万博記念公園のなかにある
「国立民族学博物館」いわゆる「みんぱく」に行って来ました。
朝から雨が降っていたので、足元があやぶまれたが気にしない・気にしない。
広い館内を歩き回るのは、迷子になりそうでたいへん。
順路どおりに行くのですがね~
館内は、広々と整然と陳列されてとても見やすいですよ。
こんないいところがあったのに、今まで気が付かなかったのは残念です。
世界各国の民族の生活を垣間見られます。
世界の様々な地域で暮らす人々の生活や儀式や文化の違い。
違うけど似ているところがあるのが不思議です。
具体的な生活の道具の展示品を見て、いろいろ想像がふくらみます。
例えば「椅子」
モダンな椅子&実用椅子
例えばお面
かぶりもののお面&日本の獅子舞(右側の上)
国が違っても、似通ったところがあるのです。
足が疲れたけど、楽しかったですよ。
万博公園の紅葉も美しいです。
また、チャンスがあれば訪ねたい場所です。