![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/a30cbe9d380caa6961552358ab52ee32.jpg)
なんと、『ヤッターマン』にばかり話題が集中してましたが、鬼太郎も帰ってきてました。
と言っても、古くて新しい、原作を知ってる人には馴染みの、初期のタイトル、『墓場鬼太郎』名で初めてのテレビアニメ化です!
なんて大げさに書いたって、もしかして殆どの人は知ってるのかな?
関東では10日から放送を開始、関西でも15日からやってたんですねぇ。
さっきたまたま寝る前にチャンネルをパチパチ切り替えてて見つけました。
寝る前にUPしとこうと思ったら、午前2時半…またこんな時間に(汗)
明日も仕事だと言うのにねぇ…。
毎週チェックしたくなるクオリティーで、原作の雰囲気をそのままに、深夜枠を使い大人向けのアニメに仕上がっています。
注目すべきは、5回も『ゲゲゲの鬼太郎』のタイトルでテレビアニメ化されてる中で、1回目と2回目のオリジナルキャスト、鬼太郎:野沢雅子、父親:田の中勇、ねずみ男:大塚周夫が復活した点。
オープニングとエンディングは潔く全く違う曲になってるので、噛み付く必要も無いですねぇ、だいたいタイトルも違うし。
とりあえずHDDの録画リストに入れとこう。
あ、ちなみに『ヤッターマン』は、やっぱり一回目しかチェックしてませんw
さて、とっとと寝にゃ。
と言っても、古くて新しい、原作を知ってる人には馴染みの、初期のタイトル、『墓場鬼太郎』名で初めてのテレビアニメ化です!
なんて大げさに書いたって、もしかして殆どの人は知ってるのかな?
関東では10日から放送を開始、関西でも15日からやってたんですねぇ。
さっきたまたま寝る前にチャンネルをパチパチ切り替えてて見つけました。
寝る前にUPしとこうと思ったら、午前2時半…またこんな時間に(汗)
明日も仕事だと言うのにねぇ…。
毎週チェックしたくなるクオリティーで、原作の雰囲気をそのままに、深夜枠を使い大人向けのアニメに仕上がっています。
注目すべきは、5回も『ゲゲゲの鬼太郎』のタイトルでテレビアニメ化されてる中で、1回目と2回目のオリジナルキャスト、鬼太郎:野沢雅子、父親:田の中勇、ねずみ男:大塚周夫が復活した点。
オープニングとエンディングは潔く全く違う曲になってるので、噛み付く必要も無いですねぇ、だいたいタイトルも違うし。
とりあえずHDDの録画リストに入れとこう。
あ、ちなみに『ヤッターマン』は、やっぱり一回目しかチェックしてませんw
さて、とっとと寝にゃ。
いや、便利な時代になりました。
なんせアニメはみな朝方ですからね。某政治討論特番も真っ青です。
第一話見逃してしまったので、YouTubeででもチェックしてみますね。
海外の番組もチェックできるし、ほんと便利な世の中です。