暦の上では春ということで、先日お散歩に行ったら梅がちらほらと咲いていました。桜は関東南部だと3月下旬には満開になってしまって入学式シーズンにはすでにサクラチルになっているといった温暖化ではありますが、そういえば南半球では季節が反対なので9月ごろが桜の季節になります。たとえ季節が反対の場所に植えられてもちゃんと春に咲くなんてずいぶん律儀な木だなと思いますが、ところで季節が反対の場所の最初の年ってどうだったんでしょうね。おそらく日本から苗を持っていってむこうで移植したんでしょうが、おや?って思ったのでしょうかね。
以上、木の気持ち。
さて、垣根涼介さん。ここ最近は歴史小説が多いですね。アウトロー的なシリーズものも面白いです。
小笠原に向かう船にある「共通の目的」を持った28名が乗っています。その目的とはセミナーなのですが、主旨に「新しい生き方の指針となるセミナーを行う」と、一見怪しい団体っぽいですが、主催の代表は元経団連会長で、途中で試験を行い、合格者には就職の支援もあります。応募したのは浅川太郎、19歳。現在は東京大学休学中。柏木真一、38歳。元ヤクザで現在は無職。森川由香、29歳。フリーのライター。物語のメインはこの3人と、あと竹崎という定年退職した人の4人が中心になってます。
まずは一次セミナーでいくつかの科目の講義を受けてレポートを提出し、中間試験を受けて合格者は二次セミナーへと進みます。二次セミナーに進んだ人はその後の最終試験はありますが、そこで不合格はないので、二次に進めば就職支援が受けられます。
最初の講義は「確率」。人生における確率というテーマで、レポートを提出します。他にも心理学や社会学といった講義があって、中間試験の合格者は父島から母島へ渡って二次せみなーへ。はたして何人が進めるのか・・・
セミナーの参加者は人生をやり直したい、再出発したい、自分探し、まあいろいろですが、こういったセミナーの是非はともかくとして、少なくとも現状に満足はしていないわけで、それを解決しようと行動に移せるということが大事ということですね。その第一歩の踏み出しがないと自暴自棄になって「誰でもよかった」になってしまいますからね。
これは個人的な話ですが、とあるホームレスや生活困窮者支援のNPOにボランティアに行ったことがあって、そこでは生活相談や健康相談といったのもやってまして、NPOの方とのお話でとても印象に残っているのが、「本当に助けが必要な人はこういう場所に来ない(来れない)人」という言葉で、たしかにそういった団体に相談に来る人はその時点で現状を変えたいと思っているわけですからね。
以上、木の気持ち。
さて、垣根涼介さん。ここ最近は歴史小説が多いですね。アウトロー的なシリーズものも面白いです。
小笠原に向かう船にある「共通の目的」を持った28名が乗っています。その目的とはセミナーなのですが、主旨に「新しい生き方の指針となるセミナーを行う」と、一見怪しい団体っぽいですが、主催の代表は元経団連会長で、途中で試験を行い、合格者には就職の支援もあります。応募したのは浅川太郎、19歳。現在は東京大学休学中。柏木真一、38歳。元ヤクザで現在は無職。森川由香、29歳。フリーのライター。物語のメインはこの3人と、あと竹崎という定年退職した人の4人が中心になってます。
まずは一次セミナーでいくつかの科目の講義を受けてレポートを提出し、中間試験を受けて合格者は二次セミナーへと進みます。二次セミナーに進んだ人はその後の最終試験はありますが、そこで不合格はないので、二次に進めば就職支援が受けられます。
最初の講義は「確率」。人生における確率というテーマで、レポートを提出します。他にも心理学や社会学といった講義があって、中間試験の合格者は父島から母島へ渡って二次せみなーへ。はたして何人が進めるのか・・・
セミナーの参加者は人生をやり直したい、再出発したい、自分探し、まあいろいろですが、こういったセミナーの是非はともかくとして、少なくとも現状に満足はしていないわけで、それを解決しようと行動に移せるということが大事ということですね。その第一歩の踏み出しがないと自暴自棄になって「誰でもよかった」になってしまいますからね。
これは個人的な話ですが、とあるホームレスや生活困窮者支援のNPOにボランティアに行ったことがあって、そこでは生活相談や健康相談といったのもやってまして、NPOの方とのお話でとても印象に残っているのが、「本当に助けが必要な人はこういう場所に来ない(来れない)人」という言葉で、たしかにそういった団体に相談に来る人はその時点で現状を変えたいと思っているわけですからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます