住職の独り言

~ご縁に触れて~

建国記念日

2025年02月11日 | 独り言
日本はギネスブックに認定されている
世界で一番古い国です。

かつて世界最古だったエチオピア王室 前10世紀にエジプトの支配から脱して帝国が成立したと伝わるエチオピアの王室は、1975年に革命によって帝政が廃止されるまで、初代メネリク1世から約3000年続いたとされていた

現存する世界一古い国は「日本」です。
1位:日本…2025年現在で建国2685年を迎えています。

日本の国の始まりは、紀元前660年にまでさかのぼり、神武天皇が初代天皇として即位した時が日本の始まりと伝えられています。
日本の天皇は、約2700年にわたり、ずっと途切れることなく続いている世界でも珍しい存在です。
天皇制は日本のアイデンティティの一部であり、何千年もの間、変わらずに存在し続けています。そのため、日本が現存する世界最古の国とされているのです。歴史については後ほどまた深く解説していきますね。

世界の国々の歴史ランキング。
1位 日本
2位 デンマーク
3位 イギリス

現存している日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」によると、日本が建国されたのは約2600年前~2700年前とされています。

日本の初代の天皇である「神武天皇(じんむてんのう)」が、紀元前660年に現在の奈良県橿原宮で初代天皇に即位しました。この伝承をもって日本の建国と考えられています。
また、神武天皇の即位日が現在の暦で2月11日頃にあたるため、2月11日は「建国記念の日」として祝日になっているのです。

そして神武天皇の即位以降、日本は一度の王朝交代も無く、現在まで神武天皇の皇統が続いており国も滅びていません。
ゆえに建国から一度も滅びることのなかった日本は、現存する中では世界最古の歴史を持っているのです。
しかし、古事記や日本書紀には神話伝承も多く含まれているため、神武天皇の即位をそのまま鵜呑みにできないといった考えもあり意見が分かれています。
短く見積もっても約1700年前~2000年前には建国されていたそうですが
私はよく分かりません。(興味のある方は調べて下さい)


(初代天皇「神武天皇」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする