ベテラン女優達、牧野エミ・楠見薫・中道裕子による注目のユニット“タニマチ金魚”の第二回公演『誕生!劇団くすみちゃん』を観てきました。
昨年の第一回公演は、旦那さん達(後藤ひろひと&福田転球)が脚本やら演出に携わっていて、小規模ながら豪華なものだったんですが、今回は客演の石原正一、浅野彰一、鈴木つかさ、出口結美子、西うらしんじ、武内由紀子らで脚本無しで作り上げた短編コント集。
早々に4列目をゲットしてワクワクしながら、朝まで飲んでた酒もスッキリな日曜14時の最終公演を観てきました。
こんなに間近で楽しませて頂いてごちそうさま状態。
今回はオムニバス形式で次々に短編コントを絶妙なノリで放出。
劇団くすみちゃんに集った各登場人物達の紹介を延々2時間かけて行い、散々笑かして下さいました。
ただ、小さい箱で会場が温まりにくかったのか、一体になって笑う感じではなかったのがちょっと残念な感じ。
俺は真ん中でケタケタ抑え目に笑ってましたけど。
子供のころのリアル写真であそこまで押せる楠見薫さんに、芸人魂(?)を感じましたw
最近規模のデカイ芝居ばっか観てたので、この手作り感はたまらなく温かくて楽しかったです。
パンフも手作り感満載なのに加え、帰りの物販は千秋楽ということで出演者全員でまわって下さっていて、既にパンフは買ってたのと、缶バッジは昨年買ってしまっていたので、特に要らないかなぁと思っていた手ぬぐいを中道裕子さんから買ってしまいました。
第三回は早くも年末に、今度はお芝居としてあるらしいので、楽しみに待ってます!
8月『星の大地に降る涙』、『来来来来来』
9月『コルテオ』
のチケットを購入済みで『サッちゃんの明日』、『印獣』、『マレーヒルの幻影』を狙い中。
来月の劇団Piperは平日のみで断念。
昨年の第一回公演は、旦那さん達(後藤ひろひと&福田転球)が脚本やら演出に携わっていて、小規模ながら豪華なものだったんですが、今回は客演の石原正一、浅野彰一、鈴木つかさ、出口結美子、西うらしんじ、武内由紀子らで脚本無しで作り上げた短編コント集。
早々に4列目をゲットしてワクワクしながら、朝まで飲んでた酒もスッキリな日曜14時の最終公演を観てきました。
こんなに間近で楽しませて頂いてごちそうさま状態。
今回はオムニバス形式で次々に短編コントを絶妙なノリで放出。
劇団くすみちゃんに集った各登場人物達の紹介を延々2時間かけて行い、散々笑かして下さいました。
ただ、小さい箱で会場が温まりにくかったのか、一体になって笑う感じではなかったのがちょっと残念な感じ。
俺は真ん中でケタケタ抑え目に笑ってましたけど。
子供のころのリアル写真であそこまで押せる楠見薫さんに、芸人魂(?)を感じましたw
最近規模のデカイ芝居ばっか観てたので、この手作り感はたまらなく温かくて楽しかったです。
パンフも手作り感満載なのに加え、帰りの物販は千秋楽ということで出演者全員でまわって下さっていて、既にパンフは買ってたのと、缶バッジは昨年買ってしまっていたので、特に要らないかなぁと思っていた手ぬぐいを中道裕子さんから買ってしまいました。
第三回は早くも年末に、今度はお芝居としてあるらしいので、楽しみに待ってます!
8月『星の大地に降る涙』、『来来来来来』
9月『コルテオ』
のチケットを購入済みで『サッちゃんの明日』、『印獣』、『マレーヒルの幻影』を狙い中。
来月の劇団Piperは平日のみで断念。