![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/bbcbc77e6fb95ed4c947521e0929de3e.jpg)
時空を超えたラブストーリーと言えば、『ある日どこかで』然り、『バタフライ・エフェクト』然り、『イルマーレ』然り、俺が一番好きなタイプの映画。
しかも時間移動の複雑な設定を生かして、取り返しが付きそうで付かない不条理劇であるほど泣けて面白い。
『ゴースト ニューヨークの幻』の脚本家が脚本を書いたこの映画はどんな風に結末を迎えるのでしょうか。『きみがぼくを見つけた日』を観てきました。
★★★★★
まさに俺好みド真ん中。
原題通りタイムトラベラーとその妻を描いているのですが、タイムトラベラー自身は自分の人生の時間をベースに生きているんだけど、意図せず時々時間移動をしてしばらくすると戻ってくるという設定。
飛ぶタイミングも戻るタイミングも、行き先の場所や時間も自ら選ぶ事が出来ないので、子供の頃の妻に偶然出会ったり、旦那と喧嘩中にラブラブな頃の夫が現れたりと、奇想天外な設定を生かした演出の連続。
そして、絶対的なルール。
起きてしまった事と、起きるのがわかっている事は何をしても変える事が出来ない。
この映画にはタイム・パラドックスなんて無く、全ての事象は運命に導かれた結果。
なんか俺の挙げた3つの好きな映画をミックスしたような。
面白い!楽し過ぎる!そして、やっぱり悲しい方向に向かい始めるストーリー展開。
この結末をどうとらえるのかは、観た人によって感じ方が違うでしょうね。
予想の付かない夫の時間移動で観る者をかく乱しまくるので取っ付き難そうですが、ストーリー上の時間軸はしっかり妻の時系列に沿って描いているので、深く理解せずに観た人にでも何が何だかわからなくなる事は無いと思います。
でも、やっぱりより楽しもうと思ったら、事象が前後して“卵が先か鶏が先か”的な事が何度も起きていたり、「あの場面での登場人物達の真意はどうだったんだろう」と注目して観れば何倍も面白い映画になるはず。
ラブストーリーとしてもしっとりと余韻の残る作りになっています。
俺は…結構泣いてしまいましたw
でも良い余韻に浸りながら、また何度でも観たい映画だなぁと感じましたよ。
やっぱこういう映画は好き。
タイムトラベル万歳、伏線万歳。
ネタバレ
複雑過ぎる夫の時間移動が面白過ぎる。
運命に導かれて結ばれた二人、本当に運命だったのか?なんて思いながら観ていると、結婚式の場面で“飛んで”しまう新郎。
でも、別の時間の夫が“偶然この時間に来ていて”それをフォローしに現れる、「うわー、ほんまに運命やん」となんかぶわっと涙が…みたいなw
妻に辛い思いをさせてくないばかりに自ら手術を受け、その気持ちがMAXな状態で若い頃の妻にキス…現在の妻と大喧嘩…でも直後彼女の前に若い頃の夫が現れて…。
無事妊娠出産!何この“運命”。スゲーよ、凄過ぎるよこの映画の脚本家。
クライマックスに向けて、娘が生まれてから一気に5年経ってしまう端折り具合による不満も後々の伏線になってるし、どこを取っても完璧に、ご都合主義と言われようと彼の人生は全てが彼女と結ばれて子供を授かる運命に導かれたものだったと納得の行く映画でした。
もしかしたらね、ひょっとしたら彼が彼女の人生に関わったのは本当に全て偶然で、彼が居なければ『イルマーレ』のクライマックスで不幸が逆回転したような、あんな不幸がどこかで起きていて、描いてはいないけど彼はそれを阻止しているのかも…なんてもう無限に想像が膨らみます。
きっと何度も観ると、より泣けるんだろうなぁ。
しかも時間移動の複雑な設定を生かして、取り返しが付きそうで付かない不条理劇であるほど泣けて面白い。
『ゴースト ニューヨークの幻』の脚本家が脚本を書いたこの映画はどんな風に結末を迎えるのでしょうか。『きみがぼくを見つけた日』を観てきました。
★★★★★
まさに俺好みド真ん中。
原題通りタイムトラベラーとその妻を描いているのですが、タイムトラベラー自身は自分の人生の時間をベースに生きているんだけど、意図せず時々時間移動をしてしばらくすると戻ってくるという設定。
飛ぶタイミングも戻るタイミングも、行き先の場所や時間も自ら選ぶ事が出来ないので、子供の頃の妻に偶然出会ったり、旦那と喧嘩中にラブラブな頃の夫が現れたりと、奇想天外な設定を生かした演出の連続。
そして、絶対的なルール。
起きてしまった事と、起きるのがわかっている事は何をしても変える事が出来ない。
この映画にはタイム・パラドックスなんて無く、全ての事象は運命に導かれた結果。
なんか俺の挙げた3つの好きな映画をミックスしたような。
面白い!楽し過ぎる!そして、やっぱり悲しい方向に向かい始めるストーリー展開。
この結末をどうとらえるのかは、観た人によって感じ方が違うでしょうね。
予想の付かない夫の時間移動で観る者をかく乱しまくるので取っ付き難そうですが、ストーリー上の時間軸はしっかり妻の時系列に沿って描いているので、深く理解せずに観た人にでも何が何だかわからなくなる事は無いと思います。
でも、やっぱりより楽しもうと思ったら、事象が前後して“卵が先か鶏が先か”的な事が何度も起きていたり、「あの場面での登場人物達の真意はどうだったんだろう」と注目して観れば何倍も面白い映画になるはず。
ラブストーリーとしてもしっとりと余韻の残る作りになっています。
俺は…結構泣いてしまいましたw
でも良い余韻に浸りながら、また何度でも観たい映画だなぁと感じましたよ。
やっぱこういう映画は好き。
タイムトラベル万歳、伏線万歳。
ネタバレ
複雑過ぎる夫の時間移動が面白過ぎる。
運命に導かれて結ばれた二人、本当に運命だったのか?なんて思いながら観ていると、結婚式の場面で“飛んで”しまう新郎。
でも、別の時間の夫が“偶然この時間に来ていて”それをフォローしに現れる、「うわー、ほんまに運命やん」となんかぶわっと涙が…みたいなw
妻に辛い思いをさせてくないばかりに自ら手術を受け、その気持ちがMAXな状態で若い頃の妻にキス…現在の妻と大喧嘩…でも直後彼女の前に若い頃の夫が現れて…。
無事妊娠出産!何この“運命”。スゲーよ、凄過ぎるよこの映画の脚本家。
クライマックスに向けて、娘が生まれてから一気に5年経ってしまう端折り具合による不満も後々の伏線になってるし、どこを取っても完璧に、ご都合主義と言われようと彼の人生は全てが彼女と結ばれて子供を授かる運命に導かれたものだったと納得の行く映画でした。
もしかしたらね、ひょっとしたら彼が彼女の人生に関わったのは本当に全て偶然で、彼が居なければ『イルマーレ』のクライマックスで不幸が逆回転したような、あんな不幸がどこかで起きていて、描いてはいないけど彼はそれを阻止しているのかも…なんてもう無限に想像が膨らみます。
きっと何度も観ると、より泣けるんだろうなぁ。
![]() | ある日どこかで 【プレミアム・ベスト・コレクション1800】 [DVD]UPJ/ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション [DVD]ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | イルマーレ THE PERFECT COLLECTION [DVD]松竹ホームビデオこのアイテムの詳細を見る |
真紅さん SOARさんを辿っておじゃましました
私も韓国版[イル・マーレ]と[ある日どこかで]が大好きです
TVドラマ映画の古い作品ですが[過去へ旅した女]も好きです
[バタフライ…]も面白いのですね?
今度観てみたいと思います
TBさせて戴きました