![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/46f41e2dc470b2cff3a75c477e87295a.jpg)
☆大國魂神社拝殿横の社務所前に“人形流し(ひとがたながし)”の看板が。
紙人形に心身の汚れ(穢れ)や災いなどを移して川や海に流すこの“人形流し(ひとがたながし)”。
以前、川越氷川神社でも体験した事があり、今年はここ大國魂神社でもやってみる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/27bdf983b39dc5c81282ab53f85cfd73.jpg)
自祓いし人形に名前を書き、自身の汚れ(穢れ)を払いたい箇所を撫でて息を吹きかけます。
そして社務所横の水神社から流れる小川へと流します。
厄を払い、幸運(好運)に満ちた益(役)が宿りますように♪
紙人形に心身の汚れ(穢れ)や災いなどを移して川や海に流すこの“人形流し(ひとがたながし)”。
以前、川越氷川神社でも体験した事があり、今年はここ大國魂神社でもやってみる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/27bdf983b39dc5c81282ab53f85cfd73.jpg)
自祓いし人形に名前を書き、自身の汚れ(穢れ)を払いたい箇所を撫でて息を吹きかけます。
そして社務所横の水神社から流れる小川へと流します。
厄を払い、幸運(好運)に満ちた益(役)が宿りますように♪