
iPhoneはソフトバンクからでしょう。
と、思い込んでいたところ、本日衝撃的発表が
ケータイWatchの記事→ココ
この時点で発表するという事は、時期はどうあれ第二世代のW-CDMA対応iPhoneは間違いなくDoCoMoからも発売されるやろうなぁ。
対するソフトバンクは、iPod nanoの抱き合わせ販売でAppleとの連携を既に行っているものの、会見の場でiPhoneについて触れる事は一切タブーとしてきていたし、交渉も進んでいるのか不明瞭。
どっちのキャリアにも乗っからずに、SIMフリー機だけの投入だと台数伸びないだろうし、場合によってはNokiaみたく、キャリアブランド機と、SIMフリー機の両方を出すなんて事も有りうるかな。
いずれにせよ、どっちが先に第二世代iPhoneを取込む事に成功するか、先に導入した方が純増で大きく溝をあける事になりそうやね。
まさか第二世代iPhoneがauのCDMA2000方式にはならんと思うけど、もしかしたらもしかするかもw
と、思い込んでいたところ、本日衝撃的発表が

ケータイWatchの記事→ココ
この時点で発表するという事は、時期はどうあれ第二世代のW-CDMA対応iPhoneは間違いなくDoCoMoからも発売されるやろうなぁ。
対するソフトバンクは、iPod nanoの抱き合わせ販売でAppleとの連携を既に行っているものの、会見の場でiPhoneについて触れる事は一切タブーとしてきていたし、交渉も進んでいるのか不明瞭。
どっちのキャリアにも乗っからずに、SIMフリー機だけの投入だと台数伸びないだろうし、場合によってはNokiaみたく、キャリアブランド機と、SIMフリー機の両方を出すなんて事も有りうるかな。
いずれにせよ、どっちが先に第二世代iPhoneを取込む事に成功するか、先に導入した方が純増で大きく溝をあける事になりそうやね。
まさか第二世代iPhoneがauのCDMA2000方式にはならんと思うけど、もしかしたらもしかするかもw
AppleのMacOSX使ったスマートフォンだから、Macの簡易版みたいな感じに使えると思うよ
ただ、MacだからWindowsとの連携がどの程度サポートされてるのかわからんけど
てか他に何が出来るのかし??
もしDoCoMoから出たら欲しいかも♪