☆「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」
監督:三池崇史
出演:伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、安藤政信、石橋貴明、木村佳乃、香川照之、桃井かおり、松重豊、堺雅人、田中要次、クエンティン・タランティーノ、小栗旬、塩見三省、石橋蓮司、内田流果、香取慎吾、クリスチャン・ストームズ
壇ノ浦の戦いから数百年後、砂塵舞い回転草が風に転がる荒涼の大地・根畑(ネバダ)。
その先にある寂れた寒村・湯田(ユタ)。
そこは合戦に敗れ、たどりついた平家の落人が拓いた村だった。
半年前、村は平家再興の黄金が埋蔵されたる地との噂が立ち、突如ゴールドラッシュに湧き、よそ者たちが村を荒し放題に掘り返した。
そこへ、平清盛率いる赤い集団・平家ギャングがやって来る。
村人と同じ血筋の末裔でありながら彼らは保安官を抱き込み、先入組を追い出し、村人から家、家財を強奪、抵抗する村長を馬で引き回し、遺体は通りに吊るし上げ、埋蔵金を探すため十字架の並ぶ先祖の墓まで暴き、村を支配した。
しかし平家ギャングの天下も長くは続かなかった。
今度は義経率いる白い一団・源氏ギャングが幌牛車を仕立ててやって来た。
弁慶のライフルが平宗盛の腹に風穴を開け、与一のボウガンがその穴を抜けて、またひとり平家の部下を射る。
御者台にはクールな源義経がいた。
両者の対立は激化し、多くの村人たちは夜逃げをし、村人はわずかな人数を残すのみとなってしまった。
一触即発両者の睨み合いが続く中、1人のガンマンが現れる。
彼は義経の部下・与一のボウガンと弁慶のライフルを瞬時に打ち落とし、ギャングたちを震撼させる。
清盛と義経はこの凄腕ガンマンを用心棒にしようと画策するが、彼はそれを拒否。
村に滞在する事となったガンマンは、清盛に父親を殺された口のきけない少年・平八と出会う。
平八は平家の父・アキラと源氏の母・静との間に生まれた子で、父のアキラは清盛に殺され、母の静は義経の情婦となっていた。
平八に幼き頃の自分を重ねるガンマン。
そして埋蔵金をめぐり、それぞれの欲望と裏切りが渦巻く中、源平の戦いはさらに激化してゆく。
台風の中観てきました♪
いや~、近所で良かった~(>_<)
三池崇史監督の全編英語のセリフ、銃に日本刀、平家に源氏となんでもあり、まさに異色の痛快和製ウエスタン活劇。
こう書くと一見めちゃくちゃな作品に思えますが、これがしっかりしていて見事な西部劇となっています(^-^)
キャストも豪華☆
主人公のガンマンを演じるのは伊藤英明。
寡黙でセリフ少ないのですが、それがよかった(^-^)
実にカッコイイ♪
平家のボス・平清盛を演じるのは佐藤浩市。
自分が助かるためなら平気で部下を盾にする。
服の下に防弾甲冑を身につけて弾丸を弾きます。
口癖は「勝つまで死なない」。
源氏のボス・源義経は伊勢谷友介。
冷酷で銃と日本刀を使い主人公を追い詰めます。
平八の母・静は木村佳乃。
色っぽいです(^-^)☆
その静の義理の母で平八の祖母・ルリ子を演じるのは桃井かおり。
両手に銃をもちぶっ放す姿は「フルアヘッド・ココ」のデビルカマラの様でめちゃくちゃ格好良かった(>_<)
二重人格の保安官を演じるのは香川照之。
ホントこの方、個性的な役者さんでコミカルな演技を披露してくれます。
義経の部下・弁慶は石橋貴明。
ラスト近く、ある事の目覚め、義経に迫るシーンは爆笑。
ルリ子となんらかの関係があるガンマン・ピリンゴにはクエンティン・タランティーノが。
チョイ役かと思ったら、意外にも重要だったりして(^-^;
オープニングでは香取慎吾と対決(笑)
他にも村長役の石橋蓮司やセリフなしの先住民役の塩見三省も印象的でした(^-^)
北島三郎が歌う主題歌「ジャンゴ ~さすらい~」も作品にすごく合っていてイイ♪
途中少々ダレ気味な感じもしましたが、十分楽しめる作品でした(^-^)
☆60年代から70年代前半、日本でも大ブームとなったイタリア製西部劇マカロニ・ウェスタンを知らない若い人達はなんでスキヤキ・ウエスタンなのか意味がわからないでしょうね(^-^;
ちなみにマカロニ・ウェスタンの名付け親は故・淀川長治だそうです。
映画好きだった両親の影響で西部劇幼い頃よく観ました。
中でも無名だったクリント・イーストウッドの代表作となった「荒野の用心棒(もとネタは黒澤明の「用心棒」)」、その続編(本当は関係ないです)として日本で公開された「続・荒野の用心棒(原題は「ジャンゴ」。今作の題名やもとになっている作品です)」は衝撃的ですごく好きです(^-^)
特に「続・荒野の用心棒」をチェックしてから観るとより楽しめると思いますので、是非是非♪
監督:三池崇史
出演:伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、安藤政信、石橋貴明、木村佳乃、香川照之、桃井かおり、松重豊、堺雅人、田中要次、クエンティン・タランティーノ、小栗旬、塩見三省、石橋蓮司、内田流果、香取慎吾、クリスチャン・ストームズ
壇ノ浦の戦いから数百年後、砂塵舞い回転草が風に転がる荒涼の大地・根畑(ネバダ)。
その先にある寂れた寒村・湯田(ユタ)。
そこは合戦に敗れ、たどりついた平家の落人が拓いた村だった。
