雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

アオダモとカツラの新芽

2017年03月21日 | おすすめシンボルツリー

    我が家のシンボルツリー

       【カツラ】の木

    新葉 第1号です。
        2017・3・20⇩


 我が家の雑木の中で毎年一番早く新葉が展開します。


     去年の春の画像です。⇩
    2016・4・2の【カツラ】⇩
 今日は3月21日ですから、あと2週間程で赤茶の新葉が出て来ると思います。



    その後1週間で緑になります。
    2016・4・9の【カツラ】⇩


 芽が動き出すのが早いので、冬の剪定もこの【カツラ】を一番最初に手掛けます。



   こちらは【アオダモ】の芽⇩





  この芽から葉と花が出てきます。



 4月に入ると白いふわふわした房状の花がたくさん咲きます。⇩過去画像です。



     4月下旬の【アオダモ】⇩

     


      【コデマリ】の新芽⇩

     ⇧この枝は先日の
 「ぐ、ぐ~~んっと伸びたコデマリ」の記事
 の見上げるほど高いところのです。(笑)


……*……*……*……*……*……*……

      今日の小さな庭


  クレマチス【カートマニー・ジョー】



     まだ赤い【虹の玉】


    駐車場のグランドカバー
    【姫岩垂草 リッピア】

 今日は雨なのでまだ一面茶色に見える駐車場の【ヒメイワダレソウ】もぐっと緑に変わると思います。


        ビオラ
  【チュニチュニブルーベリークリーム】


 小さな庭に出るといろんなお花の香りでいっぱいです。(*^_^*)


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
庭・花壇づくりランキング

こちらもお願いします。⇩
    にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村