![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/bcb628f0376d9c644b1be5543e41e3de.jpg)
フリル咲きパンジー花日和さんのオリジナル
シエルブリエを先々週買ってきて
ずっと可愛くて眺めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/e171a5697ca17e331ceea1474816d4e7.jpg?1666645437)
今からいろんなビオラが出回るし
苗が揃ってから寄せ植えを作ろうと
考えていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/2a1f2bb1ffbfd096dafee501455a2943.jpg?1666645437)
先週末に急にやる気が出て
寄せ植えを作りました
その前日にこれだけの鉢やプランターを
洗って乾かしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/9f5cbc118f393c8966144de7f8fdcbca.jpg?1666645685)
これはほんの一部で実際はもっとありました
(くっ…腰が…)
グレイッシュなカゴ型プランターに
シエルブリエとネメシアグッピー
スイートアリッサムとケールを入れます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/62c7378d5db8148b51e808909dbfd2c8.jpg?1666645437)
培養土はお気に入りのふわふわの培養土に
少し赤玉土小粒や完熟腐葉土を混ぜ
マグァンプKとベニカXガード細粒をプラス
ネメシアの中でも
一番のお気に入りがこのグッピーです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/1386d989bab1022e29eed4671dccc518.jpg?1666645864)
甘い香りも好きですが
この密に咲く花の形が好き♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/e78ddfdd7b133371172bec4817d8a287.jpg?1666645864)
去年と同じように玉ねぎネットに
鉢底石を入れ底に敷きました
カゴ型プランターの鉢底穴は
四隅の底より高く盛り上がっているから
水はけが少し心配なので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/12ca65e0ca90e1c28938ff83684401f1.jpg?1666645437)
シエルブリエは花弁の縁に
淡いブルーが出るのを選び
スイートアリッサムも
ラベンダー系のミックスにしました
フリンジ系のケールも入れることにしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/a24cec6f9e0e40f51b1cfa5cadb80deb.jpg?1666646178)
玄関前のコーナーに
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/9df315611e12005a75994fda94612edb.jpg?1666645437)
隣に植え付けを待っているもうひとつの
シエルブリエをポットごと鉢にポンと入れ
置いてみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/1bc227e9a2ec7e4334a6143638e3ad92.jpg?1666645439)
これはまたいつか寄せ植えに使います
カゴ型プランターのパンジーの寄せ植えが
ひとつ完成しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/97cc86cb829107dad95211b41180d99f.jpg?1666645439)
*
*
*
過去記事を読み直したら
去年はこのプランターに
たくさん苗を詰め込んでいました
週末にこのプランターの土を片付ける時
土が根でカチカチでスコップも入らなかったのは
このせいだったんだ……
去年同じプランターで作った
シエルブリエの寄せ植えづくりの記事も見てね↓
今年4月の様子もよかったら見てね↓
これからかわいいビオラやパンジーの季節
一年で一番楽しい季節かな?
週末はいろいろ庭仕事したので
また順にアップしていきますね
応援のクリックよろしくお願いします🤲