![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/08be3977dc06aab567c9a1466a04ea69.jpg)
元妻マドンナに才能を吸い取られ、出涸らしになった挙句捨てられた(個人的見解)ガイ・リッチー監督最新作『ロックンローラ』を、期待せずに観てきました。
★★★★
マドンナとの不仲説が流れていた頃に製作されてたこの映画、まるで憑きモノが落ちたように面白かった。
結婚前の人気だった“ガイ・リッチーらしい作風”に戻り、冒頭の3分で「観たかったクライム群像劇はコレよコレ!」と思わせ、そのままの勢いでごっちゃごちゃに交錯しまくる人間関係の面白さを描いている。
悪い言い方をすれば、いろいろやってみたけどウケなかったのでウケてた方法を再び使い、観客にコビて作った映画とも言えるのかもしれないけど、きっとみんながガイ・リッチーに期待をしていたのはこういう映画でしょう?
本人は脱却したかったのかもしれないけれど。
なんせ悪いヤツらがカッコいい、映像エフェクトがカッコいい、複雑な人間関係が纏まっていく様子が気持ちいい、意外性の連続が楽しい、そして笑いのスパイスの絶妙な配分。
『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』、『スナッチ』からもう10年経ち、本人が作らない内に似たような作風の映画は増えたけど、やっぱガイ・リッチーはこうでなくては。
しかし落ち目落ち目と言われて久しかったガイ・リッチー監督作に、よく今が旬のジェラルド・バトラーが出てくれたよね。
彼の出演でこの映画の魅力が3割増しになってるくらい、違う人がやってたら印象変わってたかもしれない。
こういう映画しか撮れないんじゃないかと思うと、マドンナと離婚騒動中に撮影していた次回作『シャーロック・ホームズ』は、テーマがテーマだけにあんまり期待できないのかもしれない。
★★★★
マドンナとの不仲説が流れていた頃に製作されてたこの映画、まるで憑きモノが落ちたように面白かった。
結婚前の人気だった“ガイ・リッチーらしい作風”に戻り、冒頭の3分で「観たかったクライム群像劇はコレよコレ!」と思わせ、そのままの勢いでごっちゃごちゃに交錯しまくる人間関係の面白さを描いている。
悪い言い方をすれば、いろいろやってみたけどウケなかったのでウケてた方法を再び使い、観客にコビて作った映画とも言えるのかもしれないけど、きっとみんながガイ・リッチーに期待をしていたのはこういう映画でしょう?
本人は脱却したかったのかもしれないけれど。
なんせ悪いヤツらがカッコいい、映像エフェクトがカッコいい、複雑な人間関係が纏まっていく様子が気持ちいい、意外性の連続が楽しい、そして笑いのスパイスの絶妙な配分。
『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』、『スナッチ』からもう10年経ち、本人が作らない内に似たような作風の映画は増えたけど、やっぱガイ・リッチーはこうでなくては。
しかし落ち目落ち目と言われて久しかったガイ・リッチー監督作に、よく今が旬のジェラルド・バトラーが出てくれたよね。
彼の出演でこの映画の魅力が3割増しになってるくらい、違う人がやってたら印象変わってたかもしれない。
こういう映画しか撮れないんじゃないかと思うと、マドンナと離婚騒動中に撮影していた次回作『シャーロック・ホームズ』は、テーマがテーマだけにあんまり期待できないのかもしれない。
![]() | スナッチ デラックス・コレクターズ・エディション [DVD]ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ [DVD]ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
いつもTBありがとうございます。
そーれさんは大阪ということは梅田ですね。私は恵比寿で観てきました。全国で2館というのもすごいですよね^^;
絶妙のリズム感はそれだけでワクワクさせられました。ジェラルド・バトラーとボブの契り?のくだりなんて笑いましたよ、ほんと。
書かれている通り、広げるだけ広げてコレどうすんだ?と思わせといて、見事に収束させる手腕はある種快感でした。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
梅田のガーデンシネマで観てきました。
全国で2館なんて、ガイ・リッチーも堕ちたものだというか、もう中身観ずして配給の規模が決まっちゃったんでしょうかw
せっかくこんなに面白い映画を久し振りに撮ったのに勿体ない。
リズム感も男前俳優を使ったゲイネタの引っ張り具合もサイコーでしたね!^^
広げた風呂敷を畳むセンスは健在だったんですねー、もう枯れてしまったのかと思ってましたw