あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

珍しい竹の花に出会う

2023年04月29日 | 散歩

松花堂庭園で珍しい竹の花をみました。

60年から120年の周期でしか咲かないとのこと。

 

滅多に竹の花を見ることができないので、

それを見た珍しさも加わり、

いろいろ「いわれ」「憶測」があるみたいです。

 

 

ネットの記事を貼り付けます。

不吉な前触れとか?

竹林が枯れるとか?

 

花と言っても普通の花びらが付くわけでもなく、

稲の穂先みたいな花が咲きます。

 

私のデジカメで写したものですから、分かりづらくてすみません。

いい時期に見学できたし、

タイミングの良さに超が付くほどのラッキーでした。

 

庭の奥のほうでひそかにたたずむ石像

 

茶室も点在します

 

水琴窟

 

 

徐々に普段通りの生活に戻りつつあることに感謝したいです。

ゴールデンウィークが終われば、コロナ接種を受けます。

市からの接種券が届いていますので、近くの医院で予約を取っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする