クレマチスペトリエイに
つぼみがつきました
常緑のクレマチスで
春の一季咲きです
オセアニア系(フォステリー系)の
クレマチスは
何種類か育てていますが
今我が家に残っているのはこれだけ・・・
我が家では
夏越しするのがなかなか難しい品種で
春に苗を見かけたら一年草の感覚で
お迎えして育てるのもひとつの考え方かな
などど最近は思っています
過去にハンギングにした時の記事も見てね↓
挿し木にも何度も何度も挑戦しましたが
発根しにくく発根しても
夏越しがやはり難しくて・・・
冷涼な地方に向いているのかもしれません
でもとても魅力的なクレマチスなので
うまく育てられたら…と思っています
・*・*・*・
クレマチス テッセン
↓
11月からずっと咲いています
春〜秋に咲く花びらは真っ白ですが
冬に咲く花びらは
クリームにグリーンが混じったような
ピンクも入ったような
ニュアンスカラー
クレマチス白万重
↓
白万重も11月からずっと咲いています
ライムグリーンにピンクが入ったような
小さめの花です
どちらもフロリダ系の新旧両枝咲き
暖かくなって新枝の伸びがすごいです
↓
1日に何センチも伸びるので
なるべくこまめに誘引しています
玄関前フェンスの
アフロディーテエレガフミナ
↓
実はこの株は一本立ちで
先日トリカルネットを設置する際
トレリスから枝を外すことが出来なくて
お腹で支えながら
フェンスとトレリスの間に
トリカルネットをつけようと
がんばったのですが
トレリスごとびろ〜んと
90度倒れてしまい焦りました
でも4日経っても萎れて来ないから
大丈夫だったみたい
リトル・ボーイ
↓
マンジュリカ
↓
マダム・ジュリア・コレボン
↓
ネコブセンチュウだった流星
↓
コブのある根をだいぶ取り除いたので
他のクレマチスとは離れた場所の
半日陰で様子を見ています
鉢底から流れ出た水から
他のクレマチスにネコブセンチュウが
広がるのを防ぐ目的もあります
スノーフレーク(鈴蘭水仙)が咲き出しました
↓
植えっぱなしでも春がきたら
ちゃんと咲いてくれる球根花は
いいですね
こちらはスノードロップ(左)と
斑入りのシロバナ紫蘭(上と右)
↓
スノーフレークよりスノードロップの方が
いつも先に咲く気がしていましたが
違ったかな?
今年はまだ葉が出たばかりです
香り水仙タリア
↓
しばらくお天気がすっきりしませんね
晴れマークがあるのは来週中頃・・・
庭も潤って季節が進むのかもしれませんね
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