雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

スマホの充電

2017年01月28日 | 間取り・床暖房


 ブログを始めてスマホの電池の減りが早いので考えた充電方法です。

 食卓の真上のペンダントライトのダクトレールから電源を確保しています。

 壁のコンセントはあちこちにありますがそれだと家族がコードに引っかかる恐れがあるので天井から…

 【ダクトレール用ソケット】は数百円で購入できます。

 テーブルでノートPCやホットプレートなどをする際の電源確保に便利かなと思いソケット購入しました。(ノートパソコン持っていませんけど将来ねもしかしたらって)

 床にコンセントも考えましたが床暖房を選んだ時点で“なし”になりました。



 ただ…………

 これには弱点がありまして…




 ペンダントライトのスイッチをONにしている時のみ使えます。(;^_^A

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
花・ガーデニング ブログランキングへ

こちらもお願いします。⇩
   ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


この多肉生きてる?

2017年01月28日 | 多肉植物
 以前から心配な多肉がいます。
    ⇧過去画像 2014年
 
 たぶんこの多肉だったはずなんですが…

    今 こうなってます。⇩


 赤ちゃんが育ったのでそれぞれ切り離して植えたのはいいのですが…


   この子に至っては⇩
      生きてる?


  さらにこの子は⇩
    もうすでに化石???

 地植えに向かない多肉だったのでしょうか?
 途中までは順調に育ち大きくなったのですが多湿な場所に植えたからでしょうか?

 2014年とは別物のようになっています。
 この変色して“カピカピ”になった感じは植え替えれば直るでしょうか?
 暖かくなったらチャレンジしてみます。💪



 地植えの【ルビーネックレス】元気です。




【ルビーネックレス】の名前の通り素敵な紫色になってきました。


…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

   昨日今日と暖かかったので
 【リナリア】咲き始めました❗


 蕾もたくさんあってこれから楽しみです。
 ミックスの種をまいたのでいろんな色の花が咲くと思います。

   リナリア関連記事⇩
ギリアトリコロール リナリア植え付け - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり



いつも応援ありがとうございます。ぽちっとお願いします。⇩
    
多肉植物ランキングへ

こちらも⇩お願いします。
   にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






ベニバナトキワマンサク・日陰の庭

2017年01月28日 | 常緑中低木
       春の開花



      北側の庭(坪庭風)

 道路からの視線の目隠しに作った坪庭です。

 ここは全てお任せで植栽してもらいました。

   ⇧2017・1月 北側の坪庭
  【ベニバナトキワマンサク】です。

 【ベニバナトキワマンサク】
      常緑小高木
 刈り込みに強く生け垣にされる
  スタンダード仕立ても素敵
    若葉が赤紫色の銅葉
    春に紅色の花が咲く
    耐寒性-5℃まで


 1年くらい何の樹が植えられているのかわかりませんでした。
 よそのお宅の庭に同じような樹があるのを見かけ調べてやっと
  【ベニバナトキワマンサク】
らしいとわかりました。
 (外構業者さんも教えてくれてもいいのに…見積書には坪庭一式としかありませんでした💦)


 この濃いピンクの花が咲きやっと調べることが出来ました。⇩



 初めて花を見た時は本当にびっくりしました。いきなりこんなに目立つ花が咲き始めて…。北側の誰にも見られない庭なのに。

     ⇩2015・4月


     ⇩2016・4月

 朝の1時間くらいしか陽があたらない場所でもこんなに咲いてくれます。(夏は西日がガンガン当たります)

 【ベニバナトキワマンサク】は若葉がきれいな赤紫色になるのでマメに刈り込んだ方がきれいです。(強い剪定は6月中まで)風通しよくする為に混み合った枝をすかし剪定します。

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
    
       今日の花
    【ガザニア・ビッグキス】

 地植えにしている【ガザニア】よりずっと大きな花が咲きます。晩秋に苗を買ったのでとりあえず鉢植えにして縁側に置いています。

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとお願いします。⇩
   
庭・花壇づくりランキングへ

こちらも⇩お願いします。
   にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村