http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014593721000.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/b8e79013844bdf7e2016fc9ac354d211.jpg)
広島や長崎で毎年、核廃絶を訴えてきた原水禁=原水爆禁止日本国民会議の世界大会が、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて31日、初めて福島市で開かれ、原発の停止や廃止に向けた「脱原発」の必要性を世界に訴えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/2a4fe84d46c0c26679b88b1a26ef2f60.jpg)
原水禁は毎年8月、核兵器の廃絶を主なテーマに被爆地・広島や長崎などで世界大会を開いてきましたが、福島第一原発の事故を受けて31日、初めて福島市で大会を開きました。大会を前に市内の広場では、およそ1700人が集まって県民集会が開かれ、計画的避難区域の対象になっている飯舘村の住民が「今回の事故で混乱し、失望し、そして憤りを覚えている。将来の危険性を少しでも減らしてほしい」と訴えました。続いて開かれた大会では、長崎の被爆者で原水禁の川野浩一議長が「『核と人類は共存できない』を長年、合い言葉にしてきたが、核兵器廃絶に偏りがちで、反原発への取り組みが弱かったことを反省しなければならない。原発の事故はこれを最後にしよう」とあいさつしました。このあと「私たちはこの福島から立ち上がらなければならない」とするアピールを採択し、原発の停止や廃止に向けた脱原発の必要性を世界に訴えました。脱原発を巡っては、原水協=原水爆禁止日本協議会も来月、広島と長崎で開く大会で議論することにしているほか、全国の被爆者でつくる日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会も、脱原発の姿勢を強めたいとしています。
★原水禁と原水協に分かれて運動することを止めてほしいっすね~(^^)
http://www.antiatom.org/原水協のホームページ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ](http://localchubu.blogmura.com/takayama/img/takayama468_60_1.gif)
にほんブログ村・脱原発でいこう。減原発に惑わされるなよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/b8e79013844bdf7e2016fc9ac354d211.jpg)
広島や長崎で毎年、核廃絶を訴えてきた原水禁=原水爆禁止日本国民会議の世界大会が、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて31日、初めて福島市で開かれ、原発の停止や廃止に向けた「脱原発」の必要性を世界に訴えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/2a4fe84d46c0c26679b88b1a26ef2f60.jpg)
原水禁は毎年8月、核兵器の廃絶を主なテーマに被爆地・広島や長崎などで世界大会を開いてきましたが、福島第一原発の事故を受けて31日、初めて福島市で大会を開きました。大会を前に市内の広場では、およそ1700人が集まって県民集会が開かれ、計画的避難区域の対象になっている飯舘村の住民が「今回の事故で混乱し、失望し、そして憤りを覚えている。将来の危険性を少しでも減らしてほしい」と訴えました。続いて開かれた大会では、長崎の被爆者で原水禁の川野浩一議長が「『核と人類は共存できない』を長年、合い言葉にしてきたが、核兵器廃絶に偏りがちで、反原発への取り組みが弱かったことを反省しなければならない。原発の事故はこれを最後にしよう」とあいさつしました。このあと「私たちはこの福島から立ち上がらなければならない」とするアピールを採択し、原発の停止や廃止に向けた脱原発の必要性を世界に訴えました。脱原発を巡っては、原水協=原水爆禁止日本協議会も来月、広島と長崎で開く大会で議論することにしているほか、全国の被爆者でつくる日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会も、脱原発の姿勢を強めたいとしています。
★原水禁と原水協に分かれて運動することを止めてほしいっすね~(^^)
http://www.antiatom.org/原水協のホームページ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ](http://localchubu.blogmura.com/takayama/img/takayama468_60_1.gif)
にほんブログ村・脱原発でいこう。減原発に惑わされるなよ~