☆稽古後、下北の本多劇場へ劇団鳥獣戯画・81PRODUCE合同企画ミュージカル「カリフォルニア・ドリーミン」を観に行く。
観劇後、劇場で会ったカズマとカズマの友人と飲む♪
好き嫌いがめちゃくちゃ多い僕に気を使ってくれて、ツマミは僕がチョイスする事に。
何も考えず、なんとなく食べたいものを頼んだら・・・揚げ物、揚げ物、揚げ物、油、脂、油物・・・3品全て揚げ物(苦笑)
最近ダイエットしようかと甘いものを控えてる僕なのに、全く意味ナシ(´Д`)
心は無意識のうちに脂っこいものを求めているのね・・・
そういえば昼も揚げ物だったような・・・(笑)
あぁ、痩せなきゃ・・・(´Д`)(涙)
☆劇団鳥獣戯画・81PRODUCE合同企画ミュージカル「カリフォルニア・ドリーミン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/4844bb1e9dbf650659811aed25d49aa1.jpg)
4月2日~8日まで
[下北沢 本多劇場]
作・演出・振付=知念正文
音楽=雨宮賢明
☆劇団鳥獣戯画バージョン
出演:青木勇二・あぜち守・石丸有里子・酒井康行
杉山佳寿子・ちねんまさふみ・寺門一憲
舞小雪・牧野俊浩/石出知・鬼塚俊秀
佐藤耕一郎・竹内くみこ・照屋実・伝坂勉
戸島尚美・中原芳子・樋口春香・樋口祐子・ユニコ
☆81プロデュースバージョン
出演:中尾隆聖・鈴木清信・福沢良一・坂口候一
弘中くみ子・小林優子・石丸有里子・川島得愛
大門康彦/河野智之・酒井哲也・関根宏次
山口隆行・小田木美恵・波岡晶子/伝坂勉
斉木香・齋藤聖子・関山美沙紀・北山裕隆
相馬幸人・植竹香菜・中塚玲
昨日はカコさんが出演していた劇団鳥獣戯画バージョン、今日は声優さんが多く所属している事で有名な81PRODUCEバージョン☆
内容は同じなんですが、出演者が違うとまた違った面白さが(^-^)
カコさんの舞台はいろいろ観ますが、僕はこの作品が1番好きだったりします(^-^)
60年代のヒット曲にのり、55歳の大人たちが恩師の葬式で再会。
マイクロバスに乗り込み想い出の場所へ向かう。
客層は若い人が多いのですが、30代~60、70、80~代の大人の方たちにもぜひ観ていただきたい☆
きっと共感できて涙する事でしょう(>_<)♪
この芝居、演じてみたいなぁ。
本当はもう少し年齢を重ねなければ難しいのでしょうけど(^-^;
でも、登場人物の年齢より確実に若い僕が、今の僕でどこまで演じられるか、どこまで人間の、人生の深み・年輪を出せるかっていうのも挑戦してみたかったりするんですね(^-^;
挑戦してみたい!今、演ってみたい!
一昨日劇団員の方たちと飲んだ時、昨日カコさんと飲んだ時、今日カズマと飲んだ時・・・役者と飲むと話しは自然と芝居の話に。
でも決して夢や理想論ばかりを話しているのではなく、しっかりと現実を見据えています。
真剣です!熱いです!
皆芝居に命懸けてます!
こういった役者さんたちに出会えて良かったと実感しながら、傘ささずに帰路に着く☆
観劇後、劇場で会ったカズマとカズマの友人と飲む♪
好き嫌いがめちゃくちゃ多い僕に気を使ってくれて、ツマミは僕がチョイスする事に。
何も考えず、なんとなく食べたいものを頼んだら・・・揚げ物、揚げ物、揚げ物、油、脂、油物・・・3品全て揚げ物(苦笑)
最近ダイエットしようかと甘いものを控えてる僕なのに、全く意味ナシ(´Д`)
心は無意識のうちに脂っこいものを求めているのね・・・
そういえば昼も揚げ物だったような・・・(笑)
あぁ、痩せなきゃ・・・(´Д`)(涙)
☆劇団鳥獣戯画・81PRODUCE合同企画ミュージカル「カリフォルニア・ドリーミン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/4844bb1e9dbf650659811aed25d49aa1.jpg)
4月2日~8日まで
[下北沢 本多劇場]
作・演出・振付=知念正文
音楽=雨宮賢明
☆劇団鳥獣戯画バージョン
出演:青木勇二・あぜち守・石丸有里子・酒井康行
杉山佳寿子・ちねんまさふみ・寺門一憲
舞小雪・牧野俊浩/石出知・鬼塚俊秀
佐藤耕一郎・竹内くみこ・照屋実・伝坂勉
戸島尚美・中原芳子・樋口春香・樋口祐子・ユニコ
☆81プロデュースバージョン
出演:中尾隆聖・鈴木清信・福沢良一・坂口候一
弘中くみ子・小林優子・石丸有里子・川島得愛
大門康彦/河野智之・酒井哲也・関根宏次
山口隆行・小田木美恵・波岡晶子/伝坂勉
斉木香・齋藤聖子・関山美沙紀・北山裕隆
相馬幸人・植竹香菜・中塚玲
昨日はカコさんが出演していた劇団鳥獣戯画バージョン、今日は声優さんが多く所属している事で有名な81PRODUCEバージョン☆
内容は同じなんですが、出演者が違うとまた違った面白さが(^-^)
カコさんの舞台はいろいろ観ますが、僕はこの作品が1番好きだったりします(^-^)
60年代のヒット曲にのり、55歳の大人たちが恩師の葬式で再会。
マイクロバスに乗り込み想い出の場所へ向かう。
客層は若い人が多いのですが、30代~60、70、80~代の大人の方たちにもぜひ観ていただきたい☆
きっと共感できて涙する事でしょう(>_<)♪
この芝居、演じてみたいなぁ。
本当はもう少し年齢を重ねなければ難しいのでしょうけど(^-^;
でも、登場人物の年齢より確実に若い僕が、今の僕でどこまで演じられるか、どこまで人間の、人生の深み・年輪を出せるかっていうのも挑戦してみたかったりするんですね(^-^;
挑戦してみたい!今、演ってみたい!
一昨日劇団員の方たちと飲んだ時、昨日カコさんと飲んだ時、今日カズマと飲んだ時・・・役者と飲むと話しは自然と芝居の話に。
でも決して夢や理想論ばかりを話しているのではなく、しっかりと現実を見据えています。
真剣です!熱いです!
皆芝居に命懸けてます!
こういった役者さんたちに出会えて良かったと実感しながら、傘ささずに帰路に着く☆