あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

いいお天気に誘われて

2019年04月06日 | 散歩

雨の降る確率0%  こんなことを聞くとじっとしていられない。

春の青空のもと、申し分ないいいお天気を体験しょう。

 

桜の美しい姿を見ることができるのは、

わずかな日数ですから家に居てはもったいない気分。

 

夫は元職場で開催される「稲荷祭」に出席するために

朝早くから出かけました。

なつかしいメンバーと会えるのでいいですよね。

 

私は遠慮なく堂々と一人で「イコカ」を使ってブラリ散歩でもしょう

デジカメ・スマホ・お茶・ビスコ・チューブ入りのビタミンC・さくら飴を持参。

「さぁ~歩こう~歩こう」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園内にある日本庭園

2019年04月06日 | 散歩

平成元年3月に開園された「日本庭園」へ行きました。

今年は平成最後の年で、最後の4月です。

 

ここは「築山林泉廻遊式」とのこと。

設計は中根金作氏。

なかなか見応えあって立派な庭園です。

 

 

 

 

 中世時代、堺と交易があった中国の雰囲気も取り入れて

 

 

今は桜の時期ですが、

「牡丹」の準備もなされていて、その開花を待つばかりのスタンバイOK!

手入れの行き届いた落ち着いた日本庭園です。

おすすめですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする