住職の独り言

~ご縁に触れて~

偶然の中の一瞬

2015年02月18日 | 独り言

私たちは壮大なる時間と空間の一瞬に生きている。

もし、あの日あの時あの場所に

いた人と いなかった人。

それも秒針の一つ先に

居た人と、居なかった人

阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、東日本大震災

交通事故、電車事故、…

そのわずかな時間と場所で生死を分ける

まさに生死は紙一重ですね。

その縦横無尽なる時間空間の網の目をかいくぐり

今、私は生きている。

【定例法話会】

2月20日(金)午後1時30分~

講師   聳城順亮師(兵庫県)

※どなたでもご自由にご参加下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往と住

2015年02月17日 | 独り言

詩人の吉野弘さん詩に

この世を往かなくてはなりません

この世に住んだものは誰でも

とありますが、何処へ行くの…?

阿弥陀如来の浄土へ

でもね

法然聖人が

  「月影の いたらぬ里は なけれども ながむる人の 心にぞすむ」

詩わたれたように

月影が映らぬように蓋をしていたら

水に月影を宿すことはありません。

 

【定例法話会】

2月20日(金)午後1時30分~

講師   聳城順亮師(兵庫県)

※どなたでもご自由にご参加下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒椿

2015年02月16日 | 独り言

 

寒椿 

散りゆく様に 

未練なし

(kei)

 

【定例法話会】

2月20日(金)午後1時30分~

講師   聳城順亮師(兵庫県)

※どなたでもご自由にご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2015年02月15日 | 独り言

寒中に 手柄誇らぬ 梅の花 (惠)

 

梅根性という言葉がある

煮ても焼いても酸っぱさがなくならないことから

梅根性と言われるとか

私みたいだね…

私のは根性と言うより我だけど…

その我をも吸い取ってしまう大悲の威徳を思う。

 

【定例法話会】

2月20日(金)午後1時30分~

講師   聳城順亮師(兵庫県)

※どなたでもご自由にご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2015年02月14日 | 独り言

ネットから独断と偏見で

おもしろ川柳を探してみました。

☆ 安いチョコ 義理でそのうえ 連名で

☆ 意味もなく 校舎に残る バレンタインデー 

☆ みそ汁も 作れぬ娘 チョコづくり 

☆ 渡せない 焦る気持で 溶けるチョコ

☆ 下駄箱を 何度も開ける バレンタイン

☆ 父の見栄 飲み屋を巡り チョコ集め 

☆  手作りの チョコに偽造の 疑惑あり

☆  じゃじゃ馬も チョコを持つ手が ふるえてる

…私も作ってみました(笑)

☆ チョコなんか 関心ないと 見栄を張り (惠)

☆ 本命か 義理チョコなのか 思案する (惠) 


【天真寺定例法話会】

2月20日(金)午後1時30分~

講師   聳城順亮師(兵庫県)

※どなたでもご自由にご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い…

2015年02月13日 | 独り言

私は早寝早起きなんだけど

昨夜も8時頃にはベットに入って

テレビを見ながらウトウト…

いつの間にか寝入った

朝は3時半に目覚め

やるべきを事をして

朝食後の7時頃から

ホットカーペットの上でウトウト…

気がつけば「8時!」

慌てて飛び起き寺務所へ

ブログを書いている。

私の前世は「熊」だったのかなぁ…

冬眠の時期か…?(笑)

 

【定例法話会】

2月20日(金)午後1時30分~

講師   聳城順亮師(兵庫県)

※どなたでもご自由にご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーガ教室 生徒募集

2015年02月12日 | 独り言

〈天真寺ヨーガ教室〉

日時:毎月第2・第4水曜日 13時~15時

会場:天真寺(千葉西総合病院バス停前)

  松戸市金ヶ作106 電話 047-389-0808

対象:呼吸とともに実践するヨーガに関心のある方、若干名

費用:月2000円(入会金なし)

問合わせ:伊藤 047-387-6703

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるがまま

2015年02月11日 | 独り言

草木は

厳しい自然の営みの中に

あるがまま受け入れ

精一杯生きる

 

人間は

ああでもない こうでもないと

愚痴を言いながら

生きている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドゴルフ

2015年02月10日 | 独り言

スポーツクラブのお風呂に入っていると

ご門徒のTさんが

私には気付かず

お寺でグランドゴルフのPRをしておられた。

Tさんは顔が広いというか

誰とでも話をなさる

お寺が千葉西病院の前にある事

駐車場をグランドにしている事

パープレーで回ったこと

ホールインワンを出したこと

ゴルフをしている間にカラスが

お茶菓子を全部持って行った話

しかし、カラスには困ったもんだ!

~こどもの詩~

「カラス」

カラスはすごくかしこい

人から聞いた話だけど

カラスをかってすごくなついて

その子の学校まで

ついて行ったときいた

その話は

最初はしんじられなかった

(下関市 勝山小6年 菊屋 由梨)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と夢

2015年02月09日 | 独り言

小学生低学年の男の子二人が富士山を見ながら話している。


「俺、富士山に登ったことがあるよ」

「嘘?ほんと」

「夢で、登ったんだ」  と笑いながら言った。

「俺は東京スカイツリーからバンジージャンプした、もちろん夢だけど…」

夢を語り合うのはいいですね…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする