範囲が広い我がまちの町内会でのこと。
広いがために班が19班に分かれています。
私の所属する班では、すでに班長が「会長」任務に決まっていました。
あみだくじで決めたそうですが、「会長職」に不満をお持ちでした。
決まっていたにも関わらず、「辞退」されました。
(今さら・・・そんなのありかなぁ・・・と疑問が・・・)
そうなると、
「班長」と「会長」とを新たに決めないといけません。
今回、班長が辞退されたため、
次期候補の人が班長任務に急きょなることになりました。
次期候補の人は、現役でお仕事しているし、6歳児の子育て真っ最中。
運悪く、ご主人さんが倒れられ半身が動かないとか・・・
今も入院中ですので、とても大変な時期を過ごしておられます。
そんな現役の若い人に託すのもどうかと思います。
辞退された人はご夫婦揃っていますし、
車も運転できるお元気なご夫婦なのに、辞退された理由は分かりません。
よほどの体力的・年齢的に無理な方もいらっしゃいますし、
要支援を受けておられる人は無理ですし、
何ごとにもひとくくりに言えないのが現状です。
若い人に任せるだけでなく、
元気な高齢者はそれなりに任務を果たさないと、
共存できないと思います。
「もう、歳だから、できません」と、 逃げないでください。
私がここで言っても、
余計なことに口出しするようで、
誠に申しわけないけど・・・
精一杯がんばっている現役世代に負担をかけないように、
高齢者も頑張りましょう!!
高齢者にはお元気な方が多いです。