雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

3月上旬のクレマチス

2017年03月09日 | クレマチス


  すごい勢いの芽出しです。(≧∇≦)
  【アフロディーテ・エレガフミナ】



   同じものがもうひと鉢あります。



 どちらも去年の初夏に1年生苗を購入したものです。

  先月鉢増しして寒肥も施しました。

   新枝咲きの木立ち性です。

 誘引されるのは好きではないようで、真っ直ぐに伸びてくるクレマチスです。

 (自分からはなかなか絡まってこないので誘引してあげる必要があります)

 ある意味真っ直ぐになら誘引しやすいともいえるでしょう。(笑)



        【流星】
      まだ小さな苗です。
        新枝咲き




     【メアリー・ローズ】
 シックなシルバーパープルの万重の花が咲きます。新枝咲きの小さな苗です。
  



        【ミケリテ】
 去年の初夏に1年生苗を購入、先月鉢増ししました。丈夫です。
        新枝咲きです。
 



      【フルディーン】
  新枝咲き パールホワイトの多花性
       小さな苗です。
 




   【バーバラ・ハーリングトン】
        新枝咲き





      【ムーンビーム】
      常緑のクレマチスです。


   花芽らしきものが見えます*^_^*



     同じく常緑のクレマチス
    【カートマニー・ジョー】

 ⇧これはつい最近開花苗をHCで買ったばかりなので早々咲いています。



    もう少しで咲きそうなのが
      一季咲きの旧枝咲き
       【エリザベス】


     はっきり花芽が見えます
          o(^-^)oワクワク



       
       【テッセン】
       新旧両枝咲き
 深植えし地中から新芽が2本出てきました。



     同じく新旧両枝咲きの
        【白万重】



        【ピール】
       新旧両枝咲き
      多花性でコンパクト




     【ニオベ(ナイオビ)】
       新旧両枝咲き



 あまりはっきり芽が出ていないものは、写真撮り忘れました。

 また次の機会にアップします。(*^^*)


…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

       *今日の多肉*

 気づいたら花芽が伸びていました。⇩


       【スノージェイド】
    割とお水が好きな子みたいです。

 もう少し暖かくなったら隙間の多肉コーナーに仲間入りさせてあげるからね(*ゝω・*)ノ


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
クレマチスランキング


こちらもお願いします。⇩
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村