そーれりぽーと

映画、旅行、植物など気の向くまま

新作映画の満足度は最高★5つで表示

雷桜

2010-10-27 | 劇場映画れびゅー
軽い気持ちで『雷桜』を観てきました。
★★★★

ちょっと待ち合わせに時間が余ったので、「蒼井優出てるし時間も丁度合うし」ってノリで観に行ったんですが、最後の方の展開には不意を突かれて号泣し通しで観てしまった。

重いんだか軽いんだか、ちゃんと時代劇をやってるんだけどなんだか現代劇ライクな空気。
ジブリのアニメのようで、和製ディズニープリンセス物のよう。
なんて、そんな視点で観ていたらなんだか物凄く新しく感じて俄然面白くなってきた。

演技派な大人達が出しゃばらず暖かく囲ってるので、ちゃんと演技が出来る若手達の芝居が面白い。
特にやっぱり蒼井優はずば抜けててさすが。
今回はボーイッシュを超えて野生児の役どころなのですが、『鉄コン筋クリート』のシロを思い出す声に実写演技が合わさって、掛けてたものが満たされた感覚。
うーん、なかなか楽しませてくれる。

しかし、終盤に入って大人達が前面に出てくる。
スゲーの。もう蒼井優が良いなんて思ってた事忘れる位にグイグイ前へ、超真剣な本意気の演技で。

この時点まで「ピーターが男っぽ過ぎて怖えぇw」なんてレビュー書こうと思ってたのが、そんなチャラけた構想吹き飛ぶような真剣なお世継ぎものに。

ネタバレ
柄本明の切腹シーンが不意打ち過ぎたのと、真に迫った芝居で、優しさと愛情と恐怖と悲しみと責任みいなものが一気にこみ上げて号泣してしまいました。
続く宮崎美子の優しい表情でもぶわっと。

一気に引き込まれてしまったので、続くクライマックスはそう凄くも無いのに感情が高ぶってしまってて延々泣きっぱなしw

18年後の展開も、もうちょっと上手くやって涙続かせてくれてたらもっと良い映画な印象で追われたのにもったいない。



もののけ姫 [DVD]

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バック・トゥ・ザ・フューチャー | トップ | ソウ ザ・ファイナル 3D »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして〓 (鈴蘭)
2010-11-18 20:20:20
アイドル映画って感じに思ってて全然興味無かったんですが、大人が「泣ける」ってレビュー多いようでちょっと意識し始めてます。

参考になるレビューありがとうございました〓
返信する
>鈴蘭さん (そーれ)
2010-11-20 18:20:31
どうもです!
結構賛否分かれているようですね。
私はメインのストーリーよりも大人の都合の酷さを踏まえて子供たちを導こうとする大人たちにグッときました。
返信する