半年前、村は平家再興の黄金が埋蔵されたる地との噂が立ち、突如ゴールドラッシュに湧き、よそ者たちが村を荒し放題に掘り返した。
そこへ、平清盛率いる赤い集団・平家ギャングがやって来る。
村人と同じ血筋の末裔でありながら彼らは保安官を抱き込み、先入組を追い出し、村人から家、家財を強奪、抵抗する村長を馬で引き回し、遺体は通りに吊るし上げ、埋蔵金を探すため十字架の並ぶ先祖の墓まで暴き、村を支配した。
しかし平家ギャングの天下も長くは続かなかった。
今度は義経率いる白い一団・源氏ギャングが幌牛車を仕立ててやって来た。
弁慶のライフルが平宗盛の腹に風穴を開け、与一のボウガンがその穴を抜けて、またひとり平家の部下を射る。
御者台にはクールな源義経がいた。
両者の対立は激化し、多くの村人たちは夜逃げをし、村人はわずかな人数を残すのみとなってしまった。
一触即発両者の睨み合いが続く中、1人のガンマンが現れる。
彼は義経の部下・与一のボウガンと弁慶のライフルを瞬時に打ち落とし、ギャングたちを震撼させる。
清盛と義経はこの凄腕ガンマンを用心棒にしようと画策するが、彼はそれを拒否。
村に滞在する事となったガンマンは、清盛に父親を殺された口のきけない少年・平八と出会う。
平八は平家の父・アキラと源氏の母・静との間に生まれた子で、父のアキラは清盛に殺され、母の静は義経の情婦となっていた。
平八に幼き頃の自分を重ねるガンマン。
そして埋蔵金をめぐり、それぞれの欲望と裏切りが渦巻く中、源平の戦いはさらに激化してゆく。
台風の中観てきました♪
いや~、近所で良かった~(>_<)
三池崇史監督の全編英語のセリフ、銃に日本刀、平家に源氏となんでもあり、まさに異色の痛快和製ウエスタン活劇。
こう書くと一見めちゃくちゃな作品に思えますが、これがしっかりしていて見事な西部劇となっています(^-^)
キャストも豪華☆
主人公のガンマンを演じるのは伊藤英明。
寡黙でセリフ少ないのですが、それがよかった(^-^)
実にカッコイイ♪
平家のボス・平清盛を演じるのは佐藤浩市。
自分が助かるためなら平気で部下を盾にする。
服の下に防弾甲冑を身につけて弾丸を弾きます。
口癖は「勝つまで死なない」。
源氏のボス・源義経は伊勢谷友介。
冷酷で銃と日本刀を使い主人公を追い詰めます。
平八の母・静は木村佳乃。
色っぽいです(^-^)☆
その静の義理の母で平八の祖母・ルリ子を演じるのは桃井かおり。
両手に銃をもちぶっ放す姿は「フルアヘッド・ココ」のデビルカマラの様でめちゃくちゃ格好良かった(>_<)
二重人格の保安官を演じるのは香川照之。
ホントこの方、個性的な役者さんでコミカルな演技を披露してくれます。
義経の部下・弁慶は石橋貴明。
ラスト近く、ある事の目覚め、義経に迫るシーンは爆笑。
ルリ子となんらかの関係があるガンマン・ピリンゴにはクエンティン・タランティーノが。
チョイ役かと思ったら、意外にも重要だったりして(^-^;
オープニングでは香取慎吾と対決(笑)
他にも村長役の石橋蓮司やセリフなしの先住民役の塩見三省も印象的でした(^-^)
北島三郎が歌う主題歌「ジャンゴ ~さすらい~」も作品にすごく合っていてイイ♪
途中少々ダレ気味な感じもしましたが、十分楽しめる作品でした(^-^)
☆60年代から70年代前半、日本でも大ブームとなったイタリア製西部劇マカロニ・ウェスタンを知らない若い人達はなんでスキヤキ・ウエスタンなのか意味がわからないでしょうね(^-^;
ちなみにマカロニ・ウェスタンの名付け親は故・淀川長治だそうです。
映画好きだった両親の影響で西部劇幼い頃よく観ました。
中でも無名だったクリント・イーストウッドの代表作となった「荒野の用心棒(もとネタは黒澤明の「用心棒」)」、その続編(本当は関係ないです)として日本で公開された「続・荒野の用心棒(原題は「ジャンゴ」。今作の題名やもとになっている作品です)」は衝撃的ですごく好きです(^-^)
特に「続・荒野の用心棒」をチェックしてから観るとより楽しめると思いますので、是非是非♪
☆Topsの「チョコレートケーキ」
やわらかなスポンジにたっぷりのミルクチョコクリームが☆
粗くクラッシュされたクルミの香ばしさと食感がよく合います(^-^)♪
☆台風きてますね~。
夜、中野サンプラザにて「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」の試写会を観る♪
地元での試写会は楽でいいですね(^-^)
終了後、家路を急ぐ僕に悲劇が。
昨日買ったばっかりの傘が強風で破壊される・・・
びしょ濡れ・・・(T-T)
☆明日から映画のロケで福島へ。
当初ロケバスで行く予定だったのですが、台風のため急遽新幹線に☆
やった~(^-^)♪
やわらかなスポンジにたっぷりのミルクチョコクリームが☆
粗くクラッシュされたクルミの香ばしさと食感がよく合います(^-^)♪
☆台風きてますね~。
夜、中野サンプラザにて「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」の試写会を観る♪
地元での試写会は楽でいいですね(^-^)
終了後、家路を急ぐ僕に悲劇が。
昨日買ったばっかりの傘が強風で破壊される・・・
びしょ濡れ・・・(T-T)
☆明日から映画のロケで福島へ。
当初ロケバスで行く予定だったのですが、台風のため急遽新幹線に☆
やった~(^-^)♪