あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

下賀茂神社から

2017年04月08日 | 散歩

長女孫とかねてより約束をしていた京都遊び。

やっと約束を果たせました。

 

「せっかくのチャンス、少々の雨でも行こうね。」

きょうを逃すと桜の時期を見逃してしまいます。

 

「さぁ、京都へ出かけよう!」

 

私の大好きな場所へ一緒に連れだって行きました。

下賀茂神社・銀閣寺・真如堂

一番好きなところです。

 

鴨長明の庵が再現されている。

 

 

下賀茂神社で育った「かりん」で作られた美人水。

氷をひとつ浮かべてありました。

美人になあ~~~れ!

 

 

下賀茂神社すぐそばの加茂みたらし茶屋の「みたらし団子」です。

 

「哲学の道」の桜並木

 

小雨が降ったりやんだりの天気にもかかわらず

大勢の観光客で賑わっていました。

とくに外国の観光客の多さにも今さらながらびっくりします。

 

着物姿の外国観光客が「桜」を楽しんでおられる姿に、

日本人以上に「日本の良さ」体験なさっているように思いました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする