
教会のバラ
昨日の記事で白菜の種まきのことを書いたら、
「もう間に合わないかも」と野菜作りの達人にアドバイスされ、
尻に火がつきました^^
朝一でH.C.に行って見るとあるある、白菜の苗。
しかも処分価格のものまで。
ということは、既に出遅れなのか!?
種は買ってありましたが、諦めてアドバイス通り苗を買ってきました。
ついでにビオラの種とニンニクも^^
帰ってから冷蔵庫の種を一通り確認して、種まき開始です。

ポピーやジギタリスなどはプラスチックトレー&ペーパータオルで
キッチンにて管理。
その他のものは外で、ポットとセルトレイにまきました。
ここのお庭、結構植物で(雑草)いっぱいになるので
少なめにしています。

そして作業途中だった雑草抜きを再開。
額からポタポタ汗が出てきて今日も暑い~・・・・
次々にごうぼうが収穫できます。
疲れました~(泣)

でもこの土。雑草だらけだけれど、適度に粘り気があり、
石や砂利が出てきません。
オクラの収穫が8月からずっと続いていますが、
北海道に比べて本当にいい土です。
ひとまず雑草の根をとって、白菜の苗の植えつけが終了しました。
はじめての白菜。どんな風になるのか楽しみです^^
作業後には、こんなごぼう根が沢山・・・

ほうれん草や小松菜もまきたいけどしばらく穴掘りは勘弁~><
ああ、でもニンニクだけはスペース作らなきゃ!