何十年も前の事です。
淡路島の夫の実家から株分けしてもらった植物があります。
名前も聞いたような?忘れたような?
なぞの葉っぱがあるのです。
実家では玄関の前に、大きな水盤に植えていて
その水盤にはいつも水が溜まっていました。
私も水鉢に移し替えて、水をはっておきました。
鉢いっぱいに根が張りすぎてこんもりと土が盛り上がってきました。
根っこを整理することに・・・
鉢からいったん取り出して、根をハサミで少しづつ切り取り
すっきりさせました。
が、なかなか手ごわかったですが、根気よく作業を進めました。
上の写真は、完了形の鉢です。
さて、名前を知りたくて、スマホの花検索で調べると
ウッドセージ(スゲ属) と出てきましたが、
ちょっと違う気がしました。
イネ科の仲間だと思っていたので、スゲとは意外でした。
さて、さて、真実は?