外国人スタッフらと打ち合わせするエーザイの長井伸之さん(3月)
製薬会社エーザイ一筋で働いてきた長井伸之さんは2023年春、58歳で憧れだった国際業務部門への異動をつかんだ。
東京の本社に勤め、年下の上司のもと長男や長女と同じ世代の外国人スタッフと肩を並べて働く。
アジアやラテンアメリカにある現地法人のリスクマネジメント業務が担当だ。年齢を気にすることも、されることもない。
入社時に300点台だったTOEICのスコアは今は800点台。当初は海外とのメールのやりとりにも苦労したが、通勤中などの時間に参考書を手に学び続ける。
確かな成長を日々感じる。「いくつになっても挑戦できることを、働く姿を通じて同世代にも若手にも伝えたい」
順風満帆に見える会社員人生。だが、挫折も味わった。
入社以降、大学病院などを担当する医薬情報担当者(MR)の営業職としてキャリアを重ねた。
初めは取り合ってくれない医療関係者も、本気で付き合えば次第に心を開いてくれる。目立つタイプではなかった自分が徐々に変わっていった。
「やらないで後悔するならば何でもやろう」。自社の医薬品の有効性や副作用など適正な情報を医療関係者に伝え、患者の健康を助けることに仕事の重みを感じた。
MR時代の長井さん。優秀な営業成績が認められ、海外研修に参加した=本人提供
結果を出し続け、出世街道を進んだ。41歳で同期で先駆けて部長職に抜てきされた。担当部署で全国トップの成績を上げたこともある。
それでも管理職に向いているか迷いがあった。現場の担当と違って「自分でまいた種を刈り取る面白みがない」。結果を出し続けなければというプレッシャーで眠れない時期もあった。
会社員人生の曲がり角が訪れたのは、49歳の時だった。
人事から異動を告げられた。全社的な組織改編に伴い、部長職を外れることが決まった。若手にポストを譲って現場に戻ることになった。
「家族や知人、取引先に格好がつかない。何と説明すればいいのか」
会社に貢献してきたというプライドは傷ついた。出世を望んでいなかったはずが、部長職に後ろ髪を引かれている自分に気づいた。
英語の勉強に使った教材を手にする長井さん
希望退職制度を使って第2の人生に進む先輩や同期もいた。だが、退職してやりたいこともなかった。
営業担当に戻ると、53歳の時に病院や介護施設の経営課題について助言する業務を担当した。病院経営の知識や能力に関する民間資格「医療経営士」を取得。現場でのやりがいに加え、仕事の幅は広がり、肩書に縛られる必要はないと気づき始めた。
新型コロナウイルス禍の外出制限の時間を使って英語にも取り組んだ。
そして57歳の時、「人生100年時代」をテーマにした中高年社員向けの研修で定年に向けたキャリア観が変わった。
出席者同士のグループワークで、輝かしい経歴の持ち主でも浮き沈みのある人生サイクルを歩んでいることがわかった。
定年後のイメージも変わった。金銭に不自由せず、家族らとの時間を快適に過ごせると思っていた。現実には暇を持て余してしまう。変化を望み、学び直すことが何歳になっても輝くために必要だと悟った。
58歳で国際部門にチャレンジし、希望の部署に配属された
社内公募していた「グローバルチャレンジ」の研修プログラムが目に止まった。応募資格は入社3年以上が対象で、国際的に活躍できる将来のリーダー輩出を目的としていた。
「どうせこの年齢では蚊帳の外だろう」と思ったが、調べてみると年齢制限はない。新たなステージで成長したい思いを抑えられず申し込んだ。
参加してみると、周囲は20〜30代ばかり。場違いとも思ったが後には引けず、足手まといと思われないよう全力で課題に取り組んだ。熱意が認められ、修了後にグローバル人材として希望部署に配属された。
「この年齢になると若い頃ほど『チャンス』というバスは来なくなる。それでも、たまにくる便に飛び乗れるように準備すれば次の扉は開ける」
65歳の定年後もスキルを生かす仕事をしたい。海外に住むのも良いかもしれない。そのための小さな一歩を踏み続けたい。将来を思いワクワクする自分がいる。
文 佐藤淳一郎
写真 川崎聡子
「キャリア自律」18%どまり
リクルートが2023年1〜2月、70代までの約1万人に実施したアンケート調査によると、自分のキャリアに満足していたのは26.5%にとどまった。
近年は雇用慣行の変化などを背景に、自ら主体的にキャリア形成を進める「キャリア自律」が注目される。
ただ、同調査ではキャリア自律が「できていると思う」と回答したのは18.3%だった。
自律に向けて課題を感じることを尋ねた複数回答の質問には、「何をしたらいいか分からない」(32.4%)や「自分の強み・持ち味・市場価値が分からない」(30.1%)、「行動に移せない」(29.2%)が上位にあがった。
【関連記事】
日経記事2024.04.07より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸せそうな笑顔で何より。
『人生最大の失敗は後悔することである』 皆さんも後悔なき人生を!