最近Instagramで乙女心に似た
可愛いルーバーティントを見て
メルカリで買ってみました
↓ルビーティント

増やし方をYouTubeで検索し
ある多肉生産者さんのInstagramや
YouTubeに辿り着きました
わかりやすい動画がきっかけで
多肉熱が再燃してきました
HCで可愛くてつい買ってしまったセダム
↓

これが乙女心
↓

虹の玉の斑入りのオーロラ
↓

小さなレッドベリー
↓

赤いつぶつぶ系が好きです
そして土曜日に無人機所で買ってきた
多肉の流木寄せ
↓

葉挿しで増やし売られていたエケベリア
シルエット(左)とレッドベルベット(右)
↓

エケベリアは安心の根つきで
これだけ買って1200円でした
驚きの安さと可愛さ
↓

無人販売所にはいつもはエケベリアが
3トレーくらい並んでいるそうで
今月3連休でエケベリアははぼ売れてしまい
今は次の新しい苗の根張り待ちで
販売所に出ている苗は少なく
1トレー(25個)が並んでいるみたいです
↓

・*・*・*・
多肉を入れる白いカゴを求めて
ダイソーやセリアに行ってきました
↓

セリアでいい感じの白いカゴを見つけ
あるだけ買ってきました
(セリアのは白と黒の2種類ありました)
ダイソーのカゴは
セリアよりひとまわり大きく深め
↓

セリアのは指をかける持ち手があります
266×370×67

ダイソーのカゴは
26×38×8

ダイソー(左)セリア(右)
↓

スタッキングが省スペースなのはセリア(右)
↓

HCで育苗箱も買ってきました
白いカゴよりひとまわり小さめ
↓

白いカゴより深めのトレー12型
348×265×77

もうひとサイズあって6型
265×183×77

深さは同じです
↓

育苗箱は主に土を入れて
カット芽挿しなどに使うつもりです
↓

白いカゴはポットを並べる用です
最近カゴが見つからなくて一部
底に穴がないタイプを使っていましたが
大量にカゴを買えたので交換しました
↓左のを右のに交換

底メッシュは水はけがよくて使いやすいです
茶色のカゴも白いカゴに取り替えました
↓左のを右のに交換

・*・*・*・*・
スリット鉢で育苗しているネモフィラ
大きくなったので鉢増しします
↓

4号ロングスリット鉢から出すと
もう根が張っていました
↓

5号ロングスリット鉢にして
また日当たりのよい場所で育苗します
↓

今は庭が日陰気味なので
春になったら地植えにするつもりです