あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

石清水八幡宮

2016年11月03日 | 散歩

前々から行きたかった「石清水八幡宮」

夕べのお天気キャスターが「文化の日は行楽日和」と言っていた。

それを聞いたら、行かずにいられない。 はい!

 

 

七五三さんの着飾ったお子様方で賑わっていました。

 

 

電球開発に試行錯誤中のエジソンが、男山の真竹を使ってフィラメントを

作ったと言われている。 エジソンの記念碑

 

 

 

そして・・・このクスノキ  天然記念物です。

 

 

そして由緒ある雰囲気の信長塀

織田信長公の寄進だそうですよ。

瓦と土を幾層に重ねて、銃撃や耐火、耐久性に優れているとのこと。

石清水八幡宮は、京の都の裏鬼門(西南の方角)を守護するお役目です。

 

もう少し続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントのたけとんぼ

2016年11月03日 | 散歩

竹でできた「竹トンボ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする