りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

もちもちの「もちシュー」♪

2006年12月20日 23時29分14秒 | 食べ歩き♪
☆ネオシティングルームの「もちシュー(チョコバナナ)(右)&豆乳くずもち(ごま)(左)」
もちもちの生地の中にはたっぷりの生クリーム&バナナクリームが☆
「もちシュー」と言うだけあって生地は噛めば噛むほどもちもちの食感に。
今まで食べた事のない不思議なデザート。
他に抹茶、スイートポテト、いちご、蓬などの種類がありましたがどうしても「チョコバナナ」に弱いです(^-^;
上にのっているバナナは生かと思ったら、バナナチップでした。
豆乳くずもちの方はトロトロでなめらかな豆乳くずもちの下に濃厚なゴマ、その下が何だかわからず(?) スイートポテトかな?それとも餡子?こちらも初めての味でした☆
美味しかった~(>_<)☆


☆芝居仲間のまさるから洗濯機をもらい今日我家に届く♪
早速洗濯しようと思ったら僕が今まで使っていたやつとは違い、ホースが上手く付ける事が出来ずこのクソ寒い中、ホースから飛び散る水でずぶ濡れになりながら外で2時間格闘(>_<)
寒い(T-T)

DVD「小さき勇者たち・ガメラ」&「ブレイブ・ストーリー」観ました(´Д`)

2006年12月20日 01時14分34秒 | 映画(DVD)
☆「小さき勇者たち・ガメラ」
監督:田崎竜太
出演:富岡涼、夏帆、津田寛治、寺島進、奥貫薫、石丸謙二郎


ガメラ40周年作品として、前作「ガメラ3 邪神覚醒」から6年ぶりに復活。
平成版ガメラシリーズとは別物で、内容もVFXも格段にダウン(´Д`)
キャッチフレー「ガメラは少年のために、少年はガメラのために」キャッチフレーズからもわかるように完全に子供向けの作品となっています。
冒頭からガメラ死亡・・・
その後登場したガメラ(トト)は着ぐるみまるだし。
歴代ガメラの中でも1番の格好悪さ(´Д`)
敵怪獣のジーダス(このネーミングのセンスのなさは・・・)も魅力まったくなし。
明に失敗作、駄作です。
唯一印象に残ったのは、ガメラのために赤いタマを届けようと無表情で走る子供たちの姿が、梅図かずおの漫画に出てくる走り方にそっくりだった事くらいかな(^-^;



☆「ブレイブ・ストーリー」

監督:千明孝一
出演:松たか子、ウエンツ瑛士、今井美樹、樹木希林、柴田理恵、伊東四朗、 高橋克実、常盤貴子、田中好子、大泉洋、堤下敦、板倉俊之、虻川美穂子、伊藤さおり

宮部みゆき原作の冒険ファンタジー小説を映画化。
正直この人はこういったファンタジーは向いていないと思う。
内容は稚拙でよくありがちな話。
「ガメラ」と同じでこちらも完全に子供向けで、大人の鑑賞には不向き(>_<)
松たか子や大泉洋なんかは良かったけど、その他の声優陣声まったく合ってません(>_<)
最近は「鉄コン筋クリート」のように役者さんが声をあてた方がすばらしい作品が多い中、ここまで合わないのも珍しいです。
僕はダメでした(>_<)