ベロニカオックスフォードブルーが
素敵な青色で咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/8d637d25b7f5809d0ace003743e3471c.jpg?1615295074)
地面をここまで覆うのに
何年もかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/e5f43dbd901101190b199b14621fde41.jpg?1615295074)
ずっと奥の方までつぼみが連なっています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/4b0534ef875f9a0e6f009ef5f8a5667b.jpg?1615295074)
東側の石積み花壇*
水仙の葉も伸びて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/911587c7b49b06c1a3fe773ccb1f987e.jpg?1615295074)
ベロニカオックスフォードブルーは
耐寒性常緑多年草ですが
高温多湿に弱いので
夏に一旦弱りながらも
この東側でじわりじわりと広がりました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/83fc6372b84bfb883a7b1fd366bc8cf5.jpg?1615295077)
憧れていたブルーの絨毯に近づいてきて
なんだか嬉しいです
スイートアリッサムと
混ざり合って咲いているのが
自然な感じで気に入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/29aaaa919b0f2156ac82bda2f514ae68.jpg?1615295663)
*
*
*
ネモフィラ
インシグニスブルー
春らしい花壇になってきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/eaa0dc8a35953871a37c851ddd02ac2c.jpg?1615295077)
こぼれ種から発芽したネモフィラ
ブルーの花が咲くかと思っていたら
なんと白い花が咲きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/32d840a81635e78a732000bde961ab8b.jpg?1615295077)
ネモフィラ スノーストームだったみたい
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/f9c1127f33e543b37607fc4d8744e253.jpg?1615295077)
白い花弁にソバカスがあるスノーストーム
今年唯一苗を買えなかった種類だったので
とっても嬉しい・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)
もうひとつここにこぼれ種から
発芽したネモフィラがあって
それは何の品種かなぁ〜
楽しみです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/5767485a8797eed1c166fd2b7dbb1394.jpg?1615296967)
見元園芸さんのオリジナルビオラ
ミルキーモモの奥に
花が咲いている宿根草があります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/e1f0cc1ed6cbe2b0275980b76d0b0d03.jpg?1615296968)
ルドベキア
アーバンサファリキャニオンレッド
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/b85cc8a96b9855666dd8c7d32ab93189.jpg?1615296968)
なんでこの時期にこんな圧縮されたように
咲いちゃったかなぁ
こっちのルドベキア プレーリーサンも
冬越ししたのですが
同じように花が咲いてしまっています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/e773103b93e955f752bdb3defe8002f1.jpg?1615296968)
春が来て
咲きたくてたまらなくなっちゃった?
我が家の宿根草は
冬越し出来るものが割と多いのですが
高温多湿に弱い多年草は
なかなか夏越しが難しいものが多いです
*
最近南西の花壇に植えた
ネモフィラ ペニーブラック
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/2af2712405f7f5d74b69e0713cb48303.jpg?1615295080)
花の形が違うふた苗を選んだのですが
しっかり咲いたら
より違いがわかりやすくなりました
これと
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/19ef243053120619696978073dd508e5.jpg?1615295080)
これ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/1b52389ba26ad174a7f17c496fd3bbe3.jpg?1615296224)
後者は花びらの形が桜みたいでしょう?
ペニーブラックは種から育てても
なかなかいい花の形が生まれないので
今年はこんなかわいい花の形の苗に
偶然出会えてラッキーです
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
Creemaにも出品しています
昨日は予約していたカイロプラクティックに行ってきました
腕が上がらなくて困っていた五十肩も施術してもらいました
いつものように骨盤背骨頸椎を整えてもらい
肩・・・
しこりがある部分を揉み解してくれたのですが
これが痛くて・・・
辛抱強く痛みに耐えましたが
男の人だったらこの痛みに耐えられないと思うほど