あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

早くもガクアジサイに蕾がついた

2023年04月21日 | 小庭小話

えぇ~もう~びっくりです!

早くもガクアジサイに蕾が付くなんて!

「まだ4月ですよ」と教えてあげたい、紫陽花に。

 

それがですね~

気になることがあってね。

ツワブキの葉っぱが汚れているのです。

よく見ると、汚れた斑点が無数にくっついています。

あの例の、黄砂に違いありません。

ツワブキの大きな葉っぱだから、気が付いたものの

他の植物の葉っぱなら、分からないところでした。

 

自然現象とはいえ、防ぎようがありませんので、諦めの心境です。

洗濯物は、当然のように室内干しですし、

洗濯洗剤も「室内干し用」のを使っています。

黄砂の件も早く落ち着いて欲しいものです。

 

さて、

ホスタの葉も茂り始めました。

勢いがあって成長が感じられて「いいなぁ」といつも思います。

新緑の美しい季節です。

ユキノシタも元気!

 

スミレも元気!

 

そろそろホームセンターで散水用ホースを買わなければ・・・

人力のブリキバケツでは、効率が上がらないし、

腰が痛くなります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする