飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◉[久米宏] 久米宏 ラジオなんですけど 2020年2月29日

2020年02月29日 17時08分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

🎵 [久米宏] 久米宏 ラジオなんですけど 2020年2月29日 

📌2020年2月29日(土)のメッセージテーマは『実態報告・新型コロナウイルスでこんな影響を受けています』です。 連日、感染の拡大が報告されているコロナウイルス。 ▶マスクの買い占めや品切れが続いたり、 ▶各種イベントの中止が相次いで発表されたり、 ▶企業では「テレワーク」「時差出勤」を呼びかけているところが出ています。 みなさんの生活の中でも少なからず、影響はあるのではないでしょうか。 是非、その内容を報告してください。 🔹 2月29日の「スポットライト」のコーナーには、大東文化大学経済学部教授・『高安雄一』さんをお迎えします。 話題の映画『パラサイト』で描かれた韓国の「格差」などについて伺います。 ▶出演者 パーソナリティ:久米宏 アシスタント:堀井美香 彦いち話のコーナー:林家彦いち スポットライトのコーナー:高安雄一 ▶TBSラジオ 👉https://www.tbsradio.jp © 1995-2020 TBS RADIO,Inc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉ラサール石井の鋭い批判に反論できるか/政界地獄耳

2020年02月29日 15時24分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳

政界地獄耳

ラサール石井の鋭い批判に反論できるか/政界地獄耳

★国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」が、消費税率が引き上げられた影響などで本年度より0・7ポイント増加して44・6%となり過去最高となる見通しという。上級国民の恩恵は庶民には行き渡らず、安倍政権自慢のアベノミクスが一丁目一番地としていたデフレ脱却すら実現しない中で給料に反映されず重税感だけが残る。

★だが、その負担を受け入れるのは、その税金や社会保険料は国民全体のために使われると信じているからだ。ところが新型コロナウイルス発症後の政権は、やっている感を醸し出すものの、学校の休校要請を唐突に出すなど混迷を続け株価は下落を続ける。また大規模イベントの開催自粛を呼びかける最中に首相補佐官・秋葉賢也が政治資金パーティーを開き批判されている。秋葉は「他にもパーティーをやっている議員もいる。はっきり言って心外だ」と反論する。

★首相側近の示しのつかない行動にラサール石井のツイッターの一撃が鋭い。「みんな死ぬ思いでイベントや公演中止してるのに金集めパーティーはやるのかよ。お前らこれに稽古もリハーサルもやってないだろ。食費切りつめてチケットかってないだろ」に返す言葉などないはずだ。

★28日の毎日の記事によれば「記者が『出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか』と質問。麻生は『要請をして費用がかかる場合は、政府が払うのは当然のことなんじゃないですか』と回答後、記者に『つまんないこと聞くねえ』とつぶやいた。記者は『国民の関心事ですよ』と返したが、麻生は『上から(上司から)言われて聞いているの? 可哀そうにねえ』と述べた」という。これに共産党副委員長・市田忠義はツイッターで「かつて街頭演説で『下々のみなさん!』と切り出したと言われている人にとっては『つまんないこと』なのかもしれないが『下々のもの』にとっては重要問題なのです」と応じた。もうこの政権に税金の運用を任せることは無理だ。野放しにしている自民党・公明党の責任で政権を終わらせる時期が来た。(K)※敬称略

☕ 日本の演歌メドレー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【金子勝の言いたい放題】No7 仲間内資本主義の害悪~桜・カジノ・コロナ 20200221

2020年02月29日 15時16分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【金子勝の言いたい放題】No7 仲間内資本主義の害悪~桜・カジノ・コロナ 2020/02/21

チャンネル登録者数 2.99万人
金子勝のいいたい放題、久しぶりに独演会。日本は民主主義的な資本主義国家かと思っていいたら、いつの間にか「開発独裁」的な仲間内情実が横行し、権力者に近ければ近いだけ甘い汁がすえる後進国家になってしまった。それでは経済も回復できない。 収録は、安倍の場当たりやってる感ばっかりの休校要請の前でした。2020年2月21日
++
☕梶芽衣子 長崎の夜はむらさき
💛怨み節~修羅の花  梶芽衣子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【佐高信の隠し味】オオタスセリ ストーカーと喪主挨拶20200225

