4月中旬
南側のテラスに並べている
早咲き大輪系クレマチスの鉢植え
昨日次々と開花し始めました
クレマチスの丘を初めて訪れた時
一目惚れしたクレマチスアイノール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/955793f2ed262b9e08b6d442c5fe7db1.jpg?1649709967)
クレマチスには珍しい
オレンジがかったピンク色で
形が整った風車形の花
優しく可愛らしい感じのクレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/71581c8f8efdfe07074fccec69511754.jpg?1649709967)
朝撮ったので花色の特徴がよく出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/eb20403472e3520ca67c3b31cdf1e076.jpg?1649709968)
お昼に撮ったらこんなピンク色
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/eb507ba013cea27bb20e8640c41ca659.jpg?1649709968)
丸弁で好きな形の花です
アイノールは旧枝咲き
新旧両枝咲きのニオベ(ナイオビ)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/95b14a1a27eccb6e291c80387b6281f2.jpg?1649710094)
大輪で花びらの質感がビロードのような
ダークレッド
花芯が黄色でコントラストが綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/6a8ad5cfcd1cf82a1e8d7159e0c7bba1.jpg?1649709970)
日の当たり方で黒に見える
深いダークレッドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/58c3d21372fa1975246b29c25400d256.jpg?1649709970)
ニオベは日陰の方がよりニオベらしいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/de73e2ecc781b9e378b03d829f0d1015.jpg?1649709970)
ちょっと誘引の仕方を失敗したかも
下の方がスカスカでバランスが・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/d6f6f89b1f29c032766c1a2b634113cd.jpg?1649709970)
その点アイノールは思いっきり
枝を下の方に巻きつけて誘引したので
いい感じです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/ef7391f60b8dc3ee167d255c4736d8ff.jpg?1649710075)
これから新枝もぐんぐん伸びてくるので
このくらい思い切って
旧枝を下にぐるぐるに巻くのがいいかも
シロタカは
枝の下の方にも葉が茂りつぼみもつきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/15ca66cc79f9a25e0701254ce2c403a3.jpg?1649710075)
育て始めて2年目というのもあるかも
ニオベは8年目かな?
花後は一度強剪定してリセットしよう
新旧両枝咲きなので
強剪定しても新枝に2番花が咲きます
実はニオベは2番花の方が好きです
1番花は大輪過ぎて
インパクトありすぎなので
少し花が小さくなってたくさん咲く
夏の花の方がお気に入りです
新旧両枝咲きのデニーズダブル
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/60784195baf7306c49d71bdf1bb536c6.jpg?1649710075)
これは今朝開き始めました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/d621d90884b0b1b583f63d1e4ecaf05e.jpg?1649710075)
旧枝咲きの美登利
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/4eae714ce80d1d2d8f403658fb6c5c8b.jpg?1649710131)
花弁のまわりがピンクを帯びた
ライムグリーン〜ホワイトの花が咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/8533b556e2a85b490858081cf9fe2b46.jpg?1649710075)
咲き進むにつれて花色が変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/8c762ad0c2a503a2b2e5294275531c0c.jpg?1649710075)
花も八重咲きの大輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/4d1e146fa145fa5b896d048d3f09ad1e.jpg?1649710077)
重過ぎて枝が折れそうなほど花が大きい
誘引の様子は過去記事を見てね↓
*
*
*
モンタナ系クレマチスグリーンアイズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/2cd3b5cd8004053962fb93a6ecce0a3c.jpg?1649711544)
ピンクのフラグラントスプリングは
もう満開に近いのに
グリーンアイズはまだつぼみ
モンタナ系の中でも開花時期がずれるので
これはこれで楽しめるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/4f9b81fb8439a5f31fb55fb9dc3b4f54.jpg?1649711544)
フラグラントスプリング
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/e6cb68b9c88bd3a4164856c7effb36ac.jpg?1649711698)
葉がブロンズ色で素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/3dafc40ada4756cb66a296ab2506493c.jpg?1649711698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/a13def5861e91f47baeea35101fc33a6.jpg?1649711698)
モンタナ系は寿命が短いらしいので
もしかしたら今年が見納めかも
出来たら今年挿し木をして来年に繋げたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/97ed1f5c8cc0bda91b97c5291bfda4e9.jpg?1649711698)
またクレマチスの様子をアップしますね