雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

常緑・四季咲き性グランドカバー パンダスミレ

2017年03月18日 | グランドカバー

      【パンダスミレ】

       耐寒性多年草

 我が家では常緑で年中花が咲いています。

 1日数時間しか陽が当たらない、家と西側隣地駐車場目隠しフェンスに挟まれた場所

 勝手口までの 幅90cmほどの通路です。





       2017・3・17⇩




   南の庭から勝手口を見ると⇩

←左が隣地駐車場フェンス 右が家→です。



 ひょこんひょこんと顔を出して咲いて…
       かわいい(*^^*)




     こちらは通路の軒下側⇩
     多肉植物を植えています。

 先ほどと反対、勝手口から南の庭を見ると⇩

←左が家 右が隣地駐車場フェンス→です。


     多肉植物との混植です。⇩
 【パンダスミレ】【白鳳菊】【虹の玉】




  庭から勝手口に続く西側の狭い通路

 両脇に植栽しシェードガーデン風の蛇行したレンガの小径にしたかったのですが、予算や歩きやすさを考慮しコンクリートになりました。

 隣地駐車場目隠しフェンスは高さ150cmくらいあり、我が家との間は90cmほどしかなく、本当に狭い通路です。

 コンクリートを蛇行させて植物を植えられるようにしてあります。

 【パンダスミレ】は寒さには強いのですが、暑さには弱いので、半日陰くらいがちょうどいいのだと思います。

 日陰といっても家の外壁も明るい色ですし、南と、北は開けているので明るい日陰になっています。


    【パンダスミレ】の記事⇩
日陰に強いグランドカバー[パンダスミレ] - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


……*……*……*……*……*……*……

       今日の小さな庭

 【ユーフォルビアブラックバード】開花



   【アジュガ バーガンディグロー】



     【シジミバナ】花芽



 3連休、外壁に這わせるクレマチスのトレリス設置に向けて準備します。(^_^)ノ


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
宿根草・多年草ランキング

こちらもお願いします。⇩
     なにほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村