2020年02月29日 10時37分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【佐高信の隠し味】オオタスセリ ストーカーと喪主挨拶2020/02/25

チャンネル登録者数 2.99万人
佐高信を醸し出す隠し味、今回は芸人であり作家でありパフォーマーであり・・人生の悲哀をコントに昇華するオオタスセリさん。ここで見られるとは・・・と感激のパフォーマンスもどうぞ。 コロナ自粛を笑い飛ばして、抵抗力を上げましょう! オオタスセリさんのただいま上演中の企画は次の通り。 3月1日(日)13:00開演「世田谷こども応援ライブ」は公演は中止しますが、 3月1日の夜を含め他のものは予定通りやります! 3月1日(日)18:00開演「下北沢寄席」 2月28日(金)19:00開演「スセリ☆還暦劇場」 2月29日(土)14:00開演「朗読&弾き語りLIVE」 収録は2020年2月28日
💛オオタスセリ - ストーカーと呼ばないで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉東京タワーから、おはよう NOW❤️NOW❤️

2020年02月29日 10時14分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

東京タワーから、おはよう NOW❤️NOW❤️

チャンネル登録者数 2460人
良い子の皆さんおはようございます❤️ 政治アナリスト❤️政局ウォッチNOW❤️チャオ YouTubeの皆さま、はじめまして。政局ウォッチ NOW❤️へようこそ❣️ Twitterでおなじみの #政局ウォッチNOW こと、政治アナリストのチャオによる政治YouTuber番組です。政治アナリストは、常在戦場、どこよりも早く❣️最新の政治、与野党の情勢、政局、選挙を良い子の皆さんにわかりやすく楽しく伝えるをモットーに毎日、解説するYouTube政治番組です❤️ 国政の動き、与野党の最新の政局、次期衆院選挙の最新情勢、政治家のインタビュー、選挙取材を中心にYouTube を配信していきます❤️また、noteにて毎日、次期衆院選の議席、最新の情勢分析や補足解説もしていますので、ぜひそちらもフォローをお願いします❤️ 良い子の皆さん、YouTubeのチャンネル登録と高評価をよろしくお願い申し上げます❤️コメントも励みになりますのでぜひ、お寄せください❤️全て目を通しますし。なるべく多くの皆様お一人お一人にお返事を書きたく思います❤️いつも応援に心から感謝を❤️ チャオ❤️ 政局ウォッチ NOW❤️公式YouTube ⇨ https://www.youtube.com/channel/UCi8wYmtLGPzUH1jteTZf0hg
+++
☕💛山崎ハコ ざんげの値打ちもない 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉IMFを100%信用するな!

2020年02月28日 19時03分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳

IMFを100%信用するな!

IMFのバックには財務省がいる、実態を知ろう。
☕山崎ハコ ざんげの値打ちもない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉安倍総理の刺客は元プロレスラー

2020年02月28日 18時45分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳

安倍総理の刺客は元プロレスラー

竹村かつし バックドロップで安倍晋三をKOだ!
☕みちのく恋桜 津吹みゆ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉米大統領選 共和党員がトランプ大統領に投票しないよう訴え

2020年02月28日 13時54分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳

米大統領選 共和党員がトランプ大統領に投票しないよう訴え

米大統領選 共和党員がトランプ大統領に投票しないよう訴え

アメリカの与党共和党で、かつて大統領選挙の選挙戦略の策定にあたった関係者らが集会を開き、トランプ政権は「善悪の基本的な概念がわからなくなっている」などとして、秋の大統領選挙ではトランプ大統領に投票しないよう訴えました。政権奪還を目指す民主党は、中道派の候補者が不満を持つ共和党員にみずからへの投票を呼びかけており、トランプ大統領が党内の支持を盤石にできるのか、今後の焦点となっています。ニューヨークで27日に行われた集会には、長年、与党共和党の選挙戦略の策定に携わってきたコンサルタントら6人が出席し、活発に意見を交わしました。この中で、ブッシュ元大統領(第43代・子)や故マケイン上院議員などの側近として選挙戦略を立案してきたスティーブ・シュミット氏が、「今の政権は責任を放棄し、品位をかなぐり捨て、善悪の基本的な概念がわからなくなっている」とトランプ大統領を厳しく批判しました。そのうえで、「われわれはそれを受け流すのではなく、積極的に止めなければならない」と述べトランプ大統領の再選を阻むために、ほかの候補者への投票を訴えました。ことし11月の大統領選挙に向けて、候補者選びが続く民主党では、ブティジェッジ氏やバイデン氏、それに、ブルームバーグ氏など中道派の候補者がトランプ大統領に不満を持つ共和党員に向けて、みずからに投票するよう、積極的に呼びかけています。こうした中、共和党員の間では90%近い支持を得ているトランプ大統領が、党内の支持を盤石にできるのかどうかが、今後の焦点となっています。

<section class="content--body">

ステスロー氏「トランプ大統領は差し迫った危機」

集会に参加したひとりで、共和党本部で選挙対策に携わってきたステスロー氏は、「トランプ大統領は、アメリカの将来にとって差し迫った危機であり、選挙戦略に携わってきたひとりとして声をあげたいと思った。トランプ大統領に不満を感じている人たちには、仲間がいるということを伝えたい」と話していました。
</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉白井聡氏 75年前の失敗のツケを我々の手で清算しなければ

2020年02月28日 13時30分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳
<header> </header>
<main id="main" class="main-contents">

白井聡氏 75年前の失敗のツケを我々の手で清算しなければ

白井聡氏(C)日刊ゲンダイ

白井聡氏(C)日刊ゲンダイ

白井聡氏(政治学者)

 どんな鈍い頭の持ち主にも、いまや点と線がつながったことがわかるだろう。安倍政権の本質は、「私物化」である。私物化はモリカケ問題だけのキーワードではない。モリカケ問題それ自体はつまらない事件だ。だが、それはこの本質が氷山の一角としてこの上なく明瞭に可視化された案件なのだ。より重大な、アベノミクス(GDPの改竄を含む)、北方領土問題、対米従属問題(沖縄米軍基地問題やトランプ大統領への媚態等々)、朝鮮半島危機への対応など、すべてはこの一語で説明できる。ここにあるのは、世襲によって譲り受けた権力を手段を選ばず維持するという原理だ。私物化は未来の日本人にも及ぶ。ピント外れの大学入試改革は、自らの学力と学歴に対する安倍の劣等感によって後押しされてきた。結果、入試制度そのものが、ベネッセを代表とする教育業界の政商の食い物にされ、台無しにされようとしている。

次へ >>

総仕上げは検察の私物化であり、国家権力の究極的私物化だ。ここまでくれば明らかだ。安倍が私物化しているのは、権力や利権の一部分ではない。国家そのもの、つまり国土と国民を好きなように処分できる私物として取り扱っている。ゆえに、新型コロナウイルス問題への悲惨な対応も全く驚くべきものではない。国民の生命や健康を守ることになど、そもそも何の関心もないのである。国民の課題ははっきりしている。安倍を退陣させるだけでは不十分であり、しかるべき場所(牢獄)へと送り込まなければならない。そしてこの間この腐りきった権力を支えてきた政官法財学メディアの面々をリストアップし、処断せねばならない。75年前の失敗の根源は、国を破滅させた者どもを日本人が自らの手で罰しなかったことにある。その中に、あの「僕のおじいちゃん」(岸信介)もいた。そのツケをいまわれわれの手で清算しなければならないのである。

</main>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉2020年2月28日 衆議院予算委員会

2020年02月28日 10時27分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2020年2月28日 衆議院予算委員会

チャンネル登録者数 6780人
2020年2月28日 衆議院予算委員会
+++++
☕梶芽衣子 アカシアの雨がやむとき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉コロナのさなか秋葉首相補佐官だけでなく杉田水脈も政治資金パーティ! 櫻井よしこが発起人、稲田朋美、ケント・G、フィフィも

2020年02月28日 10時10分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

コロナのさなか秋葉首相補佐官だけでなく杉田水脈も政治資金パーティ! 櫻井よしこが発起人、稲田朋美、ケント・G、フィフィも

コロナのさなか秋葉首相補佐官だけでなく杉田水脈も政治資金パーティ! 櫻井よしこが発起人、稲田朋美、ケント・G、フィフィもの画像1

政治資金パーティを告知する杉田水脈Twitter

あの首相にしてこの取り巻き、ということか。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が大規模なイベントの自粛を呼びかけた26日、よりにもよって首相補佐官である自民党・秋葉賢也衆院議員が、政治資金パーティを立食形式で開催していたことが発覚した。

 国民に負担や行動制限を強いておきながら、自分たちは金集めのパーティとは神経を疑うが、秋葉氏はマスコミの取材に「首相が自粛を要請したのは26日午後で、私のパーティーは夕方だった。物理的に中止という選択肢は難しかった」などと開き直った。

 しかし、パーティ開催の2日前の24日には、政府の専門家会議が感染拡大を防ぐために立食パーティーや飲み会などを避けるよう呼びかけ、25日、政府が発表した基本方針にも、イベント開催を「全国一律の自粛要請を行うものではない」としながら「開催の必要性を改めて検討するよう要請する」という一文が盛り込まれた。

 ところが、このことを追及されると、秋葉補佐官は逆ギレしてこう言い放ったのだ。

「言いたくはないが、今日もパーティーをやっている議員もいるし、26日は小野寺(五典)議員も感染者が出ている東京でもやっている。私が補佐官という肩書だからといって、私にだけこう着目されるのはどうなのか」

 首相補佐官だからこそ、責任があるのは当たり前なのに何を言っているのか。まったく開いた口が塞がらないが、しかし、たしかに、パーティを開いていた安倍首相の側近は、秋葉議員だけではない。

 性的マイノリティに対する「生産性がない」発言に続き、最近も「だったら結婚しなくていい」のヤジで物議を醸した杉田水脈議員も2月25日に憲政会館で政治資金パーティを開いていた。コロナのさなかにこんな差別主義者がパーティを開いても、さすがに誰も参加しないだろうと思いきや、下村博文・選対委員長、稲田朋美・幹事長代行、西村康稔経済再生相、北村誠吾地方創生相、竹本直一科学技術相らが参加していたのだという。しかも、産経新聞によると、下村選対委員長は「参院の比例に出て200万票くらい取ってもらいたい。自民党が3人くらい助かるのではないか」と挨拶したらしい。

 政府や自民党が実のところ、性差別を全く問題視していないことがよくわかるが、この杉田議員の政治資金パーティに参加していたのは、政治家だけではなかった。「杉田水脈を育てる会」と銘打たれたこのパーティの発起人代表は櫻井よしこ氏。さらに、ケント・ギルバートとフィフィも参加していたようだ。

 たとえば、あるパーティ参加者のfacebookには、「杉田水脈を育てる会」の看板をバックにケント・ギルバートが挨拶している写真が〈それにしても乾杯の挨拶に立たれたケントギルバートさん、日本語上手すぎ〉というコメントつきで紹介されていたし、別の参加者はフィフィらが大はしゃぎしている写真とともに、〈昨日はあるパーティにご招待頂き、杉田水脈さんやフィフィさん、その他沢山の著名人や議員の方々と交流させて頂きました。中でも櫻井よしこさんにお会いできたのは感無量だった〉などとツイートしていた。

 繰り返すが、このパーティが開かれたのは、25日夜。前日の24日には、政府の専門家会議が感染拡大を防ぐために立食パーティーや飲み会などを避けるよう呼びかけている。

 ふだん、偉そうに「危機管理」だの「愛国」だのと言っている連中が、新型コロナ感染拡大の危機のなか、自粛を呼び掛けられているのにそれを平気で無視して、宴会で大騒ぎ。新型コロナによって、極右連中の醜態とその主張のインチキが次々暴かれているが、この杉田のパーティもそのひとつということになるかもしれない。(編集部)

最終更新:2020.02.28 07:54

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉今こそ金を配る時!〜手当ては必要、大胆に〜 コロナ対応要望などについてご説明します。山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年2月27日

2020年02月27日 21時06分26秒 | ●YAMACHANの雑記帳

今こそ金を配る時!〜手当ては必要、大胆に〜 コロナ対応要望などについてご説明します。山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年2月27日

チャンネル登録者数 8.25万人
おしゃべり会への質問を、公式ツイッターから受け付けております。 れいわ新選組 Twitter https://twitter.com/reiwashinsen #山本太郎とネットでおしゃべり会 れいわ新選組へのご寄附は、リンク先からお願い致します! https://reiwa-shinsengumi.com/donation/ Youtubeのチャンネル登録をぜひお願い致します。 https://www.youtube.com/channel/UCgII... 政権とったらすぐやります・今、日本に必要な緊急政策 https://reiwa-shinsengumi.com/policy/ ・れいわ新選組 Web https://reiwa-shinsengumi.com/ ・れいわ新選組 Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinse...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【新沖縄通信】軟弱「辺野古」は完成しない! 2020年2月号 200226収録

2020年02月27日 20時49分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【新沖縄通信】軟弱「辺野古」は完成しない! 2020年2月号 200226収録

チャンネル登録者数 2.99万人
沖縄タイムスとお送りする沖縄の1か月。 沖縄から見る、沖縄を知る、日本の沖縄化を身に沁みます。 軟弱地盤の上につくられる基地は、いつできあがるかもわからない状態となりました。 政府は、やっぱり情報を隠していました。不都合な再調査は決してやりません。 今月は辺野古を中心に。 2020年2月26日収録
++
☕岩崎宏美 ~14曲~ 45分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉「口頭決裁OK」森法相を糾弾せよ/政界地獄耳

2020年02月27日 19時28分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

政界地獄耳

「口頭決裁OK」森法相を糾弾せよ/政界地獄耳

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202002270000068.html

★政府はついに文書改ざんでは飽き足らず公務員が文書を残さないこと、決裁のプロセスのつじつまを合わせるために「口頭決裁」は決裁方法として合法と言いだした。法相・森雅子は弁護士だが、自分の発言がどれほどの意味があるかわかっているのだろうか。

★25日、元検察官で自民党元法相・山下貴司が「口頭決裁を問題視する向きもあるが」と問うと森は「決裁には口頭の決裁もあれば文書の決裁もあり、どちらも正式な決裁だと理解している。文書における決裁を取らなければならない場合というのは決められているわけだが、今回はそれにあたらない」と胸を張った。山下も「民主党政権時代に法務省に勤めていたが、山ほど口頭で了解を取っている」と「民主党時代から」を強調して同調した。問題はそれがおかしいとたださなかった山下の倫理観と資質ではないのか。すべてが書類と印鑑という方式で組み立てられている我が国の行政決裁システムを森はいとも簡単に「自在に変更できる」と言い放ったと同様だ。過去に決裁された文書があろうともいつの間にか(日付もなくていい場合もあると言いだしたから)口頭決裁で変更できるというご都合主義を法相が認めたのだ。これでは「私がいいと言ったらいいのよ」と言っているのに等しい。「もう行政にも司法にも信頼がないと思われてもこのまま進みます」と法相が言い放ったのだ。

★民主国家、法治国家として積み上げて来たものを一瞬に壊した法相の「口頭決裁」に新聞はあまりにもおとなしい。この発言の持つ恐ろしさを読者に示してくれず、事態をあきれて見せるばかりだ。なぜこんなものは駄目だと糾弾しないのか。何本かの怒りの原稿が散見されたが、新型コロナウイルスのニュースにとられて既に不問に付されている様相だ。だがネットの中は熱い。「立証出来ない物を証拠としてはならないは基本」「まるで『私が法律』と言わんばかり」「それなら確定申告は電話で済まそうかな」と皮肉る。国民は健全だ。(K)※敬称略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉2020/02/27衆議院予算委員会:午後(国会中継)

2020年02月27日 14時36分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2020/02/27衆議院予算委員会:午後(国会中継)

チャンネル登録者数 1.96万人
 
☕竜飛岬 水森かおり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする