あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ホントのたけとんぼ

2016年11月03日 | 散歩

竹でできた「竹トンボ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶき

2016年11月02日 | 小庭小話

うれしい!

自然発生のつわぶきの蕾に黄色の色が付き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつ

2016年11月01日 | 暮らし

少しづつ、肌寒い夜がしのび寄る。

足元が何だか物足りない。

 

こたつを出しました。

6畳の和室は、一気に狭く感じるから嫌なのですが、

「まぁ、いいか!」

 

気兼ねなくゴロンとすると、落ち着くわ~

どうぞ、「ピンポーーン」と鳴らないでね。

 

                                

 

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう11月

2016年11月01日 | 暮らし

あと二か月で今年も終わり・・・

早すぎますね~

どんどん歳とってしまう。

 

今日は息子の誕生日です。

48年前に、生まれたのです。

私が20歳の時の話。

 

当時も、

お産は大事なこと。

叫び声なんてあげてはいけない。はしたない。

障子の桟が歪んで見えるほどつらいもの。

 

いろいろ聞かされていてね・・・とても怖かった。

うめき声は仕方ないけど、叫び声はあげないでおこうと決めていた。

夜に入院して、つらい夜を過ごし

しらじらとした夜明けに生まれてきてくれた。

 

看護婦さんに言ってもらいました。

「このおかあちゃん、ようがんばったね、声も上げず、えらかったね」

 

赤ちゃんの顔を見て、何だか誇らしく思いました。

大事業を成し遂げたような錯覚におちいりました。

 

息子よ!ありがとう!

かあちゃんは初めて、人に褒められたよ。

キミのおかげです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする