![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/eb032be83d2bcb8102c4964ec4a0cc8e.jpg)
宇宙版『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』っぽいイメージの『アルマズ・プロジェクト』を観てきました。
★
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』、『クローバーフィールド』、『REC』、どれもクオリティーが高くて面白かったっけ。
でもこれは…。
根本的に作りがあまい。
ブラックボックスに残された映像を編集して映画にしたっつう設定なんだけど、どう考えてもブラックボックスになんて入ってなさげなカメラアングルの映像が満載だったり、過剰にエフェクトかけまくって雰囲気出そうとし過ぎ。
映像に本物感がぜーんぜん無いんでやんの。
★
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』、『クローバーフィールド』、『REC』、どれもクオリティーが高くて面白かったっけ。
でもこれは…。
根本的に作りがあまい。
ブラックボックスに残された映像を編集して映画にしたっつう設定なんだけど、どう考えてもブラックボックスになんて入ってなさげなカメラアングルの映像が満載だったり、過剰にエフェクトかけまくって雰囲気出そうとし過ぎ。
映像に本物感がぜーんぜん無いんでやんの。
![]() | ブレア・ウィッチ・プロジェクト デラックス版 [DVD]クロックワークスこのアイテムの詳細を見る |
ですよねぇ、あのハンディーカメラは無線でブラックボックスに直結?!なんて突っ込む気にもならないくらいに酷かったです。
登場人物の視線の映像(モニターに映る映像を撮ってたり)もやたら多かったですよね。
目には悪いし、なんであんなエフェクトかけまくってたのか、全てが裏目に出てるセンスの無い映画でした。