前民主党議員の河村名古屋市長が果敢に市議会と闘っています。
もしも民主党が衆院選で過半数を制すれば・・・名古屋市長とダブリます。
党首討論でも判明したように麻生さんと官僚の馴れ合い関係ではやろうとする
政策がことごとく玉虫色に変色されて官僚の焼け太りシロアリに食潰されて
痛みは、全部ほとんどが低所得の国民への増税となって跳ね返ってくる。
誰が見ても明らかなのです。与謝野大臣の貧乏たらしい顔を見るのも嫌な
今日この頃でっす。
つまり、河村市長のように霞ヶ関の幹部に
公僕精神を叩き込み
自らの保身に走るような輩は、辞めて頂くという強硬手段が実行できる
柵(しがらみ)の無い民主党が頭になるしかないのです。
今度の選挙には、人物的に多少の見劣りがしても党で選びましょう。(^^)
共産党や公明党に入れると死に票になってしまいます。
もったいない事です。
100年に1度有るか無いかのチャンスなのです。(エイエイオー)
*鳩山代表からのメルマガを貼っておきます。
┏━【 鳩山由紀夫のメッセージ 】━━━━━━┓
みなさん、こんにちは。

麻生総理との初めての党首討論、ご覧になっていただけましたでしょうか。
終わった直後に、菅直人代行を始め、応援してくれた多くの仲間の議員たちか
ら、笑顔で握手を求められたとき、『党の一体感が加速されたな』と非常に嬉
しく思いました。多くの方からお褒めをいただきました。注目されていたんだ
なとあらためて感じた次第です。
私にとりまして実に7年振りの党首討論でしたが、この7年間、私もさまざ
まな経験をしてきましたので、麻生総理とのやり取りの勝ち負けに拘らずに、
国民のみなさまに自然体の自分の姿をどう評価していただけるかを心掛けなが
ら、討論を行なうことができたと思っています。事前に議員のみなさんから沢
山の資料を戴いたことも、心強く感じただけでなく、みんなで代表を支えよう
としてくれていることに、党の結束力の固さを信じることができました。あり
がたいことでした。
最初の党首討論で私が最も訴えたかったことは、「人の幸せを自分の幸せと
感じることが出来る社会を作りたい」ということでした。こんなことを言うの
は、青臭いと言われると思っていましたが、「友愛社会」を一番分かり易く表
現していると感じたのです。
戦後の日本は、政府が道路や橋などの公共事業を整備して、地域は発展して
行きました。しかし「政府による解決」は悪平等に陥り、人の幸せにまで気を
配る余裕はありませんでした。それではいけないと、小泉首相はブッシュ大統
領の新自由主義を真似て、規制緩和を徹底して市場原理に基づく経済を築こう
としましたが、「市場原理による解決」は弱肉強食に陥り、人よりもお金を儲
けて幸せになろうと、偽装が社会に蔓延し、人の幸せを妬む社会になってしま
いました。
「政府による解決」でもなく、「市場原理による解決」でもない、「第三の
道」が求められている、それが人と人が絆で結ばれて、お互いに役に立ってい
ると感じる社会、みんなが居場所を見出すことが出来る社会だと確信している
のです。
麻生総理にどんな社会を作りたいと考えておられるのか、理念に基づいて具
体的な政策が作られなければならないのではないかとお尋ねしましたが、尋ね
たこと自体に無理があったようでした。中曽根康弘総理、良し悪しは別として
小泉総理は、どんな日本にしたいか、理念を持っておられたと思います。しか
しながら、ほとんどの政権政党の政治家は大臣になることが自己目的化してし
まい、結局のところ、大臣になった途端に頭脳優秀な官僚に手玉に取られてし
まうのです。麻生総理もその典型ではないでしょうか。厚生労働省の分割問題
を見ても、信念から発したメッセージでなかったために、すぐにぶれてしまう
のです。
党首討論では、官僚に委ねられた政治がいかに国民の思いとかけ離れたもの
になってしまっているかを、天下りの現実と補正予算の無駄遣いを例に挙げて
示しましたが、麻生総理は基本的に官僚擁護の立場から意見を述べておられま
した。この期に及んで何をかいわんやであります。
麻生総理は私を攻める道具として西松建設問題を考えている節がありありで
した。そこで私は敢えて火中の栗を拾うべく、政治とカネの問題を取り上げ、
民主党として、西松問題の反省として、企業団体献金の禁止を決めたことを伝
え、法案の成立へ協力を求めました。麻生総理からは「それは論理のすり替え
ではないか」などと開き直った答弁しか聞かれず、企業献金の禁止への強いア
レルギーを感じました。そして、執拗に西松問題を取り上げ、挙句の果てに小
沢代行の秘書が罪を「犯した」と、司法にまで嘴を挟む越権行為の発言をした
のには唖然としました。上から目線の麻生総理ならではの発言でした。
45分間はあっという間で、総理が無意味と言うか、時間潰しとしか思えな
いような発言をされたのには閉口しましたが、どちらが官僚起点でどちらが生
活者起点か、討論を通じて少しでも明らかになったとすれば幸いです。これか
らも続けますので宜しくお願いいたします。
───────────────────────
鳩山由紀夫のすべてが分かる「鳩山由紀夫ホームページ」はこちらから
http://www.hatoyama.gr.jp/
───────────────────────