・ヨを刀で切り付け崖から
落ちるのですが、この時ワン・ソはわざと急所を外します。
やっぱり兄弟を殺すことはできないのですね。
やがてワン・ムが第2皇帝に就き、2年が経ちヘ・スは尚宮になりました。
ところが生きていた第3皇子ワン・ヨが第2皇帝ワン・ムを襲撃し、今度は
ワン・ヨが新しい第3皇帝に就きます。ワン・ヨは邪魔な10代皇子ワン・ウン
(EXOベクヒョン)夫婦を逆賊として襲撃しますが、第3皇帝になった
ワン・ヨの弓に撃たれたワン・ウン(EXOベクヒョン)は最後はワン・ソ
(イ・ジュンギ)に刀で切ってほしいと頼み妻と一緒に息を引きとります。
やんちゃで無邪気な性格の10代皇子ワン・ウン(EXOベクヒョン)は、
はじめヘ・ス(IU)に恋をしますが、政略結婚した大将軍の娘スンドクを
最後まで気遣いました。1人の女性を愛したのは結局ワン・ウンだけです。
EXOベクヒョン君の少年のような純粋な愛に心打たれる迫真の臨終シーン
でした。

終盤、この事件がきっかけで、自分を信じてくれなかったヘ・ス(IU)に
別れを告げたワン・ソ(イ・ジュンギ)は皇位のために兄弟が殺しあうなら
自分が皇帝になってそれを阻止することを誓います。
別れを決意したワン・ソ(イ・ジュンギ)でしたが、やはりつのる想いは
どんどん強くなり二人は自然に結ばれることになります。
きっと別れるほど愛の重さと同じく心を占める割合も大きくなるのでしょう。
きっとヘ・ス(IU)は「お前と一緒なら皇位はいらない」と言って
くれると思ったでしょうね。でもヘ・ス(IU)は「あなたは皇帝に
なります。必ず。でも決してご兄弟を討ってはなりません。約束して
ください。」と告げます。
そして弟を殺した第3皇帝ワン・ヨは半狂乱になり、そのすきをついて
ワン・ソ(イ・ジュンギ)は第13皇子ペガ(ナム・ジュヒョク)と反乱を
起こしワン・ソが皇位に就きます。

高麗の第4代皇帝・光宗(クァンジョン)になったワン・ソにヘ・スは
絶対に血の君主にさせないと心に誓い自分が力になろうと心に決めます。
ところが皇位継承に疑問を抱くものが多く、その者たちを殺そうとする
ワン・ソ(イ・ジュンギ)。
常にそばにいた大将軍のパク・スギョンは、もううんざりで皇宮に嫌気が
差したと去っていき、ペガ(ナム・ジュヒョク)は私に兄でなく主君として
接する。弟のジョンは人殺しとしか見てくれないし、母親でさえ私を
盗人呼ばわりする。やはり、皇帝の座は恐ろしく寂しいところだったのです。
そして、皇宮と安定した皇帝を守るために仕方なく黄州ファンボ家のヨナ
(ウクの妹)を皇后として迎えますが、ワン・ソ(イ・ジュンギ)の心の
中はいつまでもヘ・ス(IU)を想う愛でいっぱいになっています。



終盤過ぎ、ヘ・ス(IU)に仕えていた女官チェリョンがヘ・スたちを
裏切っていたことが分かり、すべてがワン・ウク(カン・ハヌル)の
策略だったことが分かり、ワン・ソ(イ・ジュンギ)は絶対に許さないと
激怒します。
そしてワン・ソとの後継ぎがほしいという妻ヨナ(ウクの妹)に「ならば
ウクと一族を捨てられるか。そして皇后として生きろ。」と言います。

最終回、昔ヘ・ス(IU)とワン・ウク(カン・ハヌル)が婚姻の約束を
していたことを知ったワン・ソ(イ・ジュンギ)は心に大きな傷を
負います。ソにとってはウクのことで自分をどん底まで落としたヘ・スが
許せず、「お前には二度と会わぬ」、「ヘ・スが自分を捨てた」と
寂しくつぶやくワン・ソ(イ・ジュンギ)・・・
そして、皇宮を出るために第14皇子ワン・ジョンと結婚するヘ・ス(IU)。
ワン・ジョンはへ・スとの結婚を理由に、彼女が皇宮から出ることを
手伝いましたが、その後、ヘ・スがワン・ソ(イ・ジュンギ) の子供を
妊娠していたという事実を知ります。
ヘ・スは自身の健康状態が悪いことを知りながらも最後まで子供を
あきらめないで出産にのぞみます。
自身の最後を予感したヘ・スは、出産前から何度も続けてワン・ソ
(イ・ジュンギ)に手紙を書きましたが、ヘ・スがジョンと夫婦に
なったと誤解したワン・ソは、彼女の手紙を開けもしなかったのです。
結局、ヘ・スが死んですべての事実を知ったワン・ソは声を殺して
泣くしかなかったのです。

ヘ・ス(IU)を忘れることができないワン・ソ(イ・ジュンギ)は、
ある日、皇宮を歩いていて可愛い女の子とぶつかります。
その子はヘ・ス(IU)が命をかけて生んだ娘です。
そして子供は絶対に皇宮に送らないでほしいというヘ・スの言葉を
ジョンが代わりに伝えます。

その後、皇宮の周りの空に雨雲が集中し、ヘ・スだったハジン(IU)は
現実の世界に戻り夢から覚めます。
ずっと同じ夢を見ていたハジン(IU)は、ある日博物館で光宗の肖像画を
見て自分が過ごしていた高麗時代が夢ではなかったことに気が付きます。



美しい映像美と劇中流れる挿入歌が周囲と
調和していてとても綺麗なドラマでした。
また、たくさんの若いイケメンスターが
勢揃いして超~お得なドラマでしたが、
ラスト、二人がハッピーエンドで終わらない事が
とても残念でした。これでいいのかなぁ??
という感じの結末でした・・・
ふつうはイ・ジュンギ君が現実の世界に来るとか
IUちゃんが高麗に戻るとか、今までのドラマだと
そういう感じが多かったですけどね~~(笑)
まぁ~、イ・ジュンギ君は現実の世界に一度も
行ってないので、IUちゃんが行くしかないけど・・・
もし行っても側室になるしかないので、
これでいいのかなぁ??
IUちゃんも高麗に行って納得のいくような
仕事もしていないので、あっちに行った意味が
あるのかなぁ~?結局すべて夢でした~~
ということで終わりました(笑)
後半から盛り上がったのにラストがちょっと
おさまりが悪くて残念!
最後はビシッと決めてほしかった~~(笑)

--------------------------------------------------
Amazon商品
麗<レイ>
〜花萌ゆる8人の皇子たち〜
Blu−ray SET1
【180分特典映像DVD付】
[Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

--------------------------------------------------

 ↓(kstyle)の記事から
血の君主と呼ばれる4代皇帝光宗となるワン・ソ(イ・ジュンギ) の
皇権と愛を守るための凄絶な戦い、その中で繰り広げられる切ない
三角関係がドラマの基本的なあらすじだった。

イ・ジュンギが演じるワン・ソにストーリーが集中し、興味深い展開を
見せた。もちろん、視聴者たちによってヘス(IU) とワン・ソの恋と
葛藤が説得力に欠け、登場人物の感情が理解できない展開だという
指摘もあったが、基本的に一度観始めるとずっと観てしまう没入感は
あった。

また、ワン・ソを演じるイ・ジュンギの吸引力の高い感情演技は
毎回話題になった。時代劇不敗の神話を持つイ・ジュンギは、恋と
皇権力に目が眩み、毎回冷たく変わっていくワン・ソの感情を完璧に
表現し、視聴者をワン・ソにハマらせた。
序盤のまとまりのない雰囲気の中でも、イ・ジュンギの演技を見る
楽しさがあると、視聴者たちをテレビの前に釘付けにさせた。
IUもやや未熟な演技で批判を受けたが、中盤以降は成熟した姿で
演技力論争を払拭した。
ドラマに対する低い評価まで加えられ非難を浴びていたIUも、
このドラマを通じて、新しい作品でさらに成長した姿を見られる
だろうという期待を抱かせた。

「麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~」は同時間帯視聴率1位で
終了した。序盤の低い視聴率にもかかわらず、高い話題性を誇った
このドラマは、若い視聴者たちを引きつけた人気ドラマであったことは
間違いない。悲しい雰囲気が漂う結末に対する残念な気持ち、
主人公のストーリーが繊細に取り扱われなかったという指摘が
あったが、3ヶ月間お茶の間を泣かせたり笑わせたりしたドラマで
あることは変わりない事実であり、その中でイ・ジュンギとIUは
自身の役目を果たし、次回作を期待させる。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「軍艦島」、観客動員数が急落、失敗に終わるか?

2017-08-08 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

映画『軍艦島』、観客動員数が急落…損益分岐点も危ない?
やはり「当然」はない。損益分岐点の突破すら切実になった。
観客動員力が公開2週目に入って大きく落ち込んだ。
公開初日97万人を動員して歴代最高のオープニングスコアを
記録した勢いがかすんでいる。
公開後10日間、『軍艦島』は、積極的なマーケティングにも
関わらず観客動員数が思うように伸びず苦戦を強いられ、
これが直ちに興行に影響を及ぼしている。
軍艦島』は5日までに観客動員累計数580万人を記録した。
600万突破までは無難かもしれないが問題はその後だ。
同じ時期に上映が始まったソン・ガンホ主演の映画『タクシー運転手』
が猛烈な勢いで観客数を伸ばしており、15日には国内外評論家の
好評を一身に受けている『猿の惑星:聖戦記』が封切られる。
良くも悪くも『軍艦島』そのものに対する観客の関心が失われつつあり、
興行力は落ちることはあっても高まりはしないだろうとみられている。

『軍艦島』は約230億ウォンの製作費が投じられた大作だ。
ことし公開された韓国映画のうちで最も多額の製作費が
投じられている。損益分岐点は700~800万人。
『軍艦島』という歴史的な素材と韓国映画界を代表する出演陣に
韓流スターまで主演としてキャスティングしながら「1000万突破」
は当然とみられていた。
公開前は興行の不振はありえないという雰囲気だった。
だが『軍艦島』は観客が映画を通じて見たかった話を描くことが
できずに失敗し、観客が離れていった。
監督の意図がどうであれ、酷評にはそのだけの理由がある。
理解できなくても、認められなくても、受け入れた後に問題点は
何だったかをしっかりと振り返るべきだ。
見る目が厳しくなった観客、冷静な観客の動きは『軍艦島』の
興行レースにブレーキをかけた。
そのため、『軍艦島』の立場では1000万は夢の数字で、せめて
損益分岐点を突破させるために死活をかけなければならない。
ボックスオフィスの順位はもちろん、前売り率や座席占有率でも
『タクシー運転手』が圧倒的優勢を見せている。
このような中、『軍艦島』が第1次目標を達成できるかどうか、
その成り行きが注目されている。
 ( 中央日報日本語版)

-----------------------------------------------
韓国元駐韓大使
だからこそ書ける
「韓国人に生まれなくてよかった」
武藤 正敏
悟空出版

出版社からのコメント
40年にわたる外交官生活のうち12年を韓国で過ごした著者は、
韓国人のよい面、悪い面を熟知している。
「崔順実(チェ スンシル)ゲート事件」に怒り、朴槿恵(パク クネ)
大統領を弾劾に追いやった国民やメディアは「民主主義の勝利」と
誇らしげだったが、直後に選択した新大統領が「従北」「反日」の
文在寅(ムン ジェイン)だったのを見るにつけ、「韓国人のダメな
部分が出てしまった」と著者は嘆くのだ。
ますます広がる格差とドン底の経済、将来への希望を抱くことの
できない社会……。
そんな韓国の厳しい状況を憂いながら、彼らはなぜ、間違った道へ
国を導こうとしている人物を選んでしまったのか。
その理由とともに、隣国から押し寄せる「反日の嵐」に日本は
どう立ち向かえばよいのかを探る。
-----------------------------------------------





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする