★1/28記事。
★一日に2回のアップは???ですが、
・実施した作業内容はその日のうちにがもっとうなので、
★本日の作業は、
・新たな集合SWの修理です。
・対象物はこんなの。
・ライトONOFFスイッチ、レバーが曲がって、グラグラしてます。
・ウインカーSWノブもありません。
・集合SWボデーのライトONOFFスイッチ付近が削れてます。
・倒して壊れたのでしょうか!!!???。
★修理開始。
・ウインカーSWノブは、前回のジュラ残り活用して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/98/0a10b6cfa1ee2f20adb6a742090cc834_s.jpg)
・こんなの作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/54/59cf97e3226b713a31e8b11e21b8eaaa_s.jpg)
・これをスイッチバーに差し込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/71/641931653fa8655ff966066286cfe9ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/4e/00af983d2a72ddc972e8aefdfe642645_s.jpg)
・自分用なので仕上げはいい加減です。
・ちなみにプラリペアは透明を使用してます。
・透明、白ならどんな色にも対応できますよ。
・次は、ライトONOFFスイッチの対応。
・ばらしてみたら、レバーとスイッチベース部が割れています。
・またレバー部も曲がっています。
・ベースの割れは特殊接着剤流し込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e1/8b082a69183c0cb6e20f0ec1f431b179_s.jpg)
・ベースとレバー部のガタの隙間にプラリペア流し込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/cf/1296777fbdd44a2abf1975033fa51c56_s.jpg)
・修理完了です。
・ガタもなくばっちりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/60/f0c1d46f216848f3582290106412293b_s.jpg)
★プラリペアせっかく準備したので、
・前回のウインカーSWノブ簡単に作ってみました。
・まずは小分けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/15/e176c98c79a861ae2929f5045c37dbfb_s.jpg)
・ベースとなるSWノブは、こんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/f2/5ad67f305893e907eb321e743e103ab6_s.jpg)
・かたどりくんで型を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/14/8e84c9ab800c4bf11781ad8ca263e758_s.jpg)
・黒で塗装した後ですが、とりあえずできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/4a/f5405a4a90426d71d76a89aab1ff8cb0_s.jpg)
・削りだしとの比較、まあ、どちらも適当に作ったので、、、、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/77/ff58e92b57507d14d2c8ae61bd56f34b_s.jpg)
・彫刻刀で彫って、赤を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/cd/e1247c0e17201c36fd38ce24294a0193_s.jpg)
・ノブのロック方法をちょっと工夫して取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ab/184c7091de5fff1a4ec1f94123e124e2_s.jpg)
・作成した後なのだが、もう少し精密に作ればよかった、かな!!??。
◎本日の作業でした。
★一日に2回のアップは???ですが、
・実施した作業内容はその日のうちにがもっとうなので、
★本日の作業は、
・新たな集合SWの修理です。
・対象物はこんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9d/c8c48f7a349a5a6f066dc5fab2e68add_s.jpg)
・ライトONOFFスイッチ、レバーが曲がって、グラグラしてます。
・ウインカーSWノブもありません。
・集合SWボデーのライトONOFFスイッチ付近が削れてます。
・倒して壊れたのでしょうか!!!???。
★修理開始。
・ウインカーSWノブは、前回のジュラ残り活用して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/98/0a10b6cfa1ee2f20adb6a742090cc834_s.jpg)
・こんなの作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/54/59cf97e3226b713a31e8b11e21b8eaaa_s.jpg)
・これをスイッチバーに差し込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/71/641931653fa8655ff966066286cfe9ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/4e/00af983d2a72ddc972e8aefdfe642645_s.jpg)
・自分用なので仕上げはいい加減です。
・ちなみにプラリペアは透明を使用してます。
・透明、白ならどんな色にも対応できますよ。
・次は、ライトONOFFスイッチの対応。
・ばらしてみたら、レバーとスイッチベース部が割れています。
・またレバー部も曲がっています。
・ベースの割れは特殊接着剤流し込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e1/8b082a69183c0cb6e20f0ec1f431b179_s.jpg)
・ベースとレバー部のガタの隙間にプラリペア流し込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/cf/1296777fbdd44a2abf1975033fa51c56_s.jpg)
・修理完了です。
・ガタもなくばっちりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/60/f0c1d46f216848f3582290106412293b_s.jpg)
★プラリペアせっかく準備したので、
・前回のウインカーSWノブ簡単に作ってみました。
・まずは小分けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/14/2afcd1b703bd1c62bde68c6b5a499b4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/56/b530f19b23afdf0964de344addd4ca25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/15/e176c98c79a861ae2929f5045c37dbfb_s.jpg)
・ベースとなるSWノブは、こんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/f2/5ad67f305893e907eb321e743e103ab6_s.jpg)
・かたどりくんで型を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/14/8e84c9ab800c4bf11781ad8ca263e758_s.jpg)
・黒で塗装した後ですが、とりあえずできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/4a/f5405a4a90426d71d76a89aab1ff8cb0_s.jpg)
・削りだしとの比較、まあ、どちらも適当に作ったので、、、、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/77/ff58e92b57507d14d2c8ae61bd56f34b_s.jpg)
・彫刻刀で彫って、赤を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/dc/8321852afad4a6a6c957a4a7510e99aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/cd/e1247c0e17201c36fd38ce24294a0193_s.jpg)
・ノブのロック方法をちょっと工夫して取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ab/184c7091de5fff1a4ec1f94123e124e2_s.jpg)
・作成した後なのだが、もう少し精密に作ればよかった、かな!!??。
◎本日の作業でした